こんばんは!
nahoです。
ジワジワと暑い季節がやってきました。暑くなってくると焼菓子への意欲はパッタリと途絶えるのが常だったのですが、今年はいろいろ気になるものがあり、細々と製作に励んでいます。今月はお菓子の話が多くなるかも~なんてあてにならない予告をしておきたいと思います。
なかしましほさんの「大人のコーヒーゼリー」
以前から気になっていたなかしましほさんのコーヒーゼリー!ちゃんとドリップしたコーヒーで作る本格的なコーヒーゼリーは絶対美味しいに違いない!と私も作ってみました。
iwakiのガラス製プリンカップに入れてみました。このガラス製のプリンカップはデザートだけでなく、副菜などを入れるのにも重宝しているのでおすすめです♩
ちなみに、ひとつだけ入れ物が違うのは、お店のプリンの空き容器。以前、ウェスティンホテルで買ったプリンの入れ物です。形が気に入っているので使ってみました~◎
生クリームがなかったのでバニラアイスで!
出来上がりのコーヒーゼリーは苦めなので、甘いなにかと合わせた方がよいと思います。レシピにも書いてありますが、なかしまさん的には「生クリームが必須!」とのことです。
このときは、私は牧場しぼりのバニラを一緒に。これはこれでとっても合う~♩間違いない組み合わせですね。
やっぱり生クリームとも合わせたい!
後日、生クリームを買ってきてもう一度作ることに。ですが、今回はより簡単に済ませようと思いインスタントコーヒーを使いました。これならさらに気軽に作れちゃいます。
今回は、ミニビールグラスとイッタラのヴィンテージグラスとまたもやウェスティンホテルのプリンカップで。
以前、催事で来ていたヴィンテージショップで見つけたイッタラのtsaikkaは一目ぼれで購入しました。持ち手とグラスが外れるので、持ち手を付けなければ普通のグラスとしても使えます。もちろん温かい飲み物もOKなので、私の大事なおやつタイムに登場することもしばしば。
話がそれちゃいましたが、生クリームとの合わせも美味しいです~♡
やっぱり個人的にはこのグラス(ウェスティンホテルのプリンの)が一番お店っぽい気がしていて複数集めたくなってしまいます。
器の話なのか、コーヒーゼリーの話なのか行ったり来たりでしたが、暑い季節の冷たいデザート、ぜひ作ってみてくださいね♩
https://lee.hpplus.jp/column/1938357/

naho
会社員
37歳/夫・息子(10歳)・娘(9歳・5歳)/料理部/焼菓子をこよなく愛する100人隊活動9年目の人です。特にカヌレとクッキーにはこだわりがいろいろ。好きなお買い物のジャンルは、ファッション、キッチン雑貨、収納用品など。話題の新商品は気になるタイプです。自身の仕事と3人の子どもたちの予定に奔走する毎日ですが、100人隊ブログを読むのが癒しの時間。残り少ない100人隊活動の任期を満喫したいので、気軽にお声がけください!
この記事へのコメント( 5 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
TB naho