FOOD

LEE100人隊の食卓・キッチンのお気に入り

暮らし上手のお気に入り

【買ってよかった!キッチン家電の名品4選!】目利き読者4名が購入したお気に入りを拝見♪【LEE100人隊のリアル愛用品・2025】

  • LEE編集部

2025.06.08

この記事をクリップする

favorite

暮らしの愛用品を見せて!

拝見! LEE100人隊の食卓・キッチンのお気に入り

LEE100人隊が食卓やキッチンまわりで愛用しているアイテムをご紹介。今回は、LEE100人隊が「名品!」と太鼓判を押す、愛用中のキッチン家電をピックアップ♪

2025a_LEE100人隊_023しー

LEE100人隊

100 Bloggers

No.023 しーさん

/ 奈良県

1:【Panasonic】スチームオーブンレンジ ビストロ

【Panasonic】スチームオーブンレンジ ビストロ

「LEE6月号『「暮らしがととのう」家電大賞2025』で、わが家のサポート家電である、Panasonicのスチームオーブンレンジ ビストロについても掲載していただきました。

とっても多機能なビストロですが、わが家で一番出番が多いのは、朝です。夜に炊いて残ったごはんを、翌朝温めて食べるのが定番のわが家の朝ごはん。冷蔵庫に保管してあったごはんは、パサパサになってしまっていることも多いのですが、水蒸気で温める、ビストロのスチームあたため機能を使うとあら不思議! ふっくら炊き立てごはんに戻ります」

【Panasonic】スチームオーブンレンジ ビストロで焼いたケーキ

「スポンジケーキなんて焼いたことがなかった私。でも、お菓子も美味しく焼ける、とのことだったので、ケーキ作りに挑戦するようになりました。なんと、スポンジケーキもレシピ登録されているので、ボタン一つで予熱から焼き上がりまで温度調節・時間設定などは必要ありません。しかも、焼き上がる数分前にはスチームを使ってしっとり焼き上げるてくれる優秀さ」

【Panasonic】スチームオーブンレンジ ビストロで魚を焼く様子

「焼き魚には、魚焼きグリルで焼いた?と思うような焦げ目がつきます。見張ってなくても、ちょうどよい焼き上がりです。庫内の脱臭機能もついているので、匂いも残りません。

その他、焼き芋、プリン、甘酒作り、アイスクリームの温めなどにも大活躍しています」

2025a_LEE100人隊_075pepe

LEE100人隊

100 Bloggers

No.075 pepeさん

/ 東京都・神奈川県

2:【Aladdin】グラファイト グリル&トースター

【Aladdin】グラファイト グリル&トースター

「トースターのスペックを超える、わが家で毎日大活躍のサポート家電、アラジンの『グラファイト グリル&トースター(フラッグシップモデル)』を紹介します♪ 食パンは4枚入ります」

【Aladdin】グラファイト グリル&トースターの機能ダイヤルボタン

「トースターのみならず、温め、グリル、煮る、蒸す、低温、炊飯 機能が! トーストは、リベイクのときも、冷凍パンのときも、ダイヤルを合わせ焼き加減を選ぶだけで美味しく焼き上がります」

【Aladdin】グラファイト グリル&トースターで炊きあがったごはん

「わが家で意外にもよく使う機能がこちら。付属の炊飯釜で土鍋で炊いたようなごはんが炊けるんです。洗うのが楽なのも魅力。炊き込みごはんなど、においが残りやすいものを炊くのもおすすめです。

【Aladdin】グラファイト グリル&トースターで作った蒸し芋

「蒸し機能もよく使う機能。蒸し野菜や、シュウマイ、プリンなんかも作れます。息子が好きなさつまいもは、蒸すのが少しめんどくさかったのですが、この機能でラクに作れるので重宝しています。

低温調理は蒸し鶏や、先日はパンの発酵に使いました。グリルはハンバーグやグラタン。煮る機能ではカレーや肉じゃがも材料を入れると出来上がります」

2025a_LEE100人隊_091hiro

LEE100人隊

100 Bloggers

No.091 hiroさん

/ 愛知県

3:【TOSHIBA】冷凍冷蔵庫「VEGETA®」

【TOSHIBA】冷凍冷蔵庫「VEGETA®」

「数年前に購入したのですが、本当に買って以降ずっとお気に入り。TOSHIBAの冷凍冷蔵庫『VEGETA®』は、私が冷蔵庫に求める要素がギュッと詰まっているのですが、何といっても “野菜室が中段にある” ことが購入に至った一番の決め手でした」

東芝 冷凍冷蔵庫 VEGETAの野菜室

「とにかく野菜室の使い勝手がいいのです。料理をしていて一番使用頻度が高いのが野菜室。かがまずに使用できるので、本当に助かってます。

さらに、嬉しいことに野菜室の鮮度キープ機能が優秀なんです。子どもが生まれて以降、生協を利用しているため、食料品は週に1度のまとめ買いをしています。ずぼらな私でも届いた野菜を袋のままポイポイっと入れているだけなのですが、悪くなることがほぼなく、しっかり使いきれています」

東芝冷凍冷蔵庫 VEGETA

「わが家のコンパクトなキッチンにも圧迫感なくスッとなじんでくれる、シンプルなデザインも推しポイントです」



2025a_LEE100人隊_056ayu

LEE100隊

100 Bloggers

No.056 ayuさん

/ 埼玉県

4:【récolte】自動調理ポット 13200円(公式サイト価格)

LEE6月号『「暮らしがととのう」家電大賞2025』大谷優依さんのページ

「LEE6月号『「暮らしがととのう」家電大賞2025』で、大好きな大谷優依さんも愛用されているレコルトの『自動調理ポット』。私も愛用しています」

レコルトの『自動調理ポット』とカットした野菜

「前日の夜に前もって材料を切っておけば、朝起きた時にポットに入れてほったらかし。他の朝食準備をしている間にあっという間にスープができてしまいます」

レコルトの『自動調理ポット』

「つい先日も、おかゆを作ってみました。火加減などお鍋の様子を見ることもないので楽ちん。30分くらいでできました」

暮らし上手隊員の食卓・キッチン愛用品、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

LEE100人隊愛用の調理家電も掲載!

Check!

「キッチン家電」の記事はこちら!

おしゃれも暮らしも自分らしく!

LEE編集部 LEE Editors

1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる