FOOD

若山曜子さんの「手軽でしゃれてる大人おやつ」

「ヨーグルトスコーン」レシピ/若山曜子さん

  • 若山曜子

2021.12.22

この記事をクリップする

朝食にも、おやつにも。定番にしたい飽きない味
ヨーグルトスコーン

「ヨーグルトスコーン」レシピ/若山曜子さん

バター不使用、ヨーグルトを加えて作るから、ふわっと軽めの食感。甘いスコーンにはジャムやクリームが好相性。甘くないほうはハーブやスパイス入りで、より大人好みの味に。

材料・直径4.5㎝のスコーン型7個分

*Aはほんのり甘いスコーン、Bは甘くないスコーンの材料

  • 中力粉(なければ強力粉と薄力粉半量ずつ、もしくは薄力粉でもOK)……150g
  • ベーキングパウダー……小さじ2
  • 生クリーム……100㎖
  • プレーンヨーグルト……50g
  • A)
    • きび砂糖……20g
  • B)
    • きび砂糖……5g
    • 塩……小さじ1/2
    • 粉チーズ……大さじ1
    • 刻んだフレッシュハーブ(イタリアンパセリ、バジル、青ねぎなど。ドライでもOK)……大さじ1

下準備

*オーブンを200℃に予熱しておく。

作り方

  1. 中力粉とベーキングパウダー、AもしくはBの粉チーズとハーブ以外をボウルに入れ、泡立て器でさっと混ぜる。
  2. 混ぜ合わせた生クリームとヨーグルトを①のボウルに加え、ゴムべらで切るように混ぜ(Bの粉チーズとハーブはここで加える)、ひとまとまりにする。
  3. 大きめに切ったオーブンシートに②の生地をのせ、軽くつぶして半分に折る。オーブンシートではさんで、手やめん棒で2~2.5㎝厚さにのばす。抜き型に打ち粉(分量外)をつけ、生地を抜く。余った生地をまとめてのばし直し、同様に型で抜く。Bは好みで粉チーズや黒こしょう(ともに分量外)を振る。

オーブンシートを使えば、生地が台や手にくっつかずのばしやすい

オーブンシートを使えば、生地が台や手にくっつかずのばしやすい

2〜2.5㎝の厚みを保って型抜きすると、側面がふっくらときれいに割れる

2〜2.5㎝の厚みを保って型抜きすると、側面がふっくらときれいに割れる

  1. 200℃のオーブンで15~20分焼く。

撮影/清水奈緒 スタイリスト/曲田有子 取材・原文/広沢幸乃
2021年12月号【若山曜子さんの「手軽でしゃれてる大人おやつ」】より

若山曜子

菓子・料理研究家

大学卒業後、パリ市立製菓学校に留学し、フランス国家資格を取得。パリのパティスリーやレストランで経験を積み、帰国後は書籍や雑誌、テレビなどで活躍。『フライパン煮込み』(主婦と生活社)『ジンジャースイーツ』(立東舎)など著作多数。

閉じる

閉じる