こんにちは。りーぬです。
前述、「老後の資金がありません」を読み、お金の不安がムクムク…
不安を払拭すべく、LEE9月号の特集を熟読したら、何となくモヤモヤしてたお金のことがわかりやすく解説してあり、まだ大丈夫!と前向きになりました。
「私たちのお金どうなるの?」
皆さん、円安、インフレ、説明できますか?
人に説明できるかというと、自信が無いレベルでしたが、特集を読んで、自信を持って説明できるようになりました。
インデックス投資アドバイザーのカン・チュンドさんと、我らがLEE100人隊ふわふわちゃんとおかみんさんの1歩先行く読者目線のナビゲートも心強い♡
知らなかった専門用語もわかりやすく解説◎
特集を読んで覚えた単語はこちら。
・物価上昇でも賃金は上がらない「スタグフレーション」
・国の経済力の目安となる「ビッグマック指数」
・eMAXIS Slim 全世界株式
スタグフ??
ビッグマック??
全世界株式??
恥ずかしながら「?」だらけでしたが、読むとなるほど!!
人類の歴史レベル、世界レベルでみると、円安インフレの時代も繰り返しの波があること、円はまだまだグローバルでも強い力を持っていることがわかり、良くないインフレもあるものの、ただただ不安がる必要もないかもと前向きになれました。
※ちなみに、ビッグマック指数とは、各国の経済力を測るための指数で、マクドナルドで販売されているビッグマック1個の価格を比較したものだそうです。
(指数の名前になるマクドナルドの凄さ!)
朝日小学生新聞の「知っとくお金の話」
お金の話といえば、朝日小学生新聞でも、池上彰さん監修のお金の特集が毎週日曜日に掲載されていてとてもわかりやすいので、子供達にも積極的に読ませています。
「経済」とは、「経世済民」という言葉の略。「経」=治める、「済」=救うという意味があり、つまり、世の中を良く治めて、人々を苦しみから救うという意味からきています。
紙幣や硬貨の価値の意味づけには歴史があり、信頼の上に成り立って価値が変動するお金というものは、そもそも危ういものであること。強く発展している国のお金の価値が強くなることなどが書かれていました。
お金に対して苦手意識がありますが、学んで意味を理解したうえで、幸せに生きるために納得して上手く付き合っていきたいですよね。
誌面で学びの機会も得られるLEE100人隊募集中!
LEE100人隊では、編集部の皆様が考える特集にアンケートで協力したり、誌面に読者代表として登場したりと、最新の話題の学びを自分ごととして体感する機会が沢山あります。
視野が広がり自身の成長にもつながるので、何か新しいことを初めたい方、ぜひおすすめです♪
気になった方は下記をご覧くださいね!
▼
034りーぬ
TB - りーぬ
会社員 / 東京都 / LEE100人隊トップブロガー
44歳/夫・息子(15歳)・娘(13歳・8歳) /手づくり部・料理部/ 3人の育児と仕事に奮闘中。健康のために、野菜多めの食事やヨガ、ジムでのパーソナルトレーニングで心身を整えています。プチリフォームやカフェでの1人時間も好きです。2024年春、長男は高校生に。日々を大切に、好奇心を忘れず、家族や周囲を笑顔にできるようなファッション、暮らしまわり、体づくり、料理、働き方などのライフスタイルをLEEで勉強中。「本当に良いものを、良い」と伝えることが好きです。読者モニター経験、LEE100人隊5年目。身長161cm。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。