手づくり部

しめ繩を作ろう

  • わち

2019.12.27

  • 4

この記事をクリップする

地元のワークショップに参加しました

京都以外の小学校のことは分かりませんが息子が持って帰って来る
イベントのお知らせに日本の伝統的なことを知れる内容の
ものが多いです。リーズナブルな価格で能が見れたり、茶道や華道など。
行ってみる?と誘ってみるけど、だいたい行かないって言う。。
今は興味なくても何年後かに興味出てくるかもしれません。
お正月のしめ繩作りは私がどうしても一回習ってみたかったので
付き合ってもらいました。
しめ縄は3人で息を合わせて協力しないと作れないことが分かりました。
120度ずつ3方向に引っ張って2人の人が個々にねじりながら
同時に2本をねじり合わせていかないといけません。

2人で参加したので、大学生のお兄さんがお手伝いで
入ってくれました。

 

左から、3本、5本、7本とワラを差し込んでいくのが決まりだそうです。
間に紙垂を入れて出来上がり。


地味だな。。来年からは家庭で作れると思います。
しめ縄名人の作品を色々見せてもらいました。

サンタさんもやってきました。靴下に入らなくて
窓に置いてったよーと息子に起こされた。。
巨大はしご車で毎日放水訓練してます。
ずっと同じネタに飽きないアナタに感動しますわ。

 

わち

43歳/夫・息子(7歳)/手づくり部・料理部/主婦、北欧刺繍家。自分でデザインしたキットでスウェーデン刺繍を教えたり、バッグを作る仕事をしています。実際に生活している視点から見つめる京都通信を綴っています。
Instagram:@yukika_wachi

この記事へのコメント( 4 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる