暮らし発見

【ヒヤシンスとムスカリ】芽出し球根の水耕栽培 2週間の観察日記

  • 076 そのぴ

2024.03.13

  • 1

この記事をクリップする

こんにちは!076そのぴです。
先月、LEE100人隊039しろちゃんが素敵なブログをアップしてくれました。

【水栽培】ヒヤシンスをお部屋に飾って春を待つ♡ | LEE (hpplus.jp)

芽出し球根を買ってきて水耕栽培にすれば、おうちの中で気軽にお花を楽しめるよ〜というコチラのクリップ。
コメント欄で、まだまだホームセンターに球根売ってるよ!と教えてもらったので早速買ってきました。

2月下旬 球根さんこんにちは!

【ヒヤシンスとムスカリ】芽出し球根の水耕栽培

2月下旬、ホームセンターにはまだまだいっぱい球根がありました!
私はヒヤシンスの球根2つとムスカリの球根(3つセット)を購入。

左から、IKEAの花瓶、シャケのほぐし身の空き瓶、ダイソーの花瓶に入れました。
お安い花瓶空瓶でも、この時点で既に十分可愛すぎます。

【ヒヤシンスとムスカリ】芽出し球根の水耕栽培

水耕栽培の時は、球根のお尻がお水に浸らないようにした方がいいそうです。
根っこの先が水に浸ってればOKなのですが、最初よく調べもせず水を入れすぎてしまい、ムスカリの球根が水に浸ってしまっています…。この後慌ててお水を減らしました。

ちょうど1週間後…ヒヤシンスにつぼみが!

【ヒヤシンスとムスカリ】芽出し球根の水耕栽培

ちょうど1週間後の3月頭。
ヒヤシンスのつぼみが黄色く色付き、あと少しで花開きそうです!
一方、ピンクのヒヤシンスはまだ葉の中に恥ずかしそうに隠れています。(チラッ)

【ヒヤシンスとムスカリ】芽出し球根の水耕栽培

とは言え茎はかなり伸びました!
この時点でムスカリはそこまで大きな成長は見せず…ややスロースターター。

水耕栽培を始めて9日目…黄色いヒヤシンスが開花!

【ヒヤシンスとムスカリ】芽出し球根の水耕栽培

黄色いのヒヤシンスがひと足先に開花しました!可愛い〜
一気に我が家に春が来た感じがします。
たった数日でここまでグングン成長するので、毎日眺めるのが楽しいです。

【ヒヤシンスとムスカリ】芽出し球根の水耕栽培

ピンクのヒヤシンスのつぼみも薄っすら色付き始めました。
つぼみ姿もこれはこれで綺麗ですね。

【ヒヤシンスとムスカリ】芽出し球根の水耕栽培

一方、スロースターターのムスカリはこんな感じ。
下の方から青紫の可愛らしい花が少し咲き始めました。

私が初日に、水を入れすぎてしまったせいで1つは芽が出てきませんでした。
球根を腐らせてしまったのかもしれません…(ごめんね…)



同日、9日目の夜…ヒヤシンスに非常事態発生

【ヒヤシンスとムスカリ】芽出し球根の水耕栽培

夜になると、ヒヤシンスの様子が何やらおかしい。
お花がボリューミーすぎて重いのか、黄色のヒヤシンスがどんどん傾き始めました。何度立て直しても倒れる…
そして、、

ポキリ。少し触れたら折れました!ガーン。これって何か対処法あったのでしょうか…?

【ヒヤシンスとムスカリ】芽出し球根の水耕栽培

とは言え、美しい姿は保っているのでそのまま花瓶に挿して楽しむことに♪

因みに、ヒヤシンスの球根からは次の芽も出てきていたので、そちらはそちらで新たに水耕栽培をスタート!
てっきり一つの球根から花は一つだけと思っていたのでラッキー♪まだまだ楽しめる!

10日目以降…続々開花!

【ヒヤシンスとムスカリ】芽出し球根の水耕栽培

翌朝の10日目、ピンクのヒヤシンスも開花しました〜!次々と花を咲かせるので見ていて飽きません。おうちで過ごす時間がいつもより楽しくなりました。

二週間後の14日目…ムスカリも開花、2つ目の黄色いヒヤシンスも開花!

ヒヤシンスより成長スピードの遅かったムスカリも、気付けばこんなに可憐な花を見せてくれました!
最初に芽が出た時は綿棒くらいの大きさだったのに…こんなに立派に花を咲かせるとは!愛おしい〜♡

黄色のヒヤシンスの二つ目の芽ももう開花しました!一つ目よりちょっと小さめな淡い黄色のヒヤシンスでした!可愛い~♡

ローメンテナンスで植物の成長が楽しめた!

【ヒヤシンスとムスカリ】芽出し球根の水耕栽培

切り花は毎日の水替えが欠かせませんが、芽出し球根の水耕栽培は1週間に一度の水替えでOKみたいです。
ローメンテナンスなのに、こんなにお部屋の中が華やぐのが嬉しい!

【ヒヤシンスとムスカリ】芽出し球根の水耕栽培

料理をサーブする気ゼロのキッチンカウンター…でも、大好きな植物たちに囲まれて幸せです。

初めての芽出し球根の水耕栽培、芽が出てから花を咲かせるまで刻一刻と変化する姿を間近に見ることができたのがとても面白かったです!

美しさと生命力に元気をもらえました♪来年は、秋に球根を買ってきて挑戦してみようかな?

合わせて読みたい♪LEE100人隊の「水耕栽培」クリップ!みなさん素敵です♡

去年の夏は、モンステラの水耕栽培&鉢上げをしました♪▼

076 - そのぴ

専業主婦 / 神奈川県 / LEE100人隊

35歳/夫・息子(8歳・4歳)/料理部・美容部/ファッションネタを中心に、生活雑貨やコスメ、食品など、日常生活で見つけた「これよいよ!」を友達にシェアする感覚で日々更新中。いよいよ30代後半に突入し、目指すはほどよくトレンドを取り入れつつも今の年齢やライフスタイルに合った大人カジュアル!身長154cm小柄体型でもバランスよく。趣味はお花の寄せ植えや観葉植物。インテリアにも興味アリ。LEE100人隊3年目もどうぞ宜しくお願いします!

この記事へのコメント( 1 )

  • 039 しろ

    しゃけのほぐし身の空き瓶が悪かったのだろうか… もーーー声出して笑ったよ!ほぐし身!www 芽出し球根て、待たなくていいからすぐ楽しめていいよね♡エイリアンは発生しなかったかい?www

    2024.03.22

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる