今日のお買い物

中学生になった娘に買ったお弁当箱

  • TB こもも

2022.04.15

  • 2

この記事をクリップする

 

 

保育園幼稚園小学校と温かく美味しい給食を食べてきた娘。

 

ですが!

私が住んでいる市は中学校から希望制の給食になります。1ヶ月単位で早めに申し込まないといけなかったりして、なにかと手間もあり…。息子の時はクラスでもほとんどの子がお弁当でした。娘もお弁当を希望しています。

 

私も同じ市出身なので、中学校からお弁当になることはわかっていました。

私の頃からは20年以上経ってるので、自分の子供たちの頃には自園給食が整うかな?と淡い期待を抱いていたのですが叶わず🤣

お弁当生活の始まりです。

 

 

どんなお弁当箱?

 

息子はたくさん食べて欲しいので1段の大きなお弁当生活でしたが、娘は…2段のお弁当箱に。

 

 

様々なお弁当箱がある中選んだのはスリムタイプ。

これなら、鞄の中に入れても中身が片寄ってしまうこともなさそう!

食べ終わったら重ねて1段に出来て、よりコンパクトになります。

 

 

そして、通学鞄にお弁当箱も入れるので、汁漏れとかも気になるところ💦

パッキンで汁漏れしないタイプです。

 

 

一緒に購入した保冷バッグは、入口にワイヤー入で口がしっかり開いてお弁当箱も入れやすい!

 

 

 

側面に保冷剤も入れることが出来ます。

 

 

 

ファスナー閉じたらかなりコンパクトなバッグに!

 

 

 

 

 

初めて使ったスリムタイプのお弁当箱。

思っていたよりもおかずを詰めやすくて、私も使いやすい!

 

 

 

あぁぁ……

茶色いお弁当で映えも何もありませんが😅

 

 

あまりレパートリーのないお弁当だけど、それでもお弁当がいい!と言ってくれた娘。

頑張って毎日作りたいと思います(^-^)

 

 

TB - こもも

医療関係 / 大阪府 / LEE100人隊トップブロガー

45歳/夫・息子(16歳)・娘(13歳)/料理部・美容部/152cmの低身長の私が出来るファッションだけでなく、好きと感じたもの素敵と感じたものについて綴ることが出来たらと思っています。苦手な料理も少しずつ……。フルタイムで働いているので日々慌ただしく過ぎていますが、家族との時間・自分時間どれも笑顔で過ごすことの出来ることを目標に。よろしくお願いします。

この記事へのコメント( 2 )

  • TB こもも

    tanpopoさん‪︎❤︎‪︎ 学童始まってるんですねー!たまのお弁当なら気合いも入るんですが💦毎日となると大変ですよね😅 縦長のお弁当箱を初めて使ったんですけど、とっても使いやすいです✨✨オカズも詰めやすいし、片寄らないし!とってもオススメです‪︎❤︎‪︎‪︎❤︎‪︎ 小学生の時は2人ともキャラクターのお弁当箱でした! そのうち、量もいるようになり… 笑 キャラクターをいつの間にか卒業してました🙌 毎日キレイに食べてきてくれて何よりです😆

    2022.04.19

  • tanpopo

    お弁当作り、お疲れ様です(^人^) 私も子どもが学童に行き始め、1週間お弁当を作ったけど、大変だよねー!💦 で、お弁当箱‼️私も今後買う時は縦長って決めてたんだけど、こももちゃんのアップ見て絶対そうしようと♡ 昔、後輩の子が毎日自分のお弁当作ってたんだけど、縦長のお弁当箱で、すごく入れやすいし寄れにくいですよ。って教えてもらってから気になってたんだけ、息子はキャラ付きのお弁当箱がいいからって却下で。 次は絶対買うぞ〜♡ 美味しそうなお弁当で娘ちゃん頑張ってほしいね♡

    2022.04.15

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる