皆さまおはこんばんちは!
連日の暑さで毎日で台所に立つのも苦行…。
今日はそんな時に便利な、簡単調理の助っ人ポリ袋をご紹介します。
CO・OPキッチン用ポリ袋(厚手タイプ)100枚入り
「災害時の調理に便利だから」と母からもらったこちらの袋。(お水とお米を袋に入れ湯煎でお米も炊けるとのこと!)
鶏ハムを作ろうと思った時ジップロックの袋が手元になかったため、防災グッズの中から引っ張り出してきたのがきっかけで、以来その魅力を知り普段の料理に使うようになりました。
ジップロックを1回で捨てるのがもったいない気がして(はい、貧乏性です)かと言って、洗って乾かしてというのも面倒で…という私のような方がもしいらっしゃいましたらぜひおすすめしたいです。(収納が省スペースなところも推しポイントです。)
風森美絵さん キャンプで【手羽元のBBQソースグリル】
ご紹介したポリ袋は厚手なので、破れる心配のある料理の下ごしらえなどにも向いています。
お肉に塩コショウした後、調味料を全て袋に入れてお肉に馴染ませておき焼くだけで家族が大喜びする美味しいチキンが焼けます。
普段ほとんど言われない「また作って欲しい」の言葉を夫からもらったほど。おすすめです。
風森美絵さん キャンプで【手羽元のBBQソースグリル】栗原はるみさんの「しっとり鶏ハム」
定番中の定番!のこちらのレシピ。
お肉に砂糖と塩をふって一晩寝かせた後ラップでくるくる、そしてこちらの袋にイン!口をぎゅっと固く縛ります。
いつも1キロまとめて作ります。
腕力がなく厚手の鍋が苦手な私は普通の鍋(ティファール)で作っていますが、問題なく完成します!
浮かび上がってこないようにお皿を重しに。
作り置きしておくと、ひとりランチの時など不足しがちなたんぱく質を簡単に摂れるのが嬉しい。
今回ご紹介したポリ袋はコープ商品のため一般のスーパーなどに同じものは置いていないのですが、色々なメーカーから似たような商品が作られておりますのでチェックしてみてください♪
簡単調理でしっかり食べて、暑い夏を乗り切りたいですね!!
我が家の子どもたちは明日から夏休みに突入です~~~。
むぎちゃん

085 - むぎちゃん
主婦 / 東京都 / LEE100人隊
41歳/夫・娘(14歳)・息子(10歳・6歳)/手づくり部・料理部/3年目隊員になりました。転勤族、古くて狭い団地でも楽しく暮らす♪を目指し、少ない持ち物で自分なりに工夫しながら、ベランダ菜園や季節飾りなどを楽しんでいます。趣味は絵画教室・読書・刺繍など。LEE100人隊の皆さんのブログから伝わる暮らしぶりに憧れながら自身も真似できることは取り入れ、暮らしを彩ってもらっています。3年目も楽しく書いていきたいです。よろしくお願いいたします。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。