暮らし発見

【IKEA MICKEミッケ】新小学1年生の学習&身支度スペースを整えました!

  • 061 たきゆ

2024.03.30

  • 0

この記事をクリップする

こんにちは。061たきゆです。

我が家では4月から子どもが小学1年生になります。
学用品を揃えて名前を付けたり学校まで歩く練習をしたり、少しずつ新生活に向けた準備中。
そんな中で子どもの生活&学習スペースも見直しをしました。

学習スペース & 収納

デスクはIKEA MICKEミッケを採用!

IKEA MICKEミッケ

将来的な使いまわし、そして当面はリビング学習になることを踏まえ、省スペース優先でシンプルなデスクにして、収納は別で用意しようとはじめは思っていました。
…が、途中で必要なものを考える頭が回らなくなってきてしまい、結局デスクにある程度の収納がついたIKEAのMICKEミッケを採用!
置く場所はリビングから続いている畳スペースに。
しばらくは必要な学習道具をリビングテーブルに持ってきて目の届くところで学習に取り組んでもらうつもりです。

使い勝手は?

部屋になじむ色と十分な収納

IKEA MICKEミッケ

MICKEミッケには組み合わせられる追加ユニットが色々とありますが、我が家は下に収納がついたデスクと上部の棚の追加ユニットをセットで使うことに。
それなりに大きさがありますが、畳や他の家具になじむ色と、置き場所の畳スペース自体が部屋の隅にあるため、それほど圧迫感なく置けています◎
引き出し2つと、大きめの荷物もしまえる開き戸の収納があり、収納力は十分。
デスクの上には教科書を立てられるスペースやマグネットボードがあり、大事なものはすぐ目に入る場所に配置できます。
私としては、このマグネットボードのおかげで壁などにプリントや時間割を貼るスペースを設けなくてもいいのが嬉しいポイント◎

今のところ空いたスペースは、レゴや図鑑などを置く場所に。子どもはこのスペースがお気に入り。
ただ、机の上におもちゃが出しっぱなし…というのがすでに多発しているので、荷物置き場にならないように定期的に片付けの声掛けは必要そうです。

デスクと一緒に椅子もIKEAで。
子ども用のコンパクトな椅子もIKEAには色々とありましたが、座った時にデスクの高さとバランスがとりやすく、座面が広くしっかりしているFLINTANフリンタンという椅子にしました。
ちなみに、椅子に座ると足がまだつかないので、足元に台を置いて使っています。
キャスターは座った時のみ可動する仕様ですが、自由に動くと子どもが椅子で遊んでしまうかも…と思っていたので、我が家の場合は動かなくてもOKで気にせず使っています。



生活動線にあわせて

低めのハンガーラックを追加

ハンガーラック

同じタイミングで、上着などをかける子ども用のハンガーラックも追加。
こちらはYAMAZENの商品で、本来の高さは150cmほどのハンガーラックですが、柱を抜くと子どもが使える高さのハンガーラックになります。
実は今まで、出かける時・帰ってくる時の動きを考慮せずに、上着は玄関先、リュックサックはリビングに置いていました。
結果、出かける時に部屋で背負ったリュックサックを玄関で一旦おろして上着を着る、帰ってきたら上着を脱ぐために玄関でリュックサックをおろしてそのまま、というようなことが多々発生…。
子どもに自分で準備する気持ちがあっても、イマイチ上手くいかない配置になってしまっていたので、これを機に見直し。
デスクの横にハンガーラックを置いて、上着やリュックサック、今後はランドセルもこちらに。
身支度スペースをまとめてからは、だいぶスムーズに準備や片付けができるようになり、生活動線を考えるのって大事だなと実感中です。

いよいよ来週から新生活スタート。
私は新たな生活リズムでちゃんとやりくりできるか若干ドキドキしていますが、子どもと一緒にペースをつかんでいけたらいいな~と思っています。

061 たきゆ

061 - たきゆ

会社員 / 千葉県 / LEE100人隊

40歳/夫・息子(6歳)/手づくり部・料理部・美容部/仕事と育児に奮闘しながら、家族3人の心地よい暮らしを研究中です。年齢や生活スタイルとともに変わっていく好みに向き合いながら、自分が気持ちよく過ごせるファッションやインテリアを少しずつ取り入れて楽しんでいます。お気に入りのアイテムを長く愛せるように、これからはお手入れ方法やアレンジの知識を増やしていけたらいいなと思っています。好奇心を忘れずに、新しいモノ・コトとの出会いを大切にしていきたいです。

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる