手づくり部

「こぎん刺し」って知ってる?

  • TB はちみつりんご

2023.07.14

  • 14

この記事をクリップする

最近ミシン以外の針仕事の幅を広げています。
ミシンで縫うのは主に洋服が多いし、
テーブルを占領するので、
夕食後うちのメンズたちがゲームに
熱中してる間に一人チクチクしたり、
すきま時間に省スペースでできる
針仕事が気分転換になって好きなんです。

こぎん刺しって?

こぎん刺しとは、青森県津軽地方に伝わる
伝統的な刺繍「刺し子」の一種。
藍染の麻布で作られた着物の保温と補強の為に
白い木綿糸で刺したことが始まりとされています。
私が惹かれたのは、どこか北欧っぽさがあり
和風だけど色んな物に応用できそうな
フレキシブルなところでしょうか?
一般的に刺繍と言われて思い浮かぶような
フランス刺繍はめちゃくちゃ憧れですが、
刺し方のテクニックがいくつもあって
ハードルが高いなと思っていたのですが、
こぎん刺しは、目を数えて刺すだけで
形が浮かび上がってくる所が
初心者の私にも挑戦しやすく感じました。

図案の種類が無限にあって、
調べ始めるとキリが無いし、
何から手を付けたら良いのか分からなかったのですが、
近所にできた手芸屋さんで定期的に
ワークショップが開かれるようになって、
先生に習うことができました。
初回の作品は、針山でした。

好きな刺繍糸を選んで刺せて、クルミの殻を土台に
針山に仕上げます。針を色んなところで使う私には、
針山はいくつあっても助かるアイテムです!

5月の端午の節句には

こんな季節感のある柄も刺せるんです。

こちらは、端午の節句に合わせて兜のフレームを
仕立てました。
刺繍枠を使って立てかけたり引っかけたりして飾れる
フレームは、コンパクトだけどこれ1つで
イベント感が出て、季節毎に掛け替えられえるよう
バリエーションを増やしたくなります。

リメイクにも使えるこぎん刺し

こぎん刺しの図案のネタ探しをしていると
無印良品のジュートバッグを
色んな手法でリメイクしている写真を見つけました。
先生に相談してみると、「やってみましょう♪」と
お返事をいただいたので、
私の持ち込んだジュートバッグに
北欧風の柄を刺すことにしました。

木の枝が重なったような図案は、和より北欧風だなと思いました。
大好きなタッセルに合わせて、1色で刺して
お洋服をコーディネートしやすくしました。

初めてジュートバッグを持ったのですが、
軽くて物が入れやすく人気の理由が分かりました!

 

 

もう少し小ぶりなジュートバッグは、
手芸屋さんで購入しました。
こちらは、お店にあった素敵なレースをあしらって
イニシャルを入れることに。

宿題にしながら家でも少しづつ刺し進め

ピリッと辛口の雰囲気に。
イニシャルはゴールドの糸を選んでみました。
いつかどこが生地の色か分からないほど
糸で埋め尽くされたこぎん刺しの作品を作ってみたいです♥

TB - はちみつりんご

主婦 / 兵庫県 / LEE100人隊トップブロガー

43歳/夫・息子(16歳・14歳・10歳)/手づくり部・美容部/大人服から子ども服、小物作りととにかくソーイングが大好きです。レザークラフトも長年続けている趣味の1つで、もの作り全般に興味があり、LEE100人隊の活動を通して同じ趣味を持つ方たちと情報交換ができるといいなと思っています。2023年から20年以上のブランクを経てクラシックバレエを再開し、大人バレエの世界にどっぷりハマっています。パーソナルカラ:ソフトサマー、骨格診断:ナチュラル、身長:169cm。

この記事へのコメント( 14 )

  • TB はちみつりんご

    ミナペルさん♥ コメントありがとうございます♪ 根気のいる手仕事ですよね。ミシンでダーっとは違う!! でも、こぎんのブログへ沢山の方が反応してくださって、 みんな好きなんだ♥と、嬉しくなってます。私のモチベUP!! 次も考えているものがあって♪また載せますね^^

    2023.08.18

  • ミナ ペル

    はじめまして。 いつも、色々素敵な作品の紹介楽しみにしています。 私もこぎん刺しを本で知り、寒さを凌ぐ為にこんな柄を刺していった事に感激し、やり始めたのですが、根気のいる作業に、なんとか幾つか完成させてから次に手が出せていません。でもまたやってみようかなぁ、と思い出しましたた。また是非こぎん刺しの作品紹介して刺激して下さい。

    2023.08.09

  • TB はちみつりんご

    プクちゃん♥ そうそう!編み物もクロスステッチも目の数が重要だもんね! 編み物はキツキツになったり力加減が難しいけど、 こぎんは、比較的刺しやすいと思うよ^^

    2023.07.19

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる