こんにちは 春休みが終わって子供達が祝ご入学を終えて
ウキウキなプクです。
とは言っても1年生は午前中に帰ってきます
それでも嬉しくって、お疲れ様自分会で焼き鳥屋さんのランチをこっそり食べにいきました。(開店と同時くらいにフライング入店)
さてさて、自分だけのお食事タイムってなかなかないんですよね。
いざそうなってみると自分用に残り物をタッパーから出して器に装って温め直して、すらめんどくさい。 いろいろやることあるんです!
温め直し無し、洗い物ミニマムで行くためにせっかくゲットしたわっぱ弁当箱に自分ランチを用意しておくことにしました。
ご飯とお肉の量多め ランチというより主婦メシというべきか…。
ダラダラ食べをしてしまいがちなので弁当箱に入っている以上に食べ続けない!と決めました。
この日は反省して弁当箱一段のみ使用。汁物で満腹作戦です。 山焼きのお椀やマグは両親作。下に敷いているアルミトレイは例のオカモチの中仕切り段です。(便利〜♪)
オカモチ購入についてはこちら
ちなみに朝早起きしてお弁当作り♫ なんて素敵主婦な余裕は無く。
お昼近く、お腹が空いてきたら、前日の夕飯の残りを詰めた各種タッパーからお皿の代わりにこの弁当箱に盛っているだけです。温めも無し。
翌昼も食べるつもりで副菜は少し多めに作っておいたりしてます。
副菜は適当な私の気まぐれレシピ。
にんじん切ってポン酢ごま油、この日はめかぶをタッパーに入れてシェイク。
冷蔵庫で味が馴染むまで待つだけ。ポン酢と胡麻油があれば大体なんでも美味しくなる気がします
メインは実家の母クッキング。自分以外が作る料理ってなんでこんなに美味しいのか。
わっぱのお弁当箱は食べたらすぐ洗って乾かすだけ。で、また夜ご飯の後残り物をいそいそ詰めてジップロックに弁当箱を入れて冷蔵庫へ。
オシャレで丁寧な生活…憧れますが、器だと洗う量を減らしたくてワンプレートにドチャッと盛りしてしまうものぐさなので、お弁当箱の方が見た目も食欲を刺激してくれて良いです。
プク⭐︎。

TB - プク
主婦、ときどき絵描き / 大阪府、アメリカ / LEE100人隊トップブロガー
46歳/夫・息子(10歳・8歳)/手づくり部・料理部・美容部/バックパッカーで島旅、船旅、温泉が大好き。移動や待ち時間は絵を描いてます。時差関係なく朝弱い系夜型。夜中の手作りタイムが至福です。「丁寧な暮らしを目指す宣言」は「無理しない暮らし」にシフトしました。バイリンガル育児を目指してますが、まずは自分の英語……英会話とカリグラフィクラスに通い始めました。古くなるほど味が出る、永く使える物が好きでアンティークショップや古本屋さん巡り、マキシマリストが選ぶ逸品などシェアできたら嬉しいです。
この記事へのコメント( 2 )
-
リヨン
最近なかなか読めていなく、プクくん帰国してる! 合羽橋でオカモチ買ってる!!と一気読みさせていただいたわ♡ 私もお昼はまたお弁当復活させようかなーなんて思っていたからm あ、思っていただけね
簡単とか言って十分美味しそうなお弁当にちょっと背中押してもらったよ
相変わらずの軽快な文章に楽しませていただいているリヨンです
ありがとう〜
2022.04.21
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
TB プク