#わたしケアLEE 水井真理子さんが優しく指南!
【春のゆらぎ肌ケア】花粉や乾燥ゆらぐ肌を立て直す! 落とす、保湿、守る「基本のスキンケア法」と最新コスメ26選
-
LEE編集部
2025.03.08
あれっ?と思ったら、その肌はゆらいでいます
春のゆらぎ肌、立て直しスキンケア

以前ならすぐに回復していた肌不調も、LEE世代は長引きがち。「私ファースト」でゆらぎサインをキャッチし立て直してあげることが、未来のエイジングケアにもつながります。
- Index
-
- 春のゆらぎ肌、立て直しスキンケア
- 【超基本Q&A】ゆらぎ肌の原因は?どうしたらいい?
- 「落とす」「保湿」「守る」ゆらぎ肌ケア
- 落とす編
- ゆらぎ肌のための「負担レスクレンジング」
- ゆらぎ肌におすすめの【クレンジングコスメ3選】
- ゆらぎ肌のためのケア洗顔
- ゆらぎ肌におすすめの【洗顔コスメ3選】
- 保湿編
- ゆらぎ肌のための「鎮静&バリアUPケア」
- ゆらぎ肌におすすめの【鎮静&バリアUPアイテム3選】
- ゆらぎ肌のための「攻めのエイジングケア」
- ゆらぎ肌におすすめの【攻めのエイジングケアアイテム3選】
- 守る編
- ゆらぎ肌のための「UVケア」
- ゆらぎ肌におすすめの【UVケアアイテム3選】
- ゆらぎ肌のための「日中SOSケア」
- ゆらぎ肌におすすめの【日中SOSケアアイテム3選】
- #わたしケアLEE はじめます!
- あわせて読みたい

これってもしかして?
【超基本Q&A】ゆらぎ肌の原因は?どうしたらいい?
なんだか不調かも?と思っても、なんとなくやり過ごしてしまったりしていませんか? この春を快適に乗り切るために、そして未来の自分のために、今こそ手のかけどきです。知っているようで知らないゆらぎ肌のこと、基本から学びましょう。
ゆらぎ肌Check!
- 洗顔後に顔がヒリヒリする
- 肌がムズムズかゆい感じがする
- 乾燥しているのに細かいニキビができる
- 髪が当たるなど、ちょっとした刺激で赤くなる
- ザラザラ感やゴワつきを感じる
1
肌がゆらいでいるサインって?
1
カサつきや赤みなど、当たり前になっていることも実はサイン
化粧水がしみたり、頬や額が赤くなったり、左のような症状が肌に現れるのは、肌がゆらいでいるサイン。慣れてしまって気づかなくなっているかもしれないので、要注意です。
2
肌がゆらぐ原因って?
2
花粉や紫外線はもちろんプレ更年期やストレスも原因に
春に肌がゆらぐのは花粉やPM2.5の飛来、冬から続く乾燥、紫外線量の増加、寒暖差など、この時期特有の環境が肌内部に炎症を起こし、肌本来のバリア機能が低下してしまうのが原因。それに加えて、LEE世代はプレ更年期による女性ホルモンのバランスの乱れや、ストレスや睡眠不足で自律神経が乱れやすいことも引き金に。また、肌に合わないスキンケアを続けたり、顔を洗いすぎたりすることもゆらぎ状態を招きます。
3
ゆらぎ肌と敏感肌、どう違うの?
3
ゆらぎ肌は一時的なもの。敏感肌は年中続くもの
肌の不調が季節や環境の変化、体調やメンタルのダウンなどによる一時的なもので、調子が安定しているときもあるのがゆらぎ肌。一方、年間を通して何かしらの不調が続くのが敏感肌です。
まずは肌のゆらぎに向き合うことから「わたしケア」をはじめよう

4
肌がゆらいでいるときは何もしないほうがいいんですよね?
4
むしろちゃんとしなくちゃダメ! ただし摩擦は厳禁
ゆらいだ肌は水分、油分ともに不足。きちんと補わないといつまでたっても解決しません。ゆらぎ肌でも使える高保湿、低刺激のコスメを、肌を摩擦しない塗り方で使い、バリア機能の強化を!
5
ゆらぎ肌を放っておくとどうなる?
5
シワ、くすみ、たるみを招き老け見えの原因に
ゆらぎ肌をきちんとケアしたい大きな理由は、放っておくと肌内部の炎症が慢性化し、シワ、くすみ、たるみのスイッチをONにし続け、エイジングを早めてしまうから。ゆらぎはなるべく早く対処するのが、ピンッとハリのあるツヤ肌を保つ秘訣。
6
肌がゆらいでいるときに日焼け止めを塗っても大丈夫?
6
ゆらぎ肌でもOKな日焼け止めなら大丈夫!むしろ肌を守るために塗って
肌荒れがひどくなりそうだからと日焼け止めを避けると、バリア機能が低下した肌に紫外線がダイレクトに当たり、かえってゆらぎ状態を悪化させてしまいます。負担の少ない日焼け止めを選びきちんと塗って、肌を守ることが大切です。
美肌の伝道師・水井真理子さんがレクチャー
「落とす」「保湿」「守る」ゆらぎ肌ケア
肌に不調を感じたら、朝晩の基本のスキンケアを即、見直し! 「#わたしケアpoint」を押さえて、いつもより少しだけ丁寧に手をかけてあげましょう。何よりも毎日の習慣が、未来の肌を作ります。

教えてくれるのは
水井真理子さん
トータルビューティアドバイザー
エステティシャンとしてさまざまなタイプの肌不調を立て直してきた、ゆらぎ肌ケアのプロフェッショナル。わかりやすいスキンケア指導が評判。

ゆらぎがちな35歳
足立沙織さん
LEEキャラクター
9歳、7歳、5歳の女の子を持つワーママ。春になると肌が乾燥してフェイスラインに吹き出物がでるなど、ゆらぎがちに。35歳。
ゆらぎ肌ケア
落とす編
ゆらぎ肌攻略の最重要ポイントともいえる「落とす」ケア。#わたしケアpointを守れば、洗いすぎによるバリア機能ダウンを回避できます!
Cleansing
ゆらぎ肌のための「負担レスクレンジング」
急がば回れ!スローモーションタッチがこすらず落とす秘訣
ゆらぎ肌に禁物な、むやみにこすり落とすタッチ。クレンジング剤を温めてからスローモーションで顔全体にいきわたらせると、摩擦負担をかけることなく、手ぎわよくメイクを落とせますよ
水井真理子さん
おすすめはクレンジングミルク!
アベンヌ ジェントル クレンジングミルク モイスト 200㎖¥2860(編集部調べ)/ピエール ファーブル ジャポン(3月21日発売)

肌をほぐしながらマイルドに落とせるクレンジング
ゆらぎ肌用ならクリームやバームでもOK。「ミルクはゆらいだ肌をやさしくほぐすようにメイクを落とせ、必要な潤いを奪いません」(水井さん)
負担レスクレンジング
【クレンジング やり方 ①】量はこのくらい

500円玉大が目安。ゆらいでいるときはメーカー推奨の適量より少し多めに使うと、摩擦負担を軽減できる。
#わたしケアpoint
【クレンジング やり方 ②】クレンジングを「人肌」に温める

クレンジング剤が冷たいと肌がキュッとなって毛穴やキメに入り込んだメイクが落ちにくくなってしまう。指の腹で「人肌」になるまで温めて。
#わたしケアpoint
【クレンジング やり方 ③】手の動きは「一方通行」。ゆ〜っくりなじませる

急いで手を往復させると肌に負担! スローモーションで内から外へと一方通行でメイクとなじませ、物理的な手の力ではなく「クレンジング剤の力」でメイクを浮かせる。
【クレンジング やり方 ④】小鼻は中指でくるくる

毛穴にメイクがたまりやすい小鼻は、少しずつ位置をずらしながら中指で小さな円を描き、丁寧に汚れを浮かし出して。
#わたしケアpoint
【クレンジング やり方⑤】まぶたは指の腹でクルンと落とす

アイメイクは、クレンジング剤のついた中指をジワーッとまぶたに添わせ、目のキワまでなで下ろしてクルンと返して落とす。
【クレンジング やり方 ⑥】目の下はやさしくぬぐう

下まぶたはクレンジング剤のついた中指で目頭から目尻へとスーッとぬぐうようになでる。往復させず一方通行で。
これは
NG
上下まぶたを一緒にゴシゴシするのはNG!

アイシャドウのラメなどが繊細な目まわりに負担をかけてしまうことも。

洗うときから「わたしケア」
ゆらぎ肌におすすめの【クレンジングコスメ3選】
新作ゆらぎ肌コスメ、敏感肌コスメの中から、ゆらぎ不調をケアし肌も心も快適にしてくれる優秀アイテムをピックアップ!抗炎症のバームクレンジング。ゆらぎスイッチをOFFに。
1.DUO ザ 薬用クレンジングバーム バリア(医薬部外品) 90g¥3960/プレミアアンチエイジング(3月5日発売)

クッションバームが肌を刺激せずメイク、PM2.5などをオフ。ダブル洗顔不要。
しっかりメイクも毛穴汚れも落ちるジェルクレンジング
2.サナ ワセリズム オイルジェルクレンズ 130g¥1320/常盤薬品工業

ナノ化したワセリンが肌の潤いを守りながらメイクや毛穴汚れをオフ。ウォータープルーフのメイクもサッと落ち、ダブル洗顔不要。
メイクの濃さで洗浄力が変わるまろやかミルク
3.クレンジングミルク 160g¥3850/メディプラス

ミルククレンジングのメイク落ちの心配を払拭。目元や眉などはきっちり落とし、肌などメイクが薄い部分は洗浄力を抑えてやさしくオフ。
Facial cleansing
ゆらぎ肌のためのケア洗顔
しっかり泡立ててからふわりと洗うのが正解
多くの人が、洗顔料の泡立てが不十分。結果として顔の上で泡立ててしまって肌に負担をかけ、すすぎにも時間がかかって肌荒れを助長するハメに。もうこれ以上泡立たない、というところまで立てた泡を肌にふわりとのせる洗い方を。
水井真理子さん
おすすめはふんわり泡立つ洗顔料!
つつむ ジェントル クリームウォッシュ 100g¥1980/ディセンシア

肌当たりがやさしく洗い流しもスピーディ
肌負担を減らすことを考慮した、ゆらぎ肌用の洗顔料をチョイス。「もっちりより、ふんわり泡立つものが◎」(水井さん)
肌荒れケア洗顔
【洗顔 やり方 ①】ピンポン玉2つ分になるまで泡立て

洗顔料はメーカー推奨の適量を取り出し、何回かに分けて少量ずつ水を加えながらふわふわになるまで泡立てる。
#わたしケアpoint
【洗顔 やり方 ②】泡をいきわたらせるだけでOK

できた泡を顔全体にふわりとのばし広げる。ゴシゴシはもちろんクルクルする必要はなく「隙なく置く」だけが正解。
【洗顔 やり方 ③】たっぷりと手にためて

洗い流しの適温は、肌の潤いを奪わない34℃。流し水を両手のひらいっぱいにためるか、洗面器やシンクにためた水を両手いっぱいにすくう。
#わたしケアpoint
【洗顔 やり方④】「水の面」で贅沢にすすぐ

両手にできた「水の面」をザブンと顔に当て、泡を洗い流す。15回ほどでぬるつきを残さずすっきり。生えぎわなどもすすぎ残しのないように。シャワーを顔に当てると水圧が刺激となってしまうので、ゆらいでいるときは避けて。クレンジングの洗い流しも同様に。
洗うときから「わたしケア」
ゆらぎ肌におすすめの【洗顔コスメ3選】
新作ゆらぎ肌コスメ、敏感肌コスメの中から、ゆらぎ不調をケアし肌も心も快適にしてくれる優秀アイテムをピックアップ! くすみ、毛穴目立ちをケアし透明感アップ。
1.薬用雪肌精 ブライトニング クリーム ウォッシュ(医薬部外品) 130g¥2200(編集部調べ)/コーセー(3月16日発売)

肌荒れをケアしながら余分な皮脂、古い角質、毛穴の黒ずみをオフ。濃密な泡立ち。
洗い上がったときからハリの手ごたえ
2.リサージ マイルドクレンジングフォーム(S) 150㎖¥2860/カネボウ化粧品

メイクも落ちる泡洗顔料。潤いをキープし、ぷるんとしたハリ肌に。プッシュするだけできめ細かなふわふわ泡が。
炭酸泡が毛穴に入り込み、汚れやくすみをオフ
3.エクセルーラ ムースウォッシュ 150g¥2530/佐藤製薬

毛穴より小さいミクロの炭酸泡が、摩擦レスに汚れを浮かび上がらせてオフ。洗いながらバリア機能もビルドアップ。ワンプッシュで濃密泡。
ゆらぎ肌ケア
保湿編
乾燥ゆらぎはもちろん、ニキビができるゆらぎ肌にも欠かせない潤い。保湿は「私ファースト」なケアの主軸。強くしなやかな肌を育てて。
Facial cleansing
ゆらぎ肌のための「鎮静&バリアUPケア」
肌とともに心も鎮めてバリア力を高めましょう
ゆらぎ肌の保湿は、潤わせるとともに肌の炎症を落ち着かせ、低下したバリア機能を回復させるのが基本。摩擦を避け、肌のバリア機能をビルドアップする塗り方が肝心です。いったん呼吸を整え、ゆったりモードでなじませましょう。
水井真理子さん
美容液ならこれ!
アルティミューン パワライジング セラム 50㎖¥15180/SHISEIDO(3月1日発売)

免疫力を高め、肌本来の強さを取り戻す
「肌がゆらいで合う化粧水が見つからなければ、無理せずスキップ。ゆらぎ肌にも使える美容液で整えて」(水井さん)
クリームならこれ!
イニクス センシティブ シールドバリア オイルクリームN(医薬部外品) 25g¥3960/マルホ(2月13日発売)

炎症を抑えて潤いを密封
「バリアをサポートする乳液、クリームはマスト。しっとりしてベタつかないものを」(水井さん)
保湿ケア
【鎮静&バリアUPケア①】両頬、額、あごに4点置き

保湿コスメは美容液でもクリームでも、つけ方は共通。適量を手にとり、両頬、額、あごの4カ所にざっくりのせる。
#わたしケアpoint
【鎮静&バリアUPケア②】「長押さえなじませ」で肌に負担をかけない

なじませるときは手をすべらせたりせず、手のひらをトンと置いてスーと長押さえ。少しずつ場所を変え、顔全体にトン・スーを繰り返す。

#わたしケアpoint
【鎮静&バリアUPケア ③】あご上げハンドプレスで深呼吸も

「長押さえなじませ」の後、顔を包み込むように30秒ほどハンドプレスして仕上げを。このとき少しあごを上げると呼吸が深くなり、気持ちも落ち着く。
【鎮静&バリアUPケア ④】鏡でなじんだかチェック

保湿の1ステップごとに、30秒のハンドプレスを。ヌルつきがなくなるまで肌にしっかりと納めるのが、バリア機能をビルドアップするコツ。
立て直しも積極ケアも叶う
ゆらぎ肌におすすめの【鎮静&バリアUPアイテム3選】
新作ゆらぎ肌コスメ、敏感肌コスメの中から、ゆらぎ不調をケアし肌も心も快適にしてくれる優秀アイテムをピックアップ! 切り替え化粧水にぴったり。高濃度CICAが肌を鎮静。
1.モイストN ローション 190㎖¥1628/リッツ

敏感肌のための化粧水。白濁したテクスチャーが肌をしっとり包み込み、ホッとする使い心地。乾燥はもちろん、皮脂過剰タイプのゆらぎにもおすすめ。
肌の回復力を高めゆらぎを撃退!負けない肌に
2.ジェニフィック アルティメ セラム 50㎖¥17820/ランコム

洗顔後の無防備な肌を即座に強い肌へ。βグルカンが肌の回復力を高め、ゆらぎ毛穴の目立たない明るく柔らかいハリ肌に。
塗った瞬間から鎮静。長時間ジワジワ保湿
3.gentle veil cream 50g¥9350/TAKAKOスタイル

貴子先生プロデュースの敏感肌用クリーム。ヒアルロン酸やセラミドなど、敏感肌に不足しがちな成分をしっかり浸透させ、長時間キープ。
Facial cleansing
ゆらぎ肌のための「攻めのエイジングケア」
ゆらいでいてもエイジングケアできます!
肌がゆらいでいるときは消極的ケアしかできない、と思っていたら大違い! 今のゆらぎ肌コスメなら、美白もシワケアなどの攻めケアも。ちょっとしたテクニックを加えれば、たるみや毛穴の引き締めだって可能。肌悩みケアをお休みする必要はないんです。
水井真理子さん
シミもシワもケア!
フイルナチュラント エクスバリア 薬用 ディープ リペア ゲル リンクル&ホワイト(医薬部外品) 50g¥5940/ドクターフィル コスメティクス(2月16日発売)

バリア機能を立て直しながらエイジングケア
ワンステップでゆらぎ、シミ、シワをケアでき、ハリをアップするオールインワンゲル。
#わたしケアpoint
【ゆらぎ肌 攻めのエイジングケア】乾燥ぐすみは中指でプレスしてケア

中指をつけ根まで使い、ギュッと押してパッと放す。鼻のわきからスタートし、指1本分ずつずらしてギュッ・パッを繰り返す。血流を促しくすみを解消。
【シワケア】シワの折り目を開いてなじませる

目尻のシワ部分を中指と薬指でそっと開き、反対の手の人さし指でシワの溝部分にやさしく押さえるようになじませる。ほうれい線、眉間、額のシワも同様に。
【たるみケア】胸鎖乳突筋のストレッチを

たるみが気になるからといって、ぐいぐいと顔のマッサージをするのは摩擦になってしまうので、たるみケアの要、首の胸鎖乳突筋をストレッチ。ゆらぎ肌コスメをあご下までなじませ、右手を鎖骨下に当て、顔は右斜め上へ、左腕を後ろへとのばす。反対側も同様に。
【毛穴ケア】締め保湿の後、コットンパック

乳液やクリーム、ゲルなど締めの保湿コスメを塗った後に、毛穴が気になるゾーンをゆらぎ肌用化粧水を浸したコットンでパック。毛穴まわりがふっくらしキュッと引き締まる。
立て直しも積極ケアも叶う
ゆらぎ肌におすすめの【攻めのエイジングケアアイテム3選】
新作ゆらぎ肌コスメ、敏感肌コスメの中から、ゆらぎ不調をケアし肌も心も快適にしてくれる優秀アイテムをピックアップ! 守りを固めながら肌のにごりを徹底排除。
1.イーブン ベター イルミネーティング ブライト セラム 30㎖¥10890/クリニーク(2月14日発売)

炎症を抑えつつ、肌のくすみやにごりの原因にさまざまな角度からアプローチ。澄み切った肌へ。
寝ている間に毛穴の目立たないツルン肌に
2.d プログラム 薬用 ナイトジェルマスク(医薬部外品) 60g¥3520/資生堂

寝る前の追いゆらぎ肌ケアに。肌荒れやニキビなどのゆらぎ症状を防ぎながら、毛穴の目立たないなめらかな美肌に。
ベタつかずみずみずしいハリ肌に
3.プロアクティブ プラス スキンコンディショニング セラム(医薬部外品) 90g¥6500/ザ・プロアクティブカンパニー

ゆらぎニキビの炎症を鎮めながら、水性成分でたっぷり肌を満たしてハリ肌に。
ゆらぎ肌ケア
守る編
ゆらぎ肌が悪化するのは、紫外線や花粉、マスク摩擦など、日中活動している時間帯。「私ファースト」になって肌を守ってあげて。
UV care
ゆらぎ肌のための「UVケア」
ゆらいだときこそ毎日欠かさず日焼け止めを
紫外線はゆらぎ肌の大敵。紫外線のうちUVA波は曇りの日にも降り注いでいるので、ゆらぎ肌脱出のためには天気にかかわらず毎日UVケアを。敏感肌用でも肌に負担がかかりそうで心配な人は、高SPF値を避けたり、のびのいいものを。
水井真理子さん
敏感肌向け
ミノンUVマイルドジェル SPF38・PA+++ 70g¥1870(編集部調べ)/第一三共ヘルスケア(2月14日発売)

みずみずしくベタつかない
「塗るときの摩擦負担が少ない、のびのいいものをチョイス」(水井さん)
#わたしケアpoint
【UVケア①】日焼け止めの量は、2㎝または500円玉大が目安

UVコスメに表示されているSPF、PA値は、適量をきちんと塗ったときの防御力。量が少なくなりがちなので要注意。

【UVケア②】なじませる前は少々白く感じるくらいでOK

適量を顔全体に、摩擦がかからぬよう軽いタッチでのばし広げる。適量を守ると、最初は白っぽく感じるけれど、なじませるとすぐ透明になるので心配ご無用。むしろ隙なくのばせたことが確認できて◎。
【UVケア③】指の腹で押さえてフィットさせる

指の腹を使って、トントンと肌に対して垂直方向に押さえると、ピタッとフィットし白っぽかったのが透明に変化。フェイスラインや鼻の下も忘れずに押さえて。
日中も「私ファースト」!
ゆらぎ肌におすすめの【UVケアアイテム3選】
新作ゆらぎ肌コスメ、敏感肌コスメの中から、ゆらぎ不調をケアし肌も心も快適にしてくれる優秀アイテムをピックアップ! ファンデ負担から守り、しっかりメイクを楽しめる!
1.キュレル 潤浸保湿 ファンデ負担防止ベース SPF41・PA+++ 30g¥2750(編集部調べ)/花王(2月8日発売)

UV下地とファンデーションが混ざらず、ファンデーションが直接肌に触れるのを防ぐ。
塗るたびに肌が整い、幸せオーラがアップ
2.UVイデア XL プロテクショントーンアップ ローズ+ SPF50+・PA++++ 30㎖¥3960/ラ ロッシュ ポゼ(2月13日発売)

グロウな血色肌に仕上がる淡いピンクのUV。日中の肌負担から肌を守る。
肌に負担なディープ紫外線までカット
3.アスタリフト D-UVシールド トーンアップ ローズ SPF50+・PA++++ 30g¥4290/富士フイルム(2月28日発売)

肌の奥まで侵入するディープ紫外線までカット。くすみを払拭し、色ムラをカバー。
Day care
ゆらぎ肌のための「日中SOSケア」
ピリッときたらメイクの上から追いゆらぎケア
朝きちんとゆらぎ保湿ケアしていても、日中ふとした瞬間に乾燥やピリつきを感じ、赤みが出てしまうもの。そんなときはセラミドを補うバームで、メイクの上から追いゆらぎケアを。細身のバームなら持ち歩け、外出先でもサッと使えます。
水井真理子さん
表面サラサラ
キュレル 潤浸保湿 パウダーバーム 34g¥2090(編集部調べ)/花王

髪の毛、ほこりなどの不快接触から守る
「サラサラに仕上がるバームは追いゆらぎケアの味方!」(水井さん) セラミドケアパウダリー処方。毛穴や凹凸もぼかす。
保護&鎮静
ケアセラAP 高保湿バリアスキンバーム 24g¥1540(編集部調べ)/ロート製薬

荒れをケアしながら外部刺激をガード
「荒れがちな肌をいたわるグリチルリチン酸2K配合が頼もしい」(水井さん)
#わたしケアpoint
【日中SOSケア①】マスクが当たるところに見えないクッションを

指先にごく少量のバームをとり、マスクが当たる部分にスタンプづけ。見えないクッションでうっすらガードすることで赤み、ピリつきを予防。
【日中SOSケア②】花粉による鼻の下、口角の荒れをケア

指先にごく少量のバームをとり、鼻水で荒れやすい鼻の下、口角の乾燥や赤みをケア。トントンとスタンプづけ。屋内から外に出る前に仕込んでおくのもおすすめ。
【日中SOSケア③】髪の毛が当たるムズかゆさを解消

フェイスラインなど、髪の毛がかかるところにムズかゆさを感じたら、追いゆらぎケア。少量のバームを中指と薬指の腹にとり、フェイスラインを軽くなでるようにうっすらとのばして。
日中も「私ファースト」!
ゆらぎ肌におすすめの【日中SOSケアアイテム3選】
新作ゆらぎ肌コスメ、敏感肌コスメの中から、ゆらぎ不調をケアし肌も心も快適にしてくれる優秀アイテムをピックアップ! シュッとひと吹きで花粉や大気の汚れをブロック。
1.ディフェンスミスト シトラスハーブ 50㎖¥2750/オサジ(2月12日発売)

薄膜のヴェールを作り保湿&ブロックを叶えるミスト。「私ファースト」を実感できる、シャープでさわやかなシトラスハーブの香り。
セラミド高配合。ミストなのにクリーム級の潤い
2.アトバリア365 クリームミスト 120㎖¥2500/AESTURAカスタマーセンター

敏感肌に足りないセラミドをいつでもたっぷり補給できるミスト。肌にピタッと密着し、メイクの上からでもヨレない。
リップクリームいらず。唇のゆらぎをメイクでケア
3.リップケア ルージュ PK11¥4400/アクセーヌ(2月28日発売)

二重の潤いラッピング膜で唇のバリア機能をサポート。皮めくれの原因になることもあるリンゴ酸ジイソステアリルに配慮した処方。
-
BEAUTY
家族で使える!【ママ&キッズ】低刺激ノンケミカルUV乳液は1本で保湿とUVケアを同時に叶えてくれる♡
朝のスキンケアとUVケアがこれ1本で 「ママ&キッズ」から、デリケートな子どもから大人まで、家族みんなで使えるUV乳液が登場。保湿もしっかり叶えて肌を守ってくれるから、朝のスキンケアと
キレイをつくるコスメ暦
New
-
【LEE 7月号】このままじゃ終わらない、人生もこの夏も!りぼんにダウンサイジング、実用性に溢れたファッション!美容も楽しも♪
こんにちは! No.042 くみです☺ LEEのカバーに初登場、松本若菜さんの爽やかな笑顔が魅力的な最新号✨誌面にも書かれていた『西園寺さんは家事をしない』が大好きだったので、西
2025.06.19
-
BEAUTY
【新作ボディケア3選】エイジングケア美容液、低刺激ミネラルスクラブ、ひんやりボディソープを試してみた!【ロアリブ・AMAMI・ラサーナ】
本格的な”肌見せ”シーズンの前にcheck! この夏、見逃せない、注目のボディケア新商品をピックアップ。LEEwebスタッフたちがお試ししながら紹介します。本格的な夏が来る前に、お気に
キレイをつくるコスメ暦
2025.06.15
-
【Celvoke】お肌調子も気分も上がる。セルリュクス コンセントレートオイル
4月に育休から復帰していきなりお仕事モード!という気分にはなかなかなれない毎日を過ごすユリです。 育休中は子供と一緒に過ごす時間が長かったのもあって、スキンケアもメイクも怠りがちでしたが、復職
2025.06.12
-
【FANCL(ファンケル)】泥ジェル洗顔で夏の肌もすこやかに
こんにちは、057しょこみです。 ジメジメベタベタな季節になってきました。。。 夏用の洗顔料を新調 すっきりさっぱりしつつ、潤いは残したい。 色々チェックし、ジェル洗顔料を購
2025.06.09
-
BEAUTY
-2℃のひんやり感で話題!【コモエース】ジェル状美容液で夏の毛穴・くすみ・ごわつきをケア
涼感剤を使用していない独自処方でひんやり! 2023年の初登場以来、-2℃のひんやり感が話題となって注目を集めているジェル状美容液が、今年も数量限定で発売に! 涼感剤を使用していない独
キレイをつくるコスメ暦
2025.06.09
-
【40代毛穴ケア】ファンケル泥ジェル洗顔で暑い季節の肌トラブルケアを念入りに。
こんにちは。025.リエです。 気温が上がると肌がベタつくなぁと感じたことはありませんか?ベタつきが原因で肌トラブルが起こることもありますよね。なんとなく毛穴が目立つような...ザラつく気がす
2025.06.08
-
BEAUTY
【新作スキンケア3選】アトピスマイルフォルテ®、雪肌精 BLUE、Prédia BLUE… 人気ブランドの話題の新シリーズをお試し!
シリーズ使いで、美しい肌をめざす! 人気ブランドの新スキンケアシリーズを40代のLEEwebスタッフたちが、お試ししながらご紹介。シリーズ使いで、美しくすこやかな肌をめざして!
キレイをつくるコスメ暦
2025.06.08
-
BEAUTY
洗う前よりうるおう!【チャントアチャーム】自然由来のクレイ吸着洗顔で余分な皮脂だけ落として透明感のある肌へ
くすみや毛穴の目立ちをケア! 自然由来成分にこだわる国産オーガニックスキンケアのチャントアチャームから、自然由来成分100%のクレイ吸着洗顔が登場。余分な皮脂だけを吸着して、くすみや毛
キレイをつくるコスメ暦
2025.06.03
-
BEAUTY
【新作スキンケア3選】アンフィネス、SOFINA iP、ユリアージュの新作を試してみた!うるおってやわらかな透明肌に!
肌を立て直す、レスキュースキンケア アンフィネスの1カ月集中プログラム、SOFINA iPのトリートメントもできる炭酸泡ピーリング、ユリアージュのCICAクリーム。なんだか肌がごわつく
キレイをつくるコスメ暦
2025.06.01
-
BEAUTY
敏感肌の“細胞未育”に着目!【アトピスマイルフォルテ®】肌の力を改善させ、イキイキとした素肌へ
肌細胞の育ちをサポートする根本ケアができる! 肌本来の力を高める“ライスパワー®”エキスの研究を続ける勇心酒造から、新ブランド「アトピスマイルフォルテ®」が誕生。敏感肌の悩みの重要な要
キレイをつくるコスメ暦
2025.05.30
-
【ディセンシア/濃厚シワ改善美容液】お気に入り美容液を見つけました♩【アラフォーママの毎日美容】
こんにちは、No.059サンです。 最近お気に入り♡敏感肌+ゆらぎ肌+乾燥しやすい私のお肌にピッタリの美容液を見つけました! 【ディセンシア】リンクルO/Lコンセントレート
2025.05.23
Staff Credit
撮影/三宮幹史(TRIVAL)(優木まおみさん分) 藤澤由加(人物) 橋口恵佑(物) ヘア&メイク/AYA(TRIVAL)(優木まおみさん分) 田中宏典 スタイリスト/高橋美帆(優木まおみさん分) 船戸 唯 モデル/優木まおみ 足立沙織(LEEキャラクター) 取材・原文/小田ユイコ
こちらは2025年3月号(2/7発売)「春のゆらぎ肌、立て直しスキンケア」に掲載の記事です。
※商品価格は消費税込みの総額表示(2025年3月号現在)です。
- #ゆらぎ肌スキンケア
- #わたしケアLEE
- #OSAJI(オサジ)
- #Curél(キュレル)
- #LITS(リッツ)
- #メディプラス
- #acseine(アクセーヌ)
- #Avène(アベンヌ)
- #CLINIQUE(クリニーク)
- #d program(d プログラム)
- #DECENCIA(ディセンシア)
- #KANEBO(カネボウ)
- #LA ROCHE-POSAY(ラ ロッシュ ポゼ)
- #LANCÔME(ランコム)
- #SHISEIDO
- #花王
- #雪肌精
- #クレンジング
- #洗顔
- #日焼け対策・UVケア
- #敏感肌・ゆらぎ肌
- #水井真理子
- #ロート製薬
- #LEEキャラクター
- #ASTALIFT(アスタリフト)
- #MINON(ミノン)
この連載コラムの新着記事
-
30代・40代のための【守る頭皮ケア】毎日できる!基本のシャンプーのやり方&いたわりアイテム、頭皮にいい生活習慣とは?
2025.06.19
-
大人のための【攻めの頭皮ケア】効率重視!頭皮用エイジング美容液、美容ギア、サロンでできるスペシャルケアまで
2025.06.18
-
エディターの愛用折りたたみ日傘9選!モンベル、Wpc.、サンバリア100…完全遮光や軽量タイプが人気!【晴雨兼用傘の使用レビュー】
2025.06.17
-
「ポテトサラダ」人気1位レシピも!じゃがいも、さつまいものサラダの作り方18選
2025.06.08
-
2025夏【大人のブラウンコーデ10選】いつものTシャツ、スニーカー…を“茶”に変えるだけでおしゃれが変わる!
2025.06.05

おしゃれも暮らしも自分らしく!
1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。