神山で食べた美味しいもの。松葉庵・どちらいか・豆ちよ焙煎所・BAKE SHOP FOO/徳島県
-
TB はな
2023.08.28
- 0
徳島旅の続きです。旅の醍醐味と言えば、その土地で頂く美味しいごはんや名産品・特産品!!
神山の土地で頂いた美味しいもの・お店を紹介させてください。
茶房 松葉庵
B&B on y va & Experienceのオーナーさんがオススメしてくださったお店の一つ。「ランチは予約ナシで入れることも多いですよ」とお聞きして、行って来ました♡
なんせ、偏食な我が家の子ども達…。旅先でのレストランやカフェを選ぶ上で、「子ども達が食べられそうなものがあるかどうか?」が一番の優先ポイントになります( ̄∇ ̄) この日のメインは鶏の唐揚げ!子ども達の大好物なので思わず内心ガッツポーズ。
↓次男以外は唐揚げ定食を。サクサクでお肉がジューシーで…。とても美味しかったです…!!
↓次男はカレーライスを。
↓定食には、すだち入りにゅうめんが付いて来ます。
こちらも定食について来る、食後のデザート、桃のシャーベット。
3日前までの完全予約制という、夜ご飯もいつか頂いてみたいです…!!
神山ラーメン居酒屋 どちらいか
夜は、2日連続で神山ラーメン居酒屋「どちらいか」さんでごはんを頂きました。「どちらいか」とは徳島の方言で、「どういたしまして」「こちらこそ」という意味があるそうです。店主さん曰く、使う人が少なくなって来ているけれど、とても良い言葉だから何らかの形でこの言葉を残したい、という想いで店名にしたのだそうです。
【1日目】
まずは乾杯!
子ども達は、ラーメンを♡
若鶏の唐揚げ。
チャーハンと餃子。
鰹のたたき。
卵×納豆のお好み焼き。低糖質高たんぱく!これがフワフワでとても美味しかったんです…。
【2日目】
2日目も、子ども達は神山ラーメン。
そして、前日に頂いて美味しかった卵×納豆のお好み焼きもリピです。
鶏皮餃子。
軟骨の唐揚げ。神山の特産品のすだち、飲食店で見ない日はありませんでした。
チャーハンも。
子ども達にはガチャガチャやくじ引きも用意してくださって。お食事は美味しいし、店主さんやスタッフの方々も優しく接してくださって。心温まるお店で、子ども達は「また行きたい!」と言っています。
豆ちよ焙煎所
夫が立ち寄りたいと言っていた珈琲屋さん。豆ちよ焙煎所へ。宿泊したB&B on y va & Experienceと同じ通りにあります。
夫が買ったコーヒー豆。
道の駅で“BAKE SHOP FOO”の焼菓子など
帰りには神山の道の駅にも立ち寄りました。
道の駅では、神山町内の下分にある焼菓子屋さん“BAKE SHOP FOO”のお菓子がいろいろ並んでいました!
購入したのは…、
まずは期間限定販売のコーヒーブラマンジェ。お店のおかみさんが「食べられるスペースがあるから、そちらを使われたら?冷房もきいているし。」とイートインスペースに案内してくださり、そちらでゆっくり頂きました!
FOOさん定番というキャロットケーキ、白下糖(しろしたとう)のサブレを購入しました。白下糖とは、和三盆の手前の段階のもので、地元で育てられたサトウキビから搾り汁をとり、釜でじっくりと炊き上げ、それを冷まして出来上がる糖蜜状態のお砂糖のことだそうです。
ごちそうさまでした୨୧‧̍̊·̊‧̥°̩̥˚̩̩̥͙°̩̥‧̥·̊‧
2泊3日の徳島県神山旅、以上です。(長々とすみませんでした…)
気候変動や資源の枯渇、ウイルスの蔓延など目まぐるしく変化する世界情勢の中、SDGs先進県として、世界中から注目されている徳島県。
徳島県の中でも、かつて人口減少の一途を辿った過疎の町だったのが「地方創生の聖地」と呼ばれるまでに移住者が増えた徳島県の神山町。
山々に囲まれ緑豊かで食べ物が美味しく、地産地消、「農」や「食」を地域で循環させることにも熱心で、生物多様性や自然との共生、森づくりや里山保全、人材育成など…持続可能な視点を持った様々な取り組みを垣間見ることで、自分の中の幸福に関する概念・ひいては人生観も変わった、忘れられない旅になりました。
これから神山を訪れるどなたかの参考にでもなれば嬉しいです。
過去記事は以下の通りです。
「かまパン&ストア」/「かま屋」について↓
茶摘み体験↓
大自然の中の完全貸切プライベートサウナ↓
オニヴァ農園↓
川遊び&雨乞いの滝↓
TB - はな
主婦 / 神奈川県 / LEE100人隊トップブロガー
41歳/夫・息子(13歳・10歳)・娘(8歳)/手づくり部・料理部・美容部/大雑把な山羊座のO型。好きなものは器、アメリカンヴィンテージ、宝塚歌劇、マンガ、ミナペルホネン、オールドマンズテーラー、GU、ユニクロなど。インテリア・ファッションなどLEEで勉強中。両実家とも遠方で3人の子育てに日々奮闘。ドタバタと過ぎて行く日々の中でも「今」を大切に、小さな幸せを拾い集めながら成長して行きたいです。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。