大事に履いていたつもりのqueの靴。
自転車に乗ることが多いからか、よくつまずくからか、はたまたこどもによく踏まれるからか、気がつけばつま先に傷ができていました。
靴の手入れが好きで、ちょこちょこと拭いたり磨いたりするのですが、こういう傷の補修はしたことがなくて。
自分で手軽にできないかなーと見つけたのがアドカラーです。
使い方は簡単。
靴のホコリを落として、
傷に塗るだけ。
乾かしてから、ワックスやクリームで仕上げます。
ということで使ってみました。
今回は黒い靴なので、黒のアドカラーを準備。
queの場合
つま先の傷
before
after
引っ掻き感は残るものの、色の差がなくなって目立ちにくくなりました。
塗るのが楽しくなってきた〜!と、他の黒い靴も補修しました。
vieilleの場合
大事に履いていたつもりのcinqにもかかとに傷が。。。
before
after
これはけっこううまく隠れた気がします。
さらに、
ショートブーツの場合
つま先にえぐれたような傷が…。
こういう場合は傷を埋めるアドベースというものを使ってへこみを直すようなのですが、それは持っていないのでひとまずアドカラーだけを。
before
after
へこみは直りませんが、目立ちにくくはなったかな。
さらにバッグにも
購入時からあった小さな傷が気になって、まだ使っていなかったバッグ?
数ミリ程度の傷ですが…
before
after
うん、傷がわからなくなりました。
やっと使えそう〜
応急処置的ではありますが見た目が直ったので、また気分良く使えそうです。
・
◎コロンブス アドカラー

nomnom
41歳/夫・息子(9歳)・娘(6歳)/手づくり部/感謝の気持ちを忘れずに、ふつうの毎日を大切にしたいです。趣味はフランス語、消しゴムはんこ、ふらふら街歩き。
この記事へのコメント( 4 )
-
ORIちゃん^^ 元気〜?? ORIちゃんのお父様、職人さんぽいイメージある(勝手な思い込み?)から家族のいろんなものを上手く修繕されてそう〜!そしてもっといい道具やグッズを知ってはるに違いない…
台風気をつけてね。何事もなく過ぎますように…。
2020.09.04
-
ORI
素敵な情報ありがとう
父に伝えなきゃ?…というのも 家族のモノの修繕は父が担当で、私はなかなかきちんとできない… nomちゃんの丁寧な暮らしぶりを見習わないとと心から思ったよ? 帰省しては色々修繕をしてくれるけれど、もっと自分でやらないとと気づかせてくれてありがとう? 傷も見えてない時あるから笑 コワイ!
2020.09.04
-
nomnom
マルちゃん^^ こんな地味なネタに目をとめてくれただけでもありがたいのにクリップまでー?ありがと〜
そしてマルちゃんのqueさんも〜? 傷、目立ちにくくなったよ。ぜひお試しを♡
2020.09.03
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
nomnom