TOHO Service day on Wednesday
映画観賞がちょっぴりお得に
映画『ドラえもん のび太の地球交響楽』を観て来ました!
3月1日(金)公開スタートの、藤子・F・不二雄先生生誕90周年記念の映画『ドラえもん のび太の地球交響楽』を4人(子3人+私)で観賞して来ました。ドラえもんの映画をスクリーンで観るのは何気に2019年春公開の『月面探査記』以来です…!きっかけは一足先に観賞したママ友さんの言葉。「アニメだし…と期待せずに観に行ったら、思いのほか哲学的で、ものすごく良かった!!一緒に行った友達は横で号泣していた」と。3月1日公開だし、もうこのタイミングでは来場者特典のマンガBOOKは配布終了しているだろうな…と思ったら、ちゃんともらえて、これだけで既に大満足…。
毎週水曜日は「TOHOウェンズデイ」で誰でも少しお得料金で映画を観賞出来る日なんです。水曜日なんて平日で普段は小中学校がありますしね…、そして次の水曜日は末っ娘が関西の実家に宿泊中なので子ども3人で行ける水曜日がこの日しかなく。満を持して行って来ました!
Impression after watching the movie
ネタバレなし!
映画を観た感想は
(ブログをアップしたら感想のこの部分だけスッポリ白紙になるという謎のバグが…涙 お見苦しい記事を投稿して申し訳ありません。再投稿です。)
ドラえもんの映画は昔から大好きなのですが、まず「音楽」をメインテーマに置いた本作は「斬新…!」と思いました。ドラえもん映画の旧作だとパラレル西遊記やドラビアンナイト、アニマルプラネット、ブリキのラビリンス、海底鬼岩城、日本誕生、夢幻三剣士、魔界大冒険、鉄人兵団、竜の騎士などなど…好きな作品を挙げたらキリがないのですが…、藤子・F・不二雄先生の描かれた劇場版ドラえもんは、日常世界から冒険の世界への入り方が多種多様で毎回ワクワクするんですよね。毎回ドラえもんの秘密道具が原因だったりするんですけど…、そのインスピレーションに「痺れる…!」と何度思ったことか。音楽が主題の今作も「そう来たか…!」と。藤子・F・不二雄先生ご存命でもし音楽を主軸に描かれていたらこれが最適解だったんじゃないか、とも思いました。秘密道具の使い方にも唸らされました。冒頭からの伏線も全て回収、全てのパズルがバチッとハマるような、全てが計算し尽くされているかのような、後味爽快のスッキリな結末。劇場版お馴染みの友情キャラも魅力的で…。製作スタッフの方々のドラえもん愛をまざまざと感じた作品でした!!
Special book for Visitors
来場者特典の『響く♪まんがBOOK』
来場者特典の『[映画ドラえもん のび太の地球交響楽]響く♪ まんがBOOK』も無事もらえました!デジタル付録は帰宅後に長男&次男がアプリをダウンロードしてワイワイ遊んでいました。映画の中に出て来るあの秘密道具をアプリで体感出来ちゃいます!!
In Addition…
『ドラえもん のび太の地球交響楽』映画観賞の半券or観賞履歴を提示すると
屋内テーマパークのリトルプラネットでオリジナルカードもらえます!
次世代型の屋内テーマパーク「リトルプラネット」×映画「ドラえもん のび太の地球交響楽」が期間限定でコラボ中です!!まず、映画観賞の観賞履歴を見せる(または映画の半券提示する)と、オリジナルデザインの限定カードがもらえます!(なくなり次第配布終了とのことです)
Special Collaboration
リトルプラネット×ドラえもん のび太の地球交響楽のスペシャルコラボ!
「音楽×未来のアソビ」期間限定アトラクションも!
次世代型屋内テーマパーク「TOYLO PARK powerd by Little Planet」では、映画『ドラえもん のび太の地球交響楽』とコラボした特別なアトラクションが展開されています!!
「合奏ステージ」がスタートすると、ドラえもんが指揮者になって映画の公開を記念して葉加瀬太郎氏が作曲された、藤子・F・不二雄先生生誕90周年記念楽曲『キミのぽけっと』の演奏が始まります!
『ドラえもん のび太の地球交響楽』、子ども達も「面白かったー!!」と大満足の様子でした。映画公開を記念してAmazonPrimeやAbemaTVなど過去作も配信されているので、大好きなドラえもん映画をたくさん堪能したいと思います。
あわせて読みたい
TB - はな
主婦 / 神奈川県 / LEE100人隊トップブロガー
41歳/夫・息子(13歳・10歳)・娘(8歳)/手づくり部・料理部・美容部/大雑把な山羊座のO型。好きなものは器、アメリカンヴィンテージ、宝塚歌劇、マンガ、ミナペルホネン、オールドマンズテーラー、GU、ユニクロなど。インテリア・ファッションなどLEEで勉強中。両実家とも遠方で3人の子育てに日々奮闘。ドタバタと過ぎて行く日々の中でも「今」を大切に、小さな幸せを拾い集めながら成長して行きたいです。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。