こんにちは、100人隊・038・さとさです。
今回も、今通っている専門学校でのできごとを書かせてください。
つらい課題の一つ!献立作成!
つらいつらいと言ってはいられない、栄養士の本分、「献立作成」。
前期は、先生の考えた献立メニューを与えられ、そこで足りない栄養素を副菜で添える、という課題だったのですが、
後期は「イチから」「しかも1週間分」考えるという課題にレベルアップ。
ゼロから考えるという点が、いきなり難易度が高くなった印象でした。
とにかく、手計算&手書きがつらい・・・
プロになると、専用のアプリをつかって献立を考えるのだと思うのですが、
学生のうちは、各食品に含まれる栄養素を自分で調べて、自分で計算します。
課題では、「この栄養素の目標値はこれ」とか「それぞれの栄養素の比率はこれ」とか「予算はこれ」と条件が与えられます。
まずは自分の好きな組み合わせで考えてみて、そこから条件にズレているところを直してみることにしました。
わたしは、自分でexcelを利用して、微調整に役立てましたが、各データは資料を見て手打ちしていかなければならないので、
アナログなんだかデジタルなんだか、という感じなのですが、やはりコピペできる点でPCは便利。
特に微調整にはかなり役立ちます。
いかんせん、自分で作ったexcelなので、どこかに不備はありはしないかと、最終確認は結局、電卓をポチポチして行うんですけれどね(涙)
しかも提出書類は全部手書き。ここが、PCに慣れてしまった自分には一番つらいところ。これを見た夫には「狂気を感じる」と言われました。
テーマは社員食堂の中華献立♪
1週間のメニューのうち、1日分を栄養価計算して提出、という課題だったのですが、「出来上がり図を載せる(絵でも写真でもOK)」という条件もあったので、
机上で考えた味付けなどが本当にうまくできているのかの確認も兼ねて、実際に作ってみました。
内容は・・・
主食:中華おこわ
汁物:春雨と野菜の中華スープ(作ってみたことで、春雨が吸う分、水を増やした方がよいと気づく)
主菜:棒々鶏
副菜:ブロッコリーときのこの中華海苔和え
デザート:黒ごまプリン
食べてみると「わ~い!おいしい!」(特技:自画自賛)
献立のテーマは自分で決められて、和洋中なんでもよかったのですが、わたしは中華にチャレンジ!
でも中華では、油脂や脂肪、塩分が心配だったのですが、いろいろ工夫して目標値をクリアできました。
(ありがとうさっぱり棒々鶏!)
参考にさせてもらったのは、100人隊045まあやちゃんと栗原はるみさん
実はこの献立作成も大詰めにあったころ、045・まあやちゃんと、OGぴすけちゃんと、
それぞれの子どもたちとデートしていたのです。
課題で煮詰まっていたから、本当に楽しくて癒された時間となりました♪
すでにまあやちゃんがUPしてくれました♪↓
「学校の課題で中華献立を考えているの」という話の中で、「一度も作ったことないのだけど、中華おこわにチャレンジしたくて・・・」と話したら、
まあやちゃんが経験を活かして色々教えてくれたのです。
そして、学校では立派な蒸し器があるのでそれを想定するとして、家で作るにはどうしよう?と悩んでいたところ、
こちらのレシピの存在を思い出しました!
そしたら、本当に電子レンジでできたのです!初めてのおこわ、大・感・動!
予算があるので、具材はこんなにリッチにはできなかったけれど、課題が関係なければ、ぜひまたこちらの通りの具材で作ってみたいです。
来年度はいよいよ、自分で考えた給食献立を使って給食を作り、先生や学生の皆さんに食べてもらう授業があるみたいです。
実習は大変だけど、楽しみでもあります。
ここまでお読みいただきありがとうございました♪
授業はすべて終わりましたが、このあとちょっとお楽しみイベント的なことが待っているそうで、
ちょこちょこ登校していきます。
また、いよいよ就活にも動きだすようです!
そう、すっかり学生生活を楽しんでいるのですが、わたしは新しい仕事に就くために、
この学校に通っていることを思い出しました!
これからは、就職活動のことや、より大変になる学校生活のことも、紹介できたらと・・・!
とはいえ1年の授業は完了したので、しっかり休み、楽しんでいきたいと思います。
038・さとさ
038 - さとさ
栄養士・パート / 東京都 / LEE100人隊
39歳/夫・息子(6歳)/料理部・美容部/新卒でデパートに就職したほどにファッション第一優先でしたが、今は「衣・食・住」すべてが大好き。埼玉育ちの埼玉LOVE人です。高校時代所属した山岳部の影響か、登山、ランニング、キャンプなどのアウトドアも好きです。夫が転勤族で、2021年まで約3年間北海道十勝に住んでいました。人生初の首都圏外暮らしを経て、栄養士にキャリアチェンジすべく専門学校に通学中、2024年3月に卒業見込、その後は栄養士としてリスタート予定です。
この記事へのコメント( 6 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
038 さとさ