料理部

オニぎりと鬼デコ|節分2024

  • みさへい

2024.01.31

  • 8

この記事をクリップする

今年の節分、2月3日は土曜日。

「ようちえんはお休みの日〜♩」と嬉しそうに言う次女に、園の豆まきが金曜日にあることを伝えるべきかどうか悩み中です。

今年もやりました

豆まきの話はさておき。
今年もやりました、鬼デコのワンプレート飯。

2年続けて鶏そぼろ丼風だったのですが、今年はキーマカレーで◎

とはいえ既視感しかない出来栄え、、

去年のものと比べて間違い探しでもどうぞ。
(サイゼリヤの間違い探しレベルです)

鬼デコ内訳

髪=キーマカレー、角=プロセスチーズ
ここは安定してます。

金棒はじゃばらきゅうりとスモークチーズに。
(決してバゲットではありません)

そして鬼ぱんつ。

ピザ用チーズをレンジでチンするだけのチーズせんべいを作り、細く切ったスモークチーズでトラ模様に見立てました。
(そして海苔は偉大だと知りました)

チーズ大好き姉妹、いただきます!の直後にはこうなっていました。やっぱりね。

3Dオニぎり

今年もリピ買いしたミニサイズのお面、鬼さんとお福さん。
見ていたら創作意欲がむくむくむく。

というわけで食べられるお面、作ってみました。

鬼デコプレートの数倍時間をかけてこのクオリティです…。3D難しい!

帰宅したオットが「(私に)そっくりじゃん」と小声で呟いていましたが、どっちのお面のことなのかしら。



節分は大晦日

昔、立春は”新しい年のはじまり”つまり元旦、その前日である節分は大晦日と捉えていたんだとか。

年の変わり目、季節の変わり目に無病息災を願う古くから大切にされてきた季節の行事。

豆まきをして恵方巻きを食べる日、くらいの認識だった我が家の節分ですが、今年はちゃんと子どもたちにもその意味を伝えられればと思います。

(ちなみに柊とイワシを玄関に飾る風習、私もありましたし今もあります〜)

051 みさへい

みさへい

会社員 / 東京都 /

44歳/夫・娘(9歳・5歳)/手づくり部・料理部・美容部/衣・食・住・遊、興味の対象は幅広く、ゆえに時々とっ散らかってます。100人隊3年目も、自分の「好き!」に正直に貪欲に、面白いことワクワクすることを沢山見つけていきたいです。双子座AB型、二面性の塊のように思われがちですがわりと単純。身長160cm。

この記事へのコメント( 8 )

  • みさへい

    ナタリーちゃん♡ ほぼ変わり映えしないのに今年もあげてみたよ〜🤣 3Dオニぎりは完成形が分からなくて迷子になるけど、工作とか粘土とかお好きだったらぜひ♡ 載せてないけど、このあとカレーの上に両名のせて美味しく頂いております🙏

    2024.02.01

  • みさへい

    みもざちゃん♡ 去年のも見てくれていたんだね、ありがとう〜 なのに、ほぼ去年と同じでごめん🤣(それでもあげる勇気) 髪=焼きそば、顔=ごはんのダブル炭水化物案、 髪=たまご、顔=チキンライス、ぱんつ=ハヤシソースのオムハヤシ案もあったことをご報告しておく♡ 鬼デコ無限大♾

    2024.02.01

  • みさへい

    クネマイちゃん♡ ホリが深い鬼さんより、おかめさんは平たい顔なだけあって作りやすかった〜🤣笑 季節の行事のごはんって作る方も楽しくて♡(鬼デコもオニギリも本来の意味に沿えてるとはいえないかもだけど😅) 日本の暦の言葉、響きも美しいよね(穀雨とか立夏とか)と思えるお年頃になってきた!

    2024.02.01

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる