こんにちは^ ^
LEE100人隊・070のおーたむです。
家族の写真でつくる壁掛けカレンダー
写真を撮るのが大好きで、スマホやカレンダーに撮り溜めた写真がたくさんあるのですが、データだけにとどめておくのはもったいない!と、アルバム作りと同時に行っているのが家族のカレンダーづくり。
今年も自宅に飾るために作ったカレンダー(4月はじまり)が届きましたので、ご紹介させていただきます^ ^

デザインも操作もシンプルなMY BOOK
カレンダー作りは、いろいろな会社さんのものやデザインがありますが、我が家は毎回、MY BOOK のウォールカレンダー。
気に入っているのは
・とにかくシンプルで無駄のないデザイン(削ぎ落とされたシンプルのデザインが、すっとどんな空間にもなじんでくれます)
・予定などを書き込めるカレンダー部分の余白(日にちだけでなく、ちょっと書き込めるスペースがあります)
・やることは13枚の写真を選ぶだけの簡単さ(難しい作業は一切なしで、スマホのみで完結できるのが嬉しいです!)

何でもない日常を飾る
MY BOOKでは、1ヶ月ごとに1枚の写真を選ぶようになっているのですが、我が家では4月の写真は1年前の4月に撮ったものからと、1年前に撮った写真から選ぶようにしています。
こんなこともあったなと、1枚の写真をきっかけにいろんなことを思い出すのですが、1年前の同じ月の写真、と決めておくことで、見た時にいつ撮った写真なのかが分かりやすいのと、選ぶ際にも選択肢が限られて選びやすくなります。

そして選ぶのは、基本的には何でもない日常の風景を写した写真。
ご飯を食べてる子供達の表情、いつもの公園での様子、宿題をしている様子など、なんてことのない日常のひとコマです。
入学式や誕生日など、特別な行事やイベントの写真ももちろん大事な瞬間です。
でも、なんでもない日常のひとコマこそカレンダーにすることで、いつもの、なんてことのない日常が特別なものに感じるというか。。。
もっと今を大事にしようと、日常の尊さを気づかせてくれる気がするのです^ ^

ちなみに、我が家のカレンダーの定番の位置はお風呂場前の脱衣所であり、洗濯スペース(笑)
なんでもない空間ですが、そこに写真があることで、何となく良い雰囲気になるのと(そんな気がする!)、お風呂から上がった後、髪を乾かす時、洗濯をする時と、毎日立ち止まって目にする場所なので、それがなんだか心地よく、お決まりの場所になっています^ ^

何でもない日常こそ大事にしよう。
そんなメッセージを自分に言い聞かせるために。ここに飾る特別な一枚を残すために。パシャパシャと何でもない日常を、カメラに収めている私です。
我が家のアルバム作りについてご紹介させていただいたクリップも、よろしければご覧ください^ ^

070 - おーたむ
自営業 / 徳島県 / LEE100人隊
42歳/夫・娘(10歳)・息子(8歳)/料理部・美容部/趣味は散歩と読書とドライブ。素朴で美味しいもの、自然の中で過ごす時間が大好きです。自宅は古いビルのワンフロアをリノベーション。身近にあるわくわくを見つけながら地方暮らしを楽しんでいます。暮らしもファッションも大事にしているのはバランス感。視野を広げつつ自分に正直に、心が動いたことをシェアしながらLEE100人隊2年目も楽しみたいと思います。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。