FOOD

古川晶子

青い味覇!?海鮮味覇(ウェイパァー)を試してみた【レシピもご紹介】

  • 古川晶子

2020.10.11

この記事をクリップする

SNSで話題の青い缶「海鮮味覇(ウェイパァー)」

中華料理の味の決め手として、冷蔵庫に「味覇(ウェイパァー)」を常備している人も多いのではないでしょうか。私もそのひとり。野菜炒めやスープなど、あらゆる料理も「味覇さえあれば味が決まる!」という絶大な安心感のもと、長年愛用しています。

そんな味覇を販売する廣記商行の公式ツイッターから9月1日、突如ビッグニュースが!

10月4日時点のツイッター画像

今までの赤いイメージを覆す、青い缶の「海鮮味覇」が発売されたというのです。このツイートは、24時間で約1万リツイートを記録。多くの人の注目を集めました。

そこで今回は、海鮮味覇について詳しくご紹介するとともに、実際に使ってみた感想をレポートします。先にお伝えすると、これから我が家は赤と青、2つの味覇を常備することになりそうです!

エビのエキスやあさり、昆布などを合わせた万能調味料

(左から)海鮮味覇、味覇(各)250g¥700(編集部調べ)

そもそも赤いカラーでおなじみ味覇は、鶏骨や豚骨をベースに野菜エキスとスパイスなどを配合した万能調味料。

一方、今回発売となった海鮮味覇は、新鮮なエビのエキスをベースに、あさりや昆布、オイスターなどを合わせた、魚介のうま味がつまった万能調味料。

中国では、魚介を使用した調味料が多く存在しているものの、日本ではまだまだ少なく、「海鮮のうま味を存分に活かした調味料のおいしさを広く知ってもらいたい」との思いから開発。調味料売場には少ない青いパッケージを採用し、インパクトのあるデザインに仕上げたそう。

見た目にもわずかに違いが!

左が海鮮味覇、右が味覇

海鮮味覇と味覇を比べてみると、海鮮味覇の方がやや色が濃いめ。

形状は同じ半ネリタイプで、いろいろな料理に溶けやすそうです。ちなみに海鮮味覇は、フタを開けた瞬間から驚くほどの魚介の香りが! 期待がぐんと高まるなか、試してみることに。



海鮮具材なしのシンプルチャーハンで実力をチェック

卵・ネギ・ごはんを海鮮味覇で味付けした、シンプルチャーハン

まず、味覇との味の比較がしやすいよう、私が週2日で食べている<卵・ネギ・ごはん>を味覇で味付けした、シンプルチャーハンを、海鮮味覇に代えて作ってみました。

食べてみると、ふわっと海鮮の風味が優しく広がります。とはいえ海鮮の主張が強すぎることなく、他の具材と見事に調和! 個人的に、最もエビの風味がしっかりと感じられました。

私にとって、海鮮=ちょっとリッチなイメージがあるので、手抜き料理が簡単にワンランクアップできた気持ちに。いつもの味覇も良いけれど、シンプルな食材だけに海鮮の風味がプラスできるのはとってもうれしい!

洋食にもあう!
シーフードミックスのクリーム煮

次に、廣記商行さんに教えていただいたおすすめレシピ3品を作ってみました。

シーフードミックスのクリーム煮

■シーフードミックスのクリーム煮

<材料>
シーフードミックス……150g
マッシュルーム……4個
ロースハム又はベーコン……1枚
冷凍又は缶詰コーン……15g
ブロッコリー又はアスパラガス……20g
海鮮味覇……小さじ1
バター……大さじ1.5
牛乳……100cc
市販ホワイトソース……100g

<作り方>
1.シーフードミックスは凍結したまま、サッとボイルしておく。
2.マッシュルーム、ハム又はベーコンは適宜にカットしておく。
3.ブロッコリー又はアスパラ等又はアスパラも適宜にカットして1%の塩水でボイルしておく。
4.海鮮味覇、バター、ホワイトソース、牛乳を鍋にかけて、シーフードミックス、マッシュルーム、ハム、コーンを入れて煮立つ少し前まで加熱する。
5.全体に火が通ったら盛り皿に移して、ブロッコリー又はアスパラを飾る。

味覇といえばやはり中華料理に使うイメージがあったので、洋食にあうのか不安なまま作ってみましたが、想像以上にマッチ! シーフードミックスではやや物足りない海鮮のうま味を、海鮮味覇がおぎなってくれました。

ちなみに、シーフードミックスと冷凍コーンを牛乳で温め、海鮮味覇で味付けするだけの、簡単クリームスープもアレンジとして作ってみたところ、こちらも大ヒット! 夫からも「めちゃくちゃおいしい!」と好評で、早くもリピート中です。

炊き込みごはん&みそ汁も海鮮で上品味に

■炊き込みごはん

<材料>
米……2合
酒……大さじ1
しょうゆ……大さじ1
海鮮味覇……大さじ1
シーフードミックス(冷凍) ……1袋(200g)

<作り方>
1.研いだ米にやや少なめの水を入れ、酒、しょうゆ、少量のお湯で溶かした海鮮味覇を入れる。
2.シーフードミックス、お好みの具を入れて炊飯器で炊く。
3.炊きあがったら器に盛り、お好みで青ねぎをちらす。

■みそ汁
合わせ味噌の通常のみそ汁に海鮮味覇(小さじ1)を加える

次は海鮮味覇を和食として。炊き込みごはんは、残った分を小分けにラップで包んで冷凍してみましたが、翌々日に解凍して食べても海鮮のうま味たっぷり! おもてなし料理としても活用できそうです。

みそ汁は、好みの具材+合わせみそに海鮮味覇を加えただけ。このひと手間で、まるで海鮮から出汁をとったような上品な味に! いつもとはちょっと違ったみそ汁を味わいたい人にとってもおすすめです。

味覇ファンはぜひ一度試してみて!

パッケージ裏面には便利なレシピ付き

中華だけでなく、洋食に和食にと、想像以上の応用力の高さに感動! 味覇とはまた違った味わいが楽しめるので、味覇ファンはぜひとも青い缶の海鮮味覇も試してみてくださいね。

味覇公式ファンサイト

古川晶子 Shoko Furukawa

ライター

1989年、兵庫県生まれ。主にファッションやライフスタイルの編集・執筆を担当。結婚1ヶ月で夫が沖縄へと転勤。単身赴任生活1年を経て、自身も沖縄へ短期移住することに。趣味はお笑い鑑賞。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる