バレンタインの影響を受けて?!
以前から料理に興味を持っていた息子。テレビやYouTubeでも見るのは主に料理に関するものが多いのですが、季節柄チョコレートに関するレシピをたくさん目にしたからなのか、お菓子づくりにも興味を持ったようで。
「あれつくりたい!」「今度はこれ!!」と次から次へと湧き出てくる、つくりたい熱に圧倒され、一緒にたくさんのおやつ作りをした2月。せっかくなので、息子とのチャレンジをまとめてみました。
まずは、なかしましほさんのレシピでチョコレートグラノーラを。
炊飯器でつくるチョコレートケーキ


材料混ぜて、炊飯器に入れて待つだけなので息子もほぼ一人でできました^ ^
材料3つでできるチョコタルト

材料3つでつくるチョコタルトのレシピを発見してチャレンジ。
味は良かったけど、チョコの状態がうまく保てずきれいにできなかったのと、タルト生地がゆるかったのでちょっと失敗(^_^;)
近藤幸子さんの「サクサク焼きチョコレート」

バレンタイン前日に何か作りたい!と言い出した娘に焦る私。。
けれど材料2つでできる近藤幸子さんのレシピを発見して娘と大喜び!!そしてもれなく一緒に作りたいと言い出した息子も一緒につくることに。
チョコと薄力粉だけあればできるレシピが神でした〜(^^;;

ハニーバタートースト
さすがにチョコに飽きてきた息子^^; チョコじゃないおやつにもチャレンジしました。

自分でつくるって面白い!
息子の勢いに押されて毎週末のようにおやつづくりをしていた2月でしたが、感じたことは「つくるって面白い!!」ということでした。
うまくできたものもあれば失敗だったものもいくつもありましたが(失敗がひどくてここに上げてないものも^^;)失敗もまた面白くて。
お菓子は特に状態の管理がむずかしいなと思ったのですが、それが自分でつくる面白さだなと。
当たり前だけど、身近なお菓子作りから「じぶんでつくる」ことの楽しさを感じた時間になりました。
つくったものをノートに記録

そして息子も同じようにおやつ作りからたくさんのことを感じているようでしたが、せっかくならつくったもの記録を残しておこう!と息子と話し、写真を撮って(iPadを使ってほぼ自分で撮影)、作ったものや感想をノートに息子が書いています。
この経験がいつか息子の力に少しでもなればいいなと思っていますが^ ^

そんな息子の熱に後押しされて、私自身も「つくりたい熱」が湧き出てきた今日この頃。何を作ろうか考え中です〜。

070 - おーたむ
自営業 / 徳島県 / LEE100人隊
42歳/夫・娘(10歳)・息子(8歳)/料理部・美容部/趣味は散歩と読書とドライブ。素朴で美味しいもの、自然の中で過ごす時間が大好きです。自宅は古いビルのワンフロアをリノベーション。身近にあるわくわくを見つけながら地方暮らしを楽しんでいます。暮らしもファッションも大事にしているのはバランス感。視野を広げつつ自分に正直に、心が動いたことをシェアしながらLEE100人隊2年目も楽しみたいと思います。
この記事へのコメント( 2 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
070 おーたむ