LEE6月号レビューと作ってみたコウケンテツさんのいつもの家ごはん
-
070 おーたむ
2024.05.15 更新日:2024.05.24
- 0

こんにちは。
070おーたむです。
美しいともさかりえさんとカーキとイエローの素敵なデザインに釘付けになった、只今発売中のLEE6月号。
今月号も内容盛りだくさん、レビューで書きたいこともたくさんありましたが、特に読んで気になった記事、そしてやってみたことをご紹介したいと思います。
P16〜
着こなし次第で華やか&新鮮に
「#地味色コーデ」って最高です!

ベーシックカラーの着こなしが盛りだくさんな、地味色コーデ特集。
ワンパターンになりがちな地味色アイテムたちが、組み合わせ次第でとっても新鮮なコーデになるのだなと地味色の知らなかった可能性に気づかせてくれます。
中でも私が気になったのは黒の取り入れ方。

夏に着るとどうしても重くなりがちな黒も、アイテム選びや合わせ方次第で軽やか&洗練された印象になるのですね〜!!
今年の夏はLEEを参考にしながら、大好きな黒を効かしたコーデにトライしたいと思います。
P46~
これから長〜く続く薄着季節の強い味方!
夏のおしゃれは小物が8割

アイテムの数が減ってしまう夏になくてはならない小物!
サンダル、帽子、超軽ナイロンバッグと、たくさんの素敵なアイテムがピックアップされています。
欠かせない帽子はもちろん、サンダルも今年は新調したい!夏に向けてわくわくが止まりません^ ^
P146~
鏡の中の自分をごきげんに
洗面所が家の中で一番好き

毎月楽しみにしているインテリア特集は、今月にテーマは洗面所!
限られたスペースですが、毎日使う場所だからこそ快適な場所に、というこだわりが詰まっていたのが印象的でした。
特に能登屋英里さん、インスタグラムを拝見していてデザインと機能を兼ね備えたお家が素敵だなと思っていますが、洗面台のスペースもシックな色味とデザインが美しくて、考え尽くされた収納アイデアもさすがだなと感じました。
我が家の洗面台はこだわって作った場所でしが課題は収納。。毎日使う場所だからこそ感じている「ちょっと気になる…」をスルーせず、洗面スペースを見直してみようと思いました。
P161~
暮らしが前向きに変わる
タスクが早く終わる人の時間繰り上げ術

漫画家のひうらさとるさん始め、時間使いの達人たちの知恵と時間管理術がすごかった。。
たくさんの時間術にビジネス書を読んだような満足感を感じた私ですが、特に経済評論家の勝間和代さんのワークスタイルや生産性を重視した数々の教えが目に鱗で。
今すぐ、とはいかなくてもこんな風に時間をコントロールしていきたい。できることから改善して自分の時間を確保するぞ〜!と勇気をもらった特集でした。
別冊付録
手間を省いてもちゃんとおいしい
コウケンテツさんのいつもの家ごはん

毎回これでもか!というほどにたくさんのレシピが載っているLEEの別冊付録。
今回はコウケンテツさんが普段お家で作られているレシピをたくさん紹介してくださっています。
どのレシピも材料はいつも使っているものばかり。しかもすぐにできそうなものばかりで、逆に何つくろう…と迷うほどでしたが、まずはこの3つを作ってみました。
二つ折り餃子(P11)

餃子大好きでよく作るのですが、折りたたむだけってめちゃ時短!!それに皮も印象も強くなっていつもと違った食感が楽しめて良かったです^ ^
パニーニ風ホットサンド(P24)

フライパンでホットサンドができるなんて!という嬉しさで早速やってみたレシピ。手軽なのに贅沢気分を味わえてとっても良かったです。
そして手持ちのホットサンドメーカーではやりづらかった小4の娘もフライパンならできる〜と喜んで自分でつくってくれました。
手羽中鶏じゃが(P48)

TBはなさんおすすめのレシピ。手羽中を使うアイデアが新鮮で!見てすぐに作ってみました。
簡単なのに旨みたっぷりで美味しかったです。

LEE6月号で見つけたやりたいこと、まだまだ取り組んでみようと思います!
では。
【070 おーたむ】

070 - おーたむ
自営業 / 徳島県 / LEE100人隊
42歳/夫・娘(10歳)・息子(8歳)/料理部・美容部/趣味は散歩と読書とドライブ。素朴で美味しいもの、自然の中で過ごす時間が大好きです。自宅は古いビルのワンフロアをリノベーション。身近にあるわくわくを見つけながら地方暮らしを楽しんでいます。暮らしもファッションも大事にしているのはバランス感。視野を広げつつ自分に正直に、心が動いたことをシェアしながらLEE100人隊2年目も楽しみたいと思います。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。