【カルディで買ってよかった!11選!】ごはんのお供、時短おかず、パスタソース…LEE100人隊の激推し食品を紹介!【カルディコーヒーファーム】
-
LEE編集部
2024.11.27 更新日:2024.12.05
food
食通隊員のイチ押しを拝見!
LEE100人隊が購入したおいしいもの
公式ブロガーLEE100人隊の“食通”隊員が見つけたおいしいものをご紹介。今回はKALDI COFFEE FARM(カルディコーヒーファーム)で購入したごはんのお供&おかず11品をピックアップ♪
1:【カルディコーヒーファーム】「焼豚はレンジで」100g 232円

「母とカルディへ寄ったときに『簡単にできて美味しいしオススメだよ!』と教えてもらった商品を我が家でも試してみることに。『焼豚はレンジで』です。
約250gの豚肉にフォークで穴をあけて、調味液に入れてよく揉み込んでいきます。その後、レンジへ。レンジ後は、そのまま8分蒸らして出来上がり!簡単!」

「食べやすい大きさに切り分けて早速いただきます。中まで火が通っていて、味もしっかりついていて美味しいです。レンジだけで作ったとは思えない本格的な焼豚ができました。そのままでも、麺と合わせたり、チャーハンに入れたりするのもよさそう」
2:【カルディコーヒーファーム】「紀州南高梅使用 梅干しキムチ」120g 645円

「カルディの冷蔵コーナーの前を通ると必ずチェックして探してしまうのがこの『梅干しキムチ』。柔らかくて大きめの梅干しは、はちみつ漬けで甘く酸味は控えめで、ヤンニョンだれのピリ辛風味と抜群にマッチ!真っ赤でめちゃくちゃ辛そうに見えますが、梅干しが甘めなので見た目ほど辛くありません。バランスが絶妙なんです」

「やっぱりお米と一緒に食べるのが一番美味しい!いつも平日は一人で遅めの昼食を取るのですが、一人分のおかずを用意するのは面倒なので、残り物とごはんの上にこちらを乗せてささっと食べちゃってます(笑)。梅干し一粒で大盛りごはんがぺろっといけちゃいますよ!」
3:【カルディコーヒーファーム】「レンジで手羽唐揚! あらびきペッパー味」30g 289円

「カルディで電子レンジで加熱するだけで簡単に唐揚げが作れるというものを見つけたので試してみました!材料はなんと鶏の手羽中だけ。今回は手羽中8〜12本(200〜240g)を用意しましたが、一口大にしたもも肉でも大丈夫だそうです♪
袋の中に唐揚げの粉のようなものが入っています。肉を投入し、チャック部分をしめて、振って粉を肉にまぶした後、しっかり揉み込んでいきます。袋を立てたままレンジへ。500wなら6分30秒、600wなら5分30秒加熱して完成です!」

「しっとりした感じの唐揚げ。火の通りがちょうど良くて、お肉がとっても柔らかく仕上がっています!あらびきペッパーと書いてあるので少しスパイシーな味付けですが、子どもたちも喜んで食べることができるレベルです。10分で簡単に盛り付けまで出来ちゃうので、時間がない時やお弁当のおかずにもいいかも♪」
4:【カルディコーヒーファーム】「青いにんにく辣油 青唐辛子」120g 498円

「ふとカルディに立ち寄ったところ『今ならあります!』と店員さんが声掛けをされていた商品。定期的にバズっているらしく、おいしそうだったので購入してみました。スライスされたにんにくがたーっぷりに、わさび菜や白ごまが合わさった青唐辛子辣油。これがまぁおいしい!ハマりました!
薄めのスライスにんにくはサクサクパリパリと食感がよく、マイルドな辛みとごまの香ばしさも。ご飯が進まないわけがない。めちゃくちゃご飯に合います」

「冷奴にも乗せるだけ。醤油などは足さず『青いにんにく辣油』だけで食べてます。お豆腐一丁いっちゃいそうなくらい、おいしい。パスタや焼き肉、カルパッチョなんかにも合いそうだなぁと思いつつ、ご飯と豆腐合わせがおいしすぎて、これだけでなくなりそうです」
5:【カルディコーヒーファーム】「ギータ ローガンジョシュ(トマトと玉ねぎのカレー・中辛)」350g 680円

「時短命の今、カルディで便利な商品を発見。瓶に入ったカレー、初めて見ました。ローガンジョシュというトマトと玉ねぎのカレーをチョイス。
準備するものはお肉だけでいいそうです、簡単!今回は鶏もも肉で。上部(蓋部分)には粉末のスパイスが入っています。肉を炒めて、スパイス全量とさらに炒め合わせ、ソースを投入!10〜15分煮込んで完成というお手軽感。あっという間に本格的なスパイスカレーのできあがりです」

「中辛表記でしたが、わりとしっかり辛めでおいしい!玉ねぎたっぷりです。辛さ調節にヨーグルトを入れたり野菜を足したりと、アレンジもできそう。ご飯はもちろん、ナンやパンとも合わせたい!他の味も試してみようと思います♪」
6:【カルディコーヒーファーム】「パスタソース アーリオ&ペペロンチーノ」300ml 429円

「シンプル故に意外と美味しく作るのが難しいペペロンチーノ。カルディのこのソースは和えるだけで簡単に味が決まるので、私はこちらに頼りっきりです。茹でたパスタにパスタソース大さじ2と、オリーブオイル大さじ2を混ぜ合わせるだけ♪
ボトルの中でソースとオイルが分離してしまい、振っても振っても上にあるオイルばかり出てきてしまう……というパスタソースもあると思うのですが、こちらは自分でオリーブオイルを加えるタイプなのでその心配もなし!脂質が気になる方は、オイルの量をちょっと減らすのもおすすめ。味の濃さは変わらずあっさりと頂けます。
しかもこれ、300mlと結構大容量なので一本で約10人前のパスタが作れちゃうんです!冷蔵庫の中に一つストックしておくと野菜炒めの味付けなどにも応用できるので便利です~」

「冷蔵庫にある野菜を適当に入れて具沢山にし、このパスタソースで和えていただくのがお気に入り!この日はブロッコリーとエリンギを入れてパスタソースと絡め、上に生ハムをトッピングしました。キャベツとベーコンなんかでも美味しいです。
ボトルタイプなので、味の濃さもお好みで調節出来るところもまた良いです♪ガーリックの香り高くお味はしっかりピリっと感があり辛め!お買い物の参考になれば嬉しいです」
7:【カルディコーヒーファーム】「味噌カルボナーラ」3食 298円

「カルディで買った『味噌カルボナーラ』を水浸けパスタで作ってみました。水浸けパスタは、お水に乾燥パスタを茹で時間の10倍浸けるだけ。その後レンジで3分で茹で上がりました!めちゃ時短♡
中身は粉末ソースと香味オイルが入ってます。茹でたてのパスタに両方かけて、手早く混ぜて……はい!出来上がり♪コショウを多めにかけてボナペティ!」

「味噌とチーズの香りがして、ほんのり味噌味、でもちゃんとカルボナーラです。大豆のミートがカリッとアクセントもありますが、ベーコンを入れるとガッツリ感が出そう。美味しかったです!」
8:【カルディコーヒーファーム】「エマルジョンドレッシング」300ml 429円

「わが家で大人気のドレッシング。普段ドレッシングをあまり使わない我が家でしたが、これを買ってからというもの『汁かけた葉っぱ食べたい』と5歳の息子のリクエストが止まりません。
すりおろしタマネギがメインのドレッシングですが、印象はガツンとニンニク!でも子どもも喜んで食べるからすごい(子ども3人それぞれさっぱり派、こってり派と好みが異なりますがこれは全員好きでした!)!
原材料は食用なたね油(国内製造)、たまねぎ(国産)、砂糖、穀物酢、しょうゆ(本醸造)、食塩、マスタード、にんにく、たまねぎエキス、白こしょうなどなど。さらさらと流れるようなオイルではなく、タレと言ったほうがしっくり来るかな?という感じのとろみのあるドレッシングです。そのとろみがしっかり絡んで、お料理の味をバシッと決めてくれるのです!」

「焼いたチキンにかけたり、シーフードとフルーツのサラダにかけたり。温野菜などをディップして食べるのもよいですね♡野菜のみならず、お肉やお魚もおいしくしてくれるので、人の集まるイベントでも大活躍の予感です」
9:【カルディコーヒーファーム】「さばの水煮」190g 248円、「エルペスカドール スモールサーディン(いわしオイル漬)」85g 398円

「魚を料理に使いたいと思っても臭いや下処理などから敬遠しがちなのですが、缶詰なら手軽に使えて便利です。重宝しているのが、カルディにある置いてある『さばの水煮』と『オイルサーディン』。コスパがよくて原材料がシンプルなので安心して使っています」

「この日は『さばの水煮』を2缶使ってさば入りのラタトゥイユを作りました。自分用にちょこっと味噌煮を作りたい時などは1缶でちょうどいい量です」

「『オイルサーディン』を買ったら作るのはほぼこれです。刻んだねぎをのせてトースターで焼くだけ(ねぎが焦げそうな時はホイルをかぶせる)。ごはんにのせてお醤油をたらして食べても、パンにオイルをしみ込ませてもとってもおいしい。簡単におつまみが1品作れます」
10:【カルディコーヒーファーム】「マレッキアーロ アンチョビペースト」60g 375円

「何度目か分からないほどリピートしている『マレッキアーロ アンチョビペースト』。アンチョビとは、カタクチイワシを塩漬けさせて発酵させたもの。スーパーなどで見かけるものは瓶詰めが多いのですが、カルディで売られているこの商品はチューブタイプなんです。包丁で刻む必要もなくて、使いたい時に少しだけ手軽に使うことができるので便利です」

「1番お気に入りのメニューはブロッコリー炒め。フライパンにオリーブオイルを入れて、にんにくとアンチョビペーストを弱火で炒めます。いい香りがしてきたら、少し硬めに茹でたブロッコリーを入れてざっと炒めたら完成!シンプルですが、大人も子どもも大好きなわが家の定番の副菜です」
11:【カルディコーヒーファーム】「食べるナッツソース(バジル味)」110g 537円

「以前LEE100人隊のブログでたくさん見かけた商品。ずーっと気になっていたけど出合うことができず(涙)かなり出遅れましたが、私もやっと購入することができました。
ピーナッツ、ひまわりの種などナッツがたくさん!バジル、香辛料の香り、そしてガーリックオイル全て合わさって瓶を開けた瞬間から美味しそう!」

「夫と二人で冷蔵庫残り物ランチ。かぼちゃを蒸篭で蒸しただけ、鶏もも肉を塩コショウで味つけしフライパンで焼いただけなので、お好みでネギ塩だれとナッツソースを用意。お肉と野菜の上にかけて食べました。これは美味しい~!と大興奮。やみつきになります。パンににのせたり、パスタに和えたり、イタリア風万能調味料だけあって料理アレンジも幅広く、いいことずくめ!アジアンホット味も気になります」
※紹介している商品はブロガーの購入品です。現在は販売していない場合もありますので、ご了承ください。
※価格は編集部調べ(2024年11月現在)のものです。
LEE100人隊推薦のおいしいもの、参考になります!
▼LEE100人隊 お助け おいしい名品大賞の記事一覧はこちら!

Check!
「KALDI COFFEE FARM(カルディコーヒーファーム)」の関連記事はこちら
-
【簡単15分】桜ゼリー作りました!【季節のおやつ】No.073しえ
去年作って美味しかった桜ゼリーを今年も作ってみました。 桜の塩漬けの塩味がアクセントになっていて美味しいのです。 材料は桜の塩漬け、桜シロップ、アガーなど。 6カップ(42
New
-
【晩ごはん】KALDIで買った塩えんどう豆で豆ごはん
こんにちは。むらゆかです。 すっかり春らしい陽気になったと思ったのも束の間、寒の戻りに耐えられず冬物を引っ張り出してきました。 気温差に負けずに4月も家族みんな元気に過ごしたいものです。
New
-
【カルディ】春の訪れを感じる『ベルメーレン カラメルビスケット クランベリー&チェリー』を買ってみました!
カルディで春らしいパッケージに惹かれて思わず購入した「ベルメーレン カラメルビスケット クランベリー&チェリー」。 25個入り/¥375とお値段も可愛い♥️ ピンクを基調とした春
2025.03.22
-
【カルディで購入】名古屋名物ヨコイのあんかけスパゲッティのソースを見つけちゃいました!
こんにちは!076そのぴです。名古屋には一度旅行に行ったことがあるくらいで縁もゆかりもないのですが、名古屋メシが大好きです♡ 名古屋のご当地グルメが好きです 特に好きなのが、味噌煮込みう
2025.03.22
-
【KALDI】北海道十勝ポップコーンを材料3つでミルクキャラメルポップコーンに味変しました。
こんにちわーLEE100人隊030コポです カルディコーヒーファームで必ず買う!ストックが無いと心配になる品ってありませんか?私の場合、その一つがこのポップコーンです。 北海道産の安心
2025.03.20
-
【カルディ】最近の食材購入品10点!TB icoco
最近カルディで買ったもの。味の感想は全て個人の感想ですのでご了承ください。ドライフルーツが多めなのは仕事中のおやつとして食べているから。でもこれ悪あがきですよね。だってドライフルーツも普通に量を食べ
2025.03.14
-
【KALDI 】春限定コーヒーとよく購入するもの
こんにちは、みきちきです。 3月も中旬。幼稚園に通う次女は、今週いっぱいで春休みへと突入します。 桜の開花も気になるところ。今年はお弁当を持ってピクニックに行きたいな~と思ってい
2025.03.13
-
[LEE4月号|肩掛けトート]みんなで持つともっと可愛い!少し遅めの新年会♩〜
約3ヶ月ぶり!ようやく会えた!!少し遅めの新年会!!! ご近所同期 042.くみちゃん と 053.ブルーちゃん とランチへ行って来ました。 [東京|代々木上原]REI_Chin
2025.03.13
-
【手作りチャーシュー】紹興酒×スパイスでお店の味に挑戦!
こんにちは!先日お休みの日に本格的なチャーシュー作りに挑戦してみました! コストコで豚肩ロースの塊肉が、もうタコ糸で結んである状態で売られているのを何度か購入していて。簡単&便利、しか
2025.03.05
-
【KALDI】絶品!冷凍クロワッサンで朝の贅沢なひととき。
こんにちは。 099 aimiです♩ KALDIで見つけたお気に入りの「冷凍クロワッサン」をご紹介させてください。 【冷凍】オスカーモンド クロワッサン 5p 680
2025.03.03
-
【KALDI】濃厚!シモンコールのホットチョコレートでおうちcafe
可愛いパッケージ&大好きシナモン バレンタインでたくさんのチョコレートが並ぶ中、可愛いパッケージに惹かれて思わず手に取ったこちら。KALDIで見つけたシモンコールのホットチョコレートです。
2025.02.24
-
[KALDI|もへじ]福茶と福飴で邪気を払う!節分のあれこれ…
今日は節分。 そして、朝から極寒でしたね… 急遽、娘のお稽古の付き添いが朝から夕方までとなり、 帰宅後は、なかなかの疲労度。 恵方巻き…というか、海苔巻き?手巻き寿司?を作り
2025.02.02
この連載コラムの新着記事
-
【ワークマンで40代ママ2名がカブり買い!】「コットンスラブシャンブレー長袖シャツ」が優秀です♪【おしゃれ上手のリアル購入品・2025】
2025.03.31
-
【手づくり部の最新作7選】ユザワヤの布で大人ワンピ、通勤に使えるおけいこバッグetc.
2025.03.31
-
【40代が「セザンヌの化粧下地」をカブり買い!】限定の「グロウスキンベース ラベンダーグロウ」が優秀です!目元用下地もおすすめ♪【2025】
2025.03.31
-
【大人の新生活準備!文房具編】目利き読者2名が新調した「ペン立て」「クリップ」「ハンコ」を拝見!【LEE100人隊のリアル購入品・2025春】
2025.03.30
-
【「旅行バッグ」8人分!】無印良品のボストンバッグ、L.L.Beanのグロサリー・トート、レトラのメルカドバッグ…旅上手のリアル愛用品を拝見!【LEE100人隊・2025】
2025.03.29

おしゃれも暮らしも自分らしく!
1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。