5年以上愛用・影の立役者
こんにちは、038・さとさです。
コーヒーが大好きなのですが、加齢のせいかな?
胃が弱くなってきたのか・・・
コーヒーを飲みすぎると腹痛があることも。
そのため、自宅で飲むなら、休日などにじっくりハンドドリップ、
それ以外はカフェインレスのインスタントに、
たっぷりの牛乳を入れて温めた「カフェインレスカフェオレ」を
飲むようになりました。
今回は、インスタントコーヒーに便利で長年使っているダイソー商品を紹介します。
コーヒー瓶につけるだけでスプーンが不要に

名前はそのまま「インスタントコーヒーキャップ」です。
インスタントコーヒーを入れるときに、一回一回スプーンですくうのが面倒、
かといって、目分量で出すと量が安定しない、
そんな悩みや手間を省ける商品です。
コーヒー瓶にふたとして装着すると、

一回振るごとに、ちょうど一杯分のインスタントコーヒーが出てくる仕組み。

一杯分を出すと同時に、次の一杯分の粉がたまっている仕組みなんですね。

瓶によってサイズが合わないものもあるかもしれないので、
要確認ですが、わたしが持っているネスカフェゴールドブレンドカフェインレス80gの瓶には、
サイズが合います。
瓶のデザイン変更などでサイズが合わないなどあるかもしれないので、
確認することをオススメします~。
わたしにとって、便利グッズは使いこなすのが難しいこともありますが、
こちらは5年以上使っていて、「あってよかった」と思うばかり。
あまりに日常に溶け込んでいたので、
紹介することに気づかなかったのですが、
「あ、これやっぱり便利だ」と気づいたので、
ブログに書いてみました。
お読みいただきありがとうございました。
038・さとさ

TB - さとさ
栄養士・パート / 東京都 / LEE100人隊トップブロガー
39歳/夫・息子(7歳)/料理部・美容部/LEE100人隊4年目になりました。36歳で専門学校に入学して、栄養士の資格を取得し、調理現場で働いています。元デパート社員なので、LEE100人隊の活動を通してアパレルについて書けるのも楽しみになっています。埼玉育ちの埼玉LOVE人で、ステイホームが特技ながら、ランニング、キャンプなどのアウトドアも好きです。転勤族の夫のおかげで、結婚してから4回の引っ越しを経験、持ち物やキャリアを見直しつつ、今の気分にフィットする情報を収集する日々です。154cm、骨格ストレート。きれいめカジュアルとスポーツミックス、機能性のあるアイテムにときめく性分です。
この記事へのコメント( 2 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
TB さとさ