暮らし発見

はじめてのレモンの収穫

  • nomnom

2020.11.29

  • 8

この記事をクリップする

欲しいなぁと思っていたレモンの苗木を購入したのは、今年の5月。
既に小さな実が十数個ついているものを選びました。
小さくても、ちゃんとレモンの形。

無印のナーセリーポット(ネット限定品かも)に植え替え、しばらくすると新しく葉も出てきて環境に慣れてきたようでした。
6月初旬の様子。

ところが。
とある風の強い日に実がひとつ落ちていました。
翌日にも、またぽとり。
その翌日にも、ぽとり、ぽとり…。
気が付けば、残った実は大きめのひとつだけ。
もうこれは絶対落ちないで〜〜〜!とひやひや見守る日々でした。

ひとつ残った実は、7月の終わり頃にはこのサイズに。
わかりにくいですが、6センチくらいかな。

柑橘の木といえば、蝶。
毎日のように蝶がやって来ては卵を産みつけていました。
こちらもこまめにチェックして、卵を見つけるとゴメンナサイして葉っぱを守ったり、台風が発生したときにはネットをかけたりして、なんとか無事にここまで育ちました。

しっかり黄色く色づいてきたので、いよいよ収穫!


手に取ってみると、思っていたより大きい!
サイズをはかってみました。

約10センチ。
レモンの木も、唯一残った実にパワーを全集中したのでしょうか。

中を切ってみると…

種いっぱい〜!笑

切った瞬間にレモンの香りが広がりました。
味はちょっと薄いかなーという感じですが、でもしっかりレモン味。
無農薬なので皮ごと味わいたいと思い、スライスして蜂蜜漬けにしました。
食べるのが楽しみです。

来年はもう少したくさん実がなりますように…まずは剪定の勉強をしようかな。

nomnom

41歳/夫・息子(9歳)・娘(6歳)/手づくり部/感謝の気持ちを忘れずに、ふつうの毎日を大切にしたいです。趣味はフランス語、消しゴムはんこ、ふらふら街歩き。

この記事へのコメント( 8 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる