以前からなんとなく興味のあった「薬膳」。
でも何から始めて良いのかわからず、きっかけを探していました。
そんなときSNSにて今回の薬膳会の情報が流れてきました(ネットで薬膳について調べたりしてたからかな?)。
会場が旦那の実家から車で5分ほど、しかも初心者向けということで、おこがましいですが「私この会に呼ばれてる!」と思い、すぐに申し込み。
子ども達を旦那と義理の両親に預け、参加してきました。
当日はどんな方が参加されるのか始まるまでどきどきでしたが、同年代の方が多くちょっと安心。
講師は大山 久美子先生
※掲載許可いただいています
講師は国際薬膳講師、全日本薬膳食医情報協会理事をしていらっしゃる大山久美子先生。
現在は東京と京都を拠点に活動されており、YOU TUBEにて動画もアップしておられるそう。
お肌がツヤツヤで美しく、スタイルも良く小顔にショートカットがよくお似合いで、一気にファンになりました。
(シンプルなファッションもとても好みでした♡どちらのニットとデニムなのか聞けばよかった…笑)
SNSのお写真より実際にお会いしたほうがキラキラとしていてとても素敵で、その美しさに惚れ惚れしながら「これが薬膳の力なのか!」とより興味が湧きました。
どんなことを学んだ?
薬膳とは?という基礎を身近な例を挙げながらとてもわかりやすく教えていただきました。
中医学において、体を構成し生命活動を維持するための基本物質といわれている「気・血・津液(水)」についてそれぞれがどういったものなのか、それぞれが不足したり滞ったりすると体にどのような影響をもたらすのかということや、
体の機能を大きく5つに分けた「五臓」について、それぞれの機能などを説明していただきました。
例えば一言で「冷え」といっても、①気(エネルギー)が不足していて冷えているのか、②血の巡りが悪いのか、③代謝が悪くなって冷えているのか、それぞれによって補う食べ物が変わってくるそう。
前回のブログにて私は「身体を温めるために生姜湯を飲んだ」というようなことを書きましたが、それは「冷え」⇨「体を温める生姜」という漠然とした考えがあったから。
しかし血の巡りを良くするといわれている生姜はたしかに体を温めるけど、冷えの原因が血の巡りではなく、代謝が悪く水が溜まっている状態からきていた場合、生姜を食べてもあまり効果は期待できません。
自分の食事や生活習慣を見直し、何が原因で冷えているのかを分析しその根本的な原因に合わせて食べ物を選択していくことが大切と知りました。
「薬膳」というと朝鮮人参など特別な食材を食べなきゃいけないような少し難しい印象を抱いていたのですが、当日教えていただいた食材は身近なものも多く、生活に取り入れやすいなと感じました。
また「この不調にはこの食材と覚えるのは大変だから、まずは自分の好きな食べ物にどのような機能があるのかを覚えてみては」と教えていただいたので、少しずつ覚え、季節や体調に合わせて補えるようになっていきたいです。
会の最後にはからだを潤すデザートとお茶
終盤には乾燥するこの季節におすすめの潤い食材を使ったデザートをいただきました。
・胡桃と白胡麻のお汁粉
胡桃と白胡麻を3:7ほどでペースト状にし、牛乳と蜂蜜を加えているそう。
・梨と白きくらげ、シナモン、カルダモン、生姜を使ったシロップ煮
白きくらげは初めて食べましたが、普段よく食べている黒きくらげよりクセがなく、つるんとした食感でスイーツ感覚でいただけました。白きくらげはビタミンDが豊富とのこと。
・当日の会場であるお寺の奥様がブレンドし淹れてくれたハーブティー
カモミールやエルダーフラワー、リンデンなどお花を中心にブレンドしてくれました。手書きの丁寧な説明にも心が温まります♡
大切な学びの時間
新しいことをイチから学ぶのって楽しいなあと改めて感じました。
より学びを深めて自分の身体と向き合い、この秋冬は風邪ゼロで過ごすのが目標です。
教えていただいたことを忘れないうちに本屋さんや図書館で書籍を読み、復習したいです。
11月号のLEE「笑顔の素」にて渡辺満里奈さんが「LEE世代なら今はまだ種まきの時期でいい。興味を持ったことを少しやってみるだけでも十分。」というようなことをおっしゃっていたように、広く浅くではありますが、興味のあることにまずは挑戦していきたいです。
会場は広徳寺というお寺でした。
普段あまり入ることのない場所ですが、とても気持ちの良い会場でした。
※掲載許可いただいています
024 - kano
事務職 / 北海道 / LEE100人隊
35歳/夫・息子(4歳)・娘(1歳)/手づくり部・料理部・美容部/北海道の南の方で育ち大学進学にて上京。その後また地元に戻り暮らしています。料理すること、食べること、食事に合わせたお酒を飲むのが好きです。田舎で暮らし、四季折々新鮮なものを食べられる贅沢を日々感じています。ゆったり穏やかに日常を大切に、自分らしく自然体でいられるよう日々過ごしています。コスメ、ファッション、読書も好きです。身長166cm。
この記事へのコメント( 4 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
024 kano