デザイナー、スタイリスト、美容師…
素敵な人の【ミニマルクリスマスのアイデア集】小さく飾って普段のインテリアを生かしてます!
2024.11.24
デザイナー、スタイリスト、美容師…素敵に暮らす人たちはどうしてる?
ミニマルクリスマスのアイデア集

皆さんに共通していたのは、普段のインテリアを生かすこと。いつものチェストやテーブルが特別な場所になる〝小さなクリスマス飾り〞を教えていただきました。
「いつもの風景にクリスマスを“足す”感覚で」二階堂あやさん

キャビネット上の緑の服の人形と、ライトに吊るした人形は小方英理子さんの作品。「個展等で少しずつ買い足しています」。赤い小さな鳥の絵と陶器の馬のオブジェは、久保田珠美さんの作品。さりげなくクリスマス感を演出。
大きなレイアウトチェンジをせずに、飾れるオブジェたち

「Shimoo Design」の木彫りのサンタクロースは本棚に。キャンドルを置く感覚で、そっと飾ることができる。「雪を連想するような、光を反射する石や小物と一緒に飾っています」(二階堂あやさん)
二階堂あやさん
hueデザイナー
一枚革や天然素材を用い、手縫いでクッションやバッグを作るレザーブランドを主宰。夫、8歳の娘と茶室のある一軒家で暮らす。インスタグラム(aya_nikaido)
「シルバーの小物を置くだけで、モダンな雰囲気に」keiさん

テーブルの上は、洋書と絡めて「アルビン・プライスラー」の木製オーナメントをころっと散らすだけ。「お気に入りのオーナメントは手の届くところにあると気分が上がります」(keiさん)
火を灯さずとも、不思議とクリスマスのムードを演出

「ストッフナゲル」のキャンドルホルダーと、キャンドルをモチーフにしたグッドナイトと呼ばれる「カルテル」の照明を、サイドテーブルに並べて。
「クリスマスと直接関係はないけれど、手軽に冬らしさを演出できるので、この時期に必ず飾ります」(keiさん)
keiさん
フリーランスPR
夫、6歳の息子と2年前に新築した戸建てで暮らす。今月号の「無印良品&イケア」の特集では、素敵な自宅も公開!インスタグラム(kei_haus___)
「一年中家に飾っているオブジェを冬だけアレンジ」ひでまるさん

「30cm四方のゾーンがあれば十分クリスマスの雰囲気を演出できます」というひでまるさんは、日常と兼用で楽しめるクリスマスアイテムをセレクト。
「ZARA HOME」で見つけたぶたのオブジェは、長年ここが定位置。「サンタ帽をのっけるだけでクリスマス仕様にチェンジ。枝の形をしたライトは普段、寝室の間接照明ですが、この時期だけリビングに出してオーナメントを」
チェスト上には「ZARA HOME」のツリーやオブジェを

「小さな置き物は、植物の鉢の隙間になじませます」(ひでまるさん)
ひでまるさん
RoomStylist・整理収納アドバイザー
パートナーとの暮らしを映した著書に『47㎡、2人暮らし 大好きだけが並ぶ部屋作り』(小学館)。インスタグラム(hidemaroom)
「この季節らしい赤い器で、食卓を彩る」大谷優依さん

「わが家はクリスマスツリーを買ったことがないんです。年末にかけて慌ただしくて気が回らない……というのが現状で。けれど娘のために、パンケーキを重ねた小さなケーキを作るのが恒例になっていて、わが家流のクリスマスを楽しんでいます」。
赤いお皿は「イッタラ」、クロスは「アルテック」のもの。
「無理をしないで、日常にあるものを少しだけ替える。それだけでも、心は十分にクリスマスです」(大谷優依さん)
大谷優依さん
インテリアスタイリスト
ライフスタイル誌を中心に、雑誌や広告で活躍。暮らす人の性格まで映すようなしつらえにファンも多い。娘さんは3歳。インスタグラム(otaniyui)
「クリスマスらしい草木をふんだんに飾って」tongarihouseさん

「クリスマスの飾りは、その時期以外クローゼットに眠ってしまうもの。わが家では、普段のインテリアにクリスマスらしい生の草木を添えてコーナーを彩ります」(tongarihouseさん)
コーナーを作ったのはワインセラーの上。永瀬二郎さんの白いポスターに重ねてモミの木とサンキライをスワッグのように飾ったり、「ローゼンダール コペンハーゲン」の照明を植物で囲んで雰囲気を演出。「ドットールヴラニエス」の赤ワインのような香りで仕上げれば、一気に大人のムードに。
tongarihouseさん
美容師
鎌倉の山中に建てた一軒家に夫婦で暮らす。実用的で心地よく暮らすことを考えたモノ選びは必見。インスタグラム(tongarihouse)
-
3月のパフェ活。桜モンブランParfait2025、薬膳プレート、呉汁&いちごのトライフル。
(※店内およびお料理の撮影につき他のお客様が写らないことを条件に許可を頂いております。ありがとうございます୨୧‧̍̊·̊‧̥°̩̥˚̩̩̥͙°̩̥‧̥·̊‧) 月に1度の楽しみ。通いつめ
2025.03.26
-
2月のパフェ活。オレンジとチョコのParfait2025&生ハムとリンゴのタルティーヌプレート
(※店内およびお料理の撮影につき他のお客様が写らないことを条件に許可を頂いております。ありがとうございます୨୧‧̍̊·̊‧̥°̩̥˚̩̩̥͙°̩̥‧̥·̊‧) 月に1度の楽しみ。通いつめ
2025.02.13
-
【iittala(イッタラ) / フローラボウル】を使ってスコップケーキを作りました
昨年末に購入したiittalaのフローラボウル、15㎜という大きさはスコップケーキを作るのにピッタリということで、購入したら絶対作りたいと思っていました。 https://lee.hpplu
2025.02.09
-
1月のパフェ活。苺プリンParfait2025。
(※店内およびお料理の撮影につき他のお客様が写らないことを条件に許可を頂いております。ありがとうございます୨୧‧̍̊·̊‧̥°̩̥˚̩̩̥͙°̩̥‧̥·̊‧) 2025年のパフェ活初め
2025.01.28
-
長崎・佐世保|お正月はハウステンボスにて
こんにちは!No.49 yaeです。もうお正月気分も抜けてきたところですが、年末年始のことを綴っておきます。 インフルエンザの猛威がヤバい みなさま年末年始はいかがお過ごしだったでしょう
2025.01.14
-
LIFE
2025年は、肩の力を抜いて集中できる心と身体を作りたい!2025年の目標と、年末年始振り返り【LEE DAYS club ミワコ】
新しい年になりました。皆様にとって、よき年になりますように。 今年も皆さまと、身の周りの暮らしにまつわる小さなことを、共有できると嬉しいです。 1 今年の目標も書いて整理 思いつい
LEE DAYS リーデイズ
2025.01.13
-
クリスマスカードリメイクでバレンタインカード作りの準備
こんにちは ケチケチリメイククラフトライフに励んでいるプクです。 そろそろ準備したいのがバレンタインカード材料作り。クリスマスカードリメイクと言いましたが性格にはギフトカードホルダーカードやら
2025.01.11
-
我が家の冬の寄せ植え達。玄関先を華やかに。
こんにちは、おけいです。 最近、全然ブログにup出来てなかったお花。 久々に我が家の寄せ植え達をご紹介します。 冬の寄せ植え達。 こちらは、ゴールドクレストメインに。あとは、
2024.12.29
-
ケーキとラザニアで祝う我が家の定番クリスマス
無事に仕事納めを終え、なんだかんだもう年末本番。忘れないうちに我が家のクリスマスをちょこっと紹介します。 お惣菜だけじゃない、ケーキも美味しいPARIYA もう4回目とな
2024.12.29
-
お正月準備を少しずつ…こぎん刺しと毎年恒例のワークショップ
もうい〜くつ寝るとお正月♪ お正月大好きな夫は毎日ワクワクしていますが、私はやる事山積みでゾッとしています。年内にタスクをあといくつこなせるか…。 こぎん刺しで迎春の準備 ついつい
2024.12.29
-
【LEEレシピ】簡単で本格的な美味しさ!シュトーレンケーキ|「歩粉」磯谷仁美さん
こんにちは!かおりんです。 クリスマスが終わったと思ったらあっという間に新年の準備!年賀状をやっと今日取り組み出して心の中の「やばいやばい!(出川さん風で)」がループしてます。汗 ほんと
2024.12.29
-
クリスマスから新年への飾り付けと地元のサンタさんに出会った話
こんにちは
クリスマスから正月までシームレスな感じになちゃっているプク家です。 なんたって年末のカウントダウンのその日まで、義実家にお邪魔しちゃっているので年越しそばとかお正月に向けての準備
2024.12.29
Staff Credit
取材・原文/藤井そのこ
こちらは2024年12月号(11/7発売)「壁に、コーナーに『小さく飾るクリスマス』」に掲載の記事です。
※商品価格は消費税込みの総額表示(2024年12月号現在)です。
LIFEの新着記事
-
【近沢レース店×ユーハイム】バウムクーヘンデザインのコラボ限定タオルハンカチは完売必至!【2025年4月23日発売】
2025.04.22
-
【今月の最新便利アイテム5選】2つの違う温度で保存可能、ポータブル冷蔵庫!他
2025.04.21
-
【52㎡1LDK3人暮らし ・能登屋英里さんに聞く】狭くても「いつもリビングがすっきり」の理由とは?
2025.04.20
-
【バッグのチャームをハンドメイド!】MIYUKIの「おでかけブローチキット」を読者2名がカブり買い&手作りしました♪【LEE100人隊手づくり部】
2025.04.20
-
子連れのドライブもラクちん!『HONDA フリード』が”マイベストカー”に選ばれる理由とは?
2025.04.20
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。