暮らし発見

発表会、なに着てた?(好みが真逆な姉妹の場合)

  • みさへい

2024.03.10

  • 4

この記事をクリップする

我が家の姉妹がピアノ発表会に挑みました。

9歳と5歳。

好みが違ってきて、お揃いやリンクが難しくなってきたこの頃。

それぞれの意向を汲みつつ(母の意向もひっそり忍ばせつつ、笑)、悩みながら決めた晴れ舞台の衣装、せっかくなので記録させてください。

9歳の場合。

「普段の服がいい」

今回なに着る?と聞いた時の答えがこれ…。

発表会は今回が6回目の長女。
ずっとぴらぴらしたドレス一択だったのに、随分と変わるものですねぇ…

華やかなドレスは恥ずかしい気持ちが勝り、シンプルなワンピースもなんだかピンと来ない様子。

そんな長女が選んだのは、サスペンダー付きのスラックスにフリルカラーのブラウス。
まさに普段使いできそうなコーデでした。

靴と髪

服とのバランスを考えると「盛る」方向はなさそう。

かといって「衣装忘れてきちゃって普段着で出た人」と思われない程度には舞台映えも必要かな〜と少し悩み。

エナメルの靴とパールのついたカチューシャの艶感に頼ることにしました。

髪型も低めにまとめてシンプルに。

演奏する曲がジャズっぽい雰囲気があったので、そういう意味でも彼女に合った世界観にはなったかな〜と思います。

5歳の場合。

一方の次女は、「ひらひらのドレスがいい♡」
想定内の答えでした。

ただ、ピンク?水色?むらさき?と日々移ろう色選び。
ちょうどラン活真っただ中で、ドレスもランドセルも目まぐるしく変わる「今日の気分」に翻弄されまくりでした。

最終的に選んだのは白。
(長女の影響は多少あったかなー?)

本人のキャラクターに合うように、キラキラしたパーツの付いていないもの、着心地を考えて裏地はコットンのものを選びました。



ベッドドレスも白

シンプルなリボンだけでいいんじゃない〜?との母の意見は却下され、本人チョイスでこちらに。

花嫁さんレベルの主役感あるヘッドドレスに本人もご満悦〜。笑

靴は姉とお揃い、SVECのワンストラップシューズ、エナメルでした。

いざ本番

実は、本番3日前から前日まで発熱して寝込んだ長女。もちろんピアノにも触れられず。
欠場もやむなしの状況でしたが、なんとか前日に回復し、本人の意思もあって参加することができました。

途中で止まって頭真っ白になったら・・?
などと本人以上に私が緊張するのが常ですが、今回は出られるかどうかで神経をすり減らしたので、本番は無の境地…。

この舞台に立てただけよし、と終始穏やかなな気持ちで観ることができました。

着たいものを着る

最後に当日の姿を。

決める過程では迷いがあったものの、着たいものを着られて嬉しそうにしている本人たちを見て、これで良かったと思うことができました。

姉妹の母の性なのか、ついお揃いにしたくなってしまうのですが(その方が断然楽)、それぞれの意向に沿うのも大事、との学びも。←だいぶ遅い…笑

こういう場面があとどれだけあるのか分かりませんが、もうしばらく楽しませてもらえそうかな〜。。
(私は私でヘアアレンジを上達させたいです、、大概、練習の方が上手くいくので。笑)

_ _ _

ちなみに衣装については事前に先生に相談しておきました。
ラフすぎるなどのご意見、お教室や会場のルールなどあるかと思いますが、こういう例もあるんだな、くらいに捉えて頂ければと思います〜

051 みさへい

みさへい

会社員 / 東京都 /

44歳/夫・娘(9歳・5歳)/手づくり部・料理部・美容部/衣・食・住・遊、興味の対象は幅広く、ゆえに時々とっ散らかってます。100人隊3年目も、自分の「好き!」に正直に貪欲に、面白いことワクワクすることを沢山見つけていきたいです。双子座AB型、二面性の塊のように思われがちですがわりと単純。身長160cm。

この記事へのコメント( 4 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる