【母の日】無印良品、近沢レース店、マリメッコ、久世福商店…暮らし上手9名が「あげたもの・もらったもの」を拝見♪
-
LEE編集部
2025.05.01
living
暮らし上手の生活アイデア!
拝見!LEE100人隊の「季節の暮らし」
四季折々の暮らしを楽しむ、LEE公式ブロガー100人隊。2025年の母の日は5月11日(日)。今回は、「母の日のプレゼントにあげたもの・もらったもの」の話題をお届けします♪
1:LEE100人隊・No.063 ユッケさん
1:【母の日】無印良品「ポケット付きスカーフ」「ネッククーラー」を贈りました!

「母の日のプレゼント、私は去年に引き続き今年も、無印良品で選びました!来る酷暑に向けて、暑さ対策とおしゃれを兼ね備えた小物♡保冷材も入る『ポケット付きスカーフ』です。
去年、気づいたときには品切れだった『ネッククーラー』をお供に。ちょっとしたお散歩や家事、お風呂上がりに使えるので、『気軽に使ってね!』の意味も込めて。
スカーフは、わりと幅が広めで、首の後ろ部分には市販の保冷剤もいれることができます♡ネッククーラーでも市販の保冷剤でもどちらでもOKとのこと。さすが、無印良品よく考えられています♡」
2:LEE100人隊・No.093 まいちさん
2:【母の日】近沢レース店「タオルハンカチ」を贈りました!

「今年の母の日は『近沢レース店』のハンカチを用意しました。以前、購入してから、贈り物には近沢レース店、と決めまして。
今回選んだのは、オンライン限定の『ローズヒップ』です。ピンク色のバラは『誇り』を意味するそうですよ!このローズヒップの美しさ。母の日に、感謝の気持ちを伝えるのにピッタリです。
私が、初めて購入した際に気になったのは、洗濯について。レースだし扱いにくそう?と思いきや、洗濯ネットに入れて洗濯も可能なので、毎日使うハンカチとしても使いやすい。こんなに上品なのに、タオルハンカチということでアイロン不要な所も嬉しいですよね〜。贈る人のイメージに合わせて、レースの柄を選ぶのも楽しい〜♪」
3:LEE100人隊・TB おけいさん
3:【母の日】マリメッコ「エコバッグ」「ミニタオル」を贈りました!

「お母さんに感謝の気持ちを伝える母の日♡今まで贈ったギフトは、新宿高野のフルーツギフトや果実ピュアゼリー、千疋屋のフルーツギフトやゼリー、カーネーションや胡蝶蘭、エプロンなど。今年は、普段の生活に使えるものをプレゼントすることにしました♡
マリメッコのエコバッグ&ハンドタオル。私の母には、グリーンのエコバッグとネイビーのミニタオル。コーデのポイントにもなるしいいなと思い、こちらを選びました♡
そして、義母にはこちらのセットに♡ネイビーのウニッコ柄エコバッグとベージュのミニタオル。小さいウニッコ柄になると上品な雰囲気になりますよね。店舗では、ラッピングもしてくれましたよ♡」
4:【母の日】鈴懸「夏日吹寄(2)」を贈りました!

「今年は鈴懸の和菓子にすることにしました。選んだものは『夏日吹寄(2)』。抹茶と栗の水羊羹と、やわらかなゼリーに包んだ小豆寄せ、旬の果実のフレッシュな味わいを閉じ込めたゼリー寄せの夏季限定の詰合せです。
人気陶芸家の鹿児島睦さんが描かれた、母の日だけの特別な掛け紙です。とってもかわいいですよね♡お母さんに『ありがとう』を贈る母の日にぴったりなギフトかなと思います」
4:LEE100人隊・No.032 mikacoさん
5:【母の日】久世福商店「大人のしゃけしゃけめんたい」などごはんのお供セットを贈りました!

「夫のお母さんとの付き合いももう14年。毎年何をあげたら喜ぶかなと悩みます。近年は、北海道にいるということもあり北海道の美味しいものを贈っていました。食べるものならハズレもないし、今年も食べもの作戦でいくことに!久世福商店の瓶詰めをセットにして贈ることにしました。
わたしの母は無類の肉好きなので、お肉を感じるものを。『食べる、すき焼き・大人のしゃけしゃけめんたい・十勝豚丼風』のセットに」

「夫のお母さんは和食が好きなので『海苔バター・大人のしゃけしゃけめんたい・混ぜご飯の素 ぶなしめじちりめん山椒』に。特にこのちりめん山椒は気に入るのではないかと思っています。
歳を重ねるとだんだん食が細くなるとみんな言いますよね。母にも夫のお母さんにも、これをごはんのお供にたくさん食べて健康でいてほしいです」
5:LEE100人隊・No.002 みなっこさん
6:【母の日】CHECK&STRIPEの生地で手作りした「リネンのプルオーバー」を贈りました!

「忙しいときほど、夜な夜なミシン隊ですよ。想いを縫い込んでストレス発散。今回は母の日にキーネックのプルオーバーを作りました。やりすぎると肩が凝るので、1日1時間。ゆる~く進めました。
今回もパターンは中野ユカリさんの『手作りっぽく見えない服』から『ふっくら袖のプルオーバー』をMサイズで。母は私よりさらにぽっちゃリーズなので、どのサイズにしようか悩みましたが、本の見本写真から身頃に余裕がありそうだったので、Mサイズをアレンジなし、パターン通りで作りました。
CHECK&STRIPEで事前に買っておいたオリジナル布。やさしいリネンのスモークブルー。店員さんに夏に着られるトップスを作りたいと相談し、お勧めしていただいた布です。一般的なリネンより涼しく着られるとのことでした。さらっとしていて夏向けのいい生地です。適度にハリもあり、とっても縫いやすい!
体が少し泳ぐらいのMサイズ。母にピッタリではなかろうか。後ろ側もタックが入っていて着やすいパターンです」
6:LEE100人隊・OG aminさん
7:【母の日】スタンダードプロダクツ「関市の包丁」をもらいました!

「母の日、いつも実母と夫の母に贈り物を選び終わると、ホッとしてしまい当日は普通に過ごすことが多いわが家。今年は珍しく、パパが積極的に子どもたちをリードしてサプライズを用意してくれました。
娘が後ろに何かを隠しながらトコトコ。『ママ、プレゼントだよ!いつもありがとう!』と手渡されたものは、シールをいっぱい貼ったお手紙、折り紙で作ったカーネーション、清閑院の最中。とてもとても嬉しかったです♡(私はケーキよりも和菓子が食べたいお年頃なのを娘は知っている!笑)
ダイソーの姉妹ブランド『スタンダードプロダクツ』の包丁も。最近、近所にできて家族で行ったばかりのお店。私がいない時にこっそりパパと娘が買ってきてくれたみたいです。前々から『ママ欲しいものあるの?』と聞かれていて『新しい包丁ほしいなー』と答えていました。まさか母の日に包丁をもらうとは!(笑)
息子からもお手紙をもらい、家族からのサプライズに明日から頑張るぞー!!と思った母の日です」
7:LEE100人隊・OG ぐらさん
8:【母の日】39arita「有田焼のコーヒーフィルター(セラフィルター3点セット)」をもらいました!

「母の日、夫と息子たちが有田焼のコーヒーフィルターをプレゼントしてくれました。こちらのフィルターを通すことで雑味やえぐみが抑えられ、まろやかな飲み口を楽しめるとのこと。素人の私でも分かるものかしら……と思いましたが、コーヒーを淹れて飲んでみると、たしかに口あたりがまろやかな感じがします!スルスルとろ〜っと喉を通っていくような。
コーヒーだけでなく、水道水の浄水器代わりや、お茶を淹れるときの急須代わりとしても使えるそうです。私は飲まないので分かりませんが、焼酎などのお酒もこのフィルターを通してから飲むとまろやかでおいしいとか!
使い終わったあとはすぐに洗う(洗剤は不可)、湯通しする、目詰まりしたときはコンロで焼くなど、お手入れには少し気を使うと感じるかもしれませんが、ペーパーフィルターいらずでエコなこと、コーヒーがおいしく感じられることから、ここ最近のコーヒー時間には毎度使っています。
ちなみに、コーヒーを淹れるのは在宅勤務中の一人時間が中心なので、息子に『使っているのを見たことがない!』と怒られました(笑)これからの父の日のプレゼントにもよさそうです」
8:LEE100人隊・No.039 しろさん
9:【母の日】夫から「鉢植えの青い紫陽花」をもらいました!

「母の日はお仕事の私!前倒しで、感謝感激してもらいました。毎年お花を贈ってくれる旦那さんですが、毎年毎年『母の日であって妻の日ではない』と言いながら渡すのやめて。でも嬉しいです。妻の日がない代わりに♡といつも感謝しています。
青い紫陽花の花言葉は”辛抱強い愛情”……ごめん笑っちゃった!なにに辛抱してんだよっっ!ピンクは元気な女性!ですって!だから母の日に選ばれるように、最近ではカーネーションに並んで紫陽花もたくさん並んでるんですね。納得。お母さん、元気でないと困っちゃうもんね、特に男子諸君!」
9:LEE100人隊・TB はなさん
10:【母の日】子どもたち3人から「花束・石けんのお花・ミニブーケ」をもらいました!

「お昼下がりに夫が子どもたち3人を連れて『4人で出掛けて来るわ』と一言。買って来てくれたのは、なんとブーケ3束。お店の人にも『3つも買うんですか?』と驚かれたそうですが、『誰が渡すか喧嘩になるので……』と、子ども3人分それぞれ1束ずつ買うことにしたようです。
長男からはカーネーションの花束。次男は、石けんで作られたお花。お花の香りとはまた違う、石けんのいい香りがします。末の娘はミニブーケ。子どもたち3人から『ママ、いつもありがとう!!』と、それぞれに花束を渡された時は込み上げて来るものがありました……。
毎年『母の日』は、子どもたちに対して『こんな私を母にしてくれてありがとう……!』と、初心に立ち返る日でもあります。けっして当たり前のことではない、有り難い境遇に感謝を忘れず、子どもたちと過ごす貴重な日々を1日1日大切に過ごして行きたいと思います」
暮らし上手の生活の一コマ、参考になります!
あわせて読みたい
Check!
「母の日」の関連記事はこちら
-
【OHSCENT】パフュームハンドクリームで日常に香りを取り入れたい
先日、中3・長男が所属するサッカー部のママたちの集まりで、「この間、息子にジョー マローンの香水が欲しいと言われて〜」というお友だちの話で盛り上がりました。聞けば同じく香水に興味を持っているという子
2025.05.23
-
【ギフト_Aesop】母の日にイソップのハンドケアとお花をもらいました
先日、夫と娘から母の日のギフトとして、Aesopのハンドソープとハンドクリーム、そしてカーネーションをもらいました。夫と娘と2人で買いに出かけたそうです。嬉しいですね。 Aesopは、私自身も
2025.05.21
-
エシレのサブレグラッセで母の日のおやつタイム【今日のおやつ】
みなさま、こんにちは。新隊員のhiroです。 先日の母の日に、息子と夫からカーネーションと嬉しいプレゼントをもらいました。 2色のカーネーション 母の日の前日、息子と花屋さんの前を
2025.05.14
-
【母の日2025】わたしの思い出。
遅ればせながら。。。ですが、 今年の母の日は とてもとても心に残る母の日でした。 当日は夫が仕事で家にいなかったので フライング母の日〜!と称して 2日前に外食にいった
2025.05.13
-
母の日【長崎】アールサンクファミーユのアイスに。
こんにちは、おけいです。 昨日の5月11日(日)は、お母さんに感謝の気持ちを伝える母の日でしたね♡ 今年は、長崎のお店のとってもおいしいアイスを贈ることにしました。 R CINQ
2025.05.12
-
【GODIVA】マザーズデー スペシャルギフト♡チョコレート&ステンレスボトルセット
明日5月11日は母の日。 ありがたいことに、ひと足早く家族からプレゼントを贈ってもらいました♡ 贈り物をまだお悩みの方の参考になればと思い、直前ですがクリップします! 花咲く春 ア
2025.05.11
-
母の日ギフトにも◎ cotito-ハナトオカシト-のお花の焼菓子を、またお取り寄せしました。
明日は母の日ですね 母の日や贈り物にピッタリ!cotito-ハナトオカシト-の通販ギフト 明日は母の日ですね。今年の母の日には、両実家に魚久の粕漬けを送りました。(毎年毎年、判を押し
2025.05.10
-
【たねや】母の日に贈る 限定和菓子、ひとへに。
こんにちは😊013/ましゅです。 デパ地下にて散策中、〔二日間限定〕販売と謳われたポップを発見。期間限定には、どうしても惹かれてしまいますよね。しかも二日間!母にお土産で買って帰りました。
2025.05.10
-
オトナが描いたっていいよね♡【母の日の似顔絵】
今週末にせまった母の日。 毎年、プレゼントのリクエストを聞いては日傘やお財布などを贈ってきたのですが今年はなんと「お手紙がいいな」とのこと。 どんな手紙にしようかな?と考え、絵手紙→そう
2025.05.08
-
【近沢レース店】贈り物にプラス!「グリーティングレース」と「イニシャルレースチャーム」
もうすぐ母の日ですね ゴールデンウィークが終わったら、今度は母の日。目まぐるしく時が過ぎて行ってますねぇ・・・。 先日近沢レースのお店へ行ったときに、母の日にも良さそうな、素敵な
2025.05.08
-
【長野・軽井沢】NAGAKURAYAで母の日のプレゼント♡クッキーを購入しました!
皆さんこんにちは!GW前半は埼玉→長野へ旅行していたゆかりんごです♪ ▼前回のブログ https://lee.hpplus.jp/100nintai/3221374/ 長野市内
2025.05.07
-
四季を愉しむフラワーおはぎ専門店“Oh!huggy!!”へ&購入品/神奈川・横浜
(※店内および陳列棚につき、大変快く撮影の許可を頂いております。ありがとうございます…!) New Open!! 今年(2025年)2月16日(日)OPEN!! 素材にもこだわり
2025.05.03
この連載コラムの新着記事
-
【GUのグルカサンダルをおしゃれ上手がカブり買い!】靴下アリ&ナシどちらでもいけて、優秀です!【40代・30代のリアル購入品・2025】
2025.06.21
-
【ミスドの「もっちゅりん」を食べました!】40代&30代読者4名の「もっちゅりんのリアルな感想」を拝見♪【ミスタードーナツ話題の商品・2025】
2025.06.20
-
【梅仕事2025・11人分!】梅シロップ、梅酒、スパイス砂糖漬け…LEE読者の「梅仕事レシピや愛用道具」を拝見♪【LEE100人隊・季節の手仕事】
2025.06.20
-
今年の夏コーデは「ブルー」で涼やかに!LEE7月号が暮らしやおしゃれの参考になります♪【読者8人分・本誌レビューvol.2・2025】
2025.06.19
-
【長野•松本】元カフェの貸切り宿に家族で。ゆっくりホテルステイを堪能してきました!…注目3記事まとめ【LEE100人隊・人気ブログランキング】
2025.06.18

おしゃれも暮らしも自分らしく!
1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。