油揚げでごはんを包み込まないオープンいなり。トッピングはお好みで
新米と旬のかぶがおいしい「かぶのおいなりさん(いなり寿司)」/榎本美沙さんの旬を食べつくす日々の食卓
-
榎本美沙
2024.09.15
料理家/発酵マイスターの榎本美沙さんが、季節の美味しくて栄養価の高い食材を、素材のよさを生かして楽しむレシピをご紹介。毎日の食卓に大活躍する“体に優しい料理と保存食”をお届けします!
9月
September
後半の”旬”
「かぶのおいなりさん(いなり寿司)」レシピ
新米の時期ですね! 今回は、旬のかぶと合わせて、ごはんをおいしく食べられる、「おいなりさん」の作り方をご紹介します。
油揚げでごはんを包み込まないオープンいなりにすることで、上に具材をトッピングして華やかに仕上げることができます。トッピングはアレンジもできるので、お好みでどうぞ。
材料(3〜4人分)
- 油揚げ(いなり寿司用) 5枚
- ご飯(温かいもの) 1.5合分(500g)
- (A)だし汁 1カップ
- (A)みりん 大さじ3
- (A)しょうゆ 大さじ2
- (A)きび砂糖 大さじ1
- (B)酢大さじ2
- (B)きび砂糖 大さじ1
- (B)塩 小さじ1/2
- 白いりごま 大さじ2
- かぶ(葉付き) 小1個
- 塩 ひとつまみ
- みょうが(小口切り)、すだち(輪切り) 各適量
作り方
- 油揚げの上で箸などを転がし、開きやすくする。半分に切り、袋状に開く。
- 鍋に湯を沸かし、1を入れて2分ほど茹でる。ザルにあげて流水で冷まし、両手で挟むようにして水を絞る。
- 鍋に(A)を入れて中火にかけ、煮たったら油揚げを入れる。落とし蓋をして弱火にし、20〜25分ほとんど汁気がなくなるまで煮る。そのまま冷ます。
- かぶを5mm角、かぶの葉は5mm幅に切り、塩をもみ込んで10分おき、水気を絞る。
- (B)を混ぜ合わせる。飯台またはボウルにごはん、 (B)、かぶ、かぶの葉、白いりごまを入れて切るように混ぜる。1/10ずつ俵形に握っておく。
- 油揚げの汁気を軽く絞りながら、5を1つずついれて包む。みょうが、すだちをのせる。
ポイント
- 油揚げはいろいろな種類があり、袋状に広げにくいものもあるので、いなり寿司用としているものが広げやすくおすすめです。パッケージに「袋状に広げにくい」と記載があるものは避けましょう。
check it out
季節の素材を活かした、体に優しい料理と保存食
榎本美沙さんの他のレシピはこちら!
-
FOOD
「基本の栗ごはん」/榎本美沙さん
なるべく簡単に栗を剥く方法も伝授! 炊飯器でも炊けます 基本の栗ごはん 栗の季節がやってきました。 今回は栗を使ったシンプルな栗ごはんの作り方をご紹介します。なるべく簡単
2024.10.06
-
FOOD
「かぶのおいなりさん(いなり寿司)」/榎本美沙さん
油揚げでごはんを包み込まないオープンいなり。トッピングはお好みで かぶのおいなりさん(いなり寿司) 新米の時期ですね! 今回は、旬のかぶと合わせて、ごはんを美味しく食べられる、
2024.09.15
-
FOOD
「赤しそジュース(赤しそシロップ)」/榎本美沙さん——2024年上半期ベスト20
2024年1月1日から2024年6月30日まで、LEEwebで反響の大きかった記事ベスト20を発表します。FOOD部門の第1位はこちら!(初公開日 2024年6月16日) この時期だけのお楽
2024.09.01
-
FOOD
「いちじくビネガージャム」/榎本美沙さん
ビネガーの酸味でさっぱりと食べやすく仕上げます いちじくビネガージャム 夏と秋、1年で2回出回る、いちじく。芳醇な香りと濃厚は味わいのいちじくは、生でそのまま食べても美味しいで
2024.09.01
-
FOOD
「モロヘイヤ納豆そうめん」/榎本美沙さん
旬のモロヘイヤの粘りとそうめんが相性抜群です モロヘイヤ納豆そうめん 夏が旬のモロヘイヤ、茹でて刻むととろとろとした粘りが出るのが特徴。この粘りは食物繊維で、さらにβカロテンや
2024.08.18
-
FOOD
「焼き枝豆のだししょうゆ漬け」/榎本美沙さん
焼いた枝豆の香ばしさとだししょうゆの風味がクセになる 焼き枝豆のだししょうゆ漬け 夏が旬の枝豆。塩茹でにすることが多いですが、わが家は焼き枝豆が定番! 今回は香ばしく焼いた枝豆
2024.08.04
-
FOOD
「香味カリカリきゅうり」/榎本美沙さん
きゅうり好きな榎本さんが考案! カリカリ感を最もおいしく味わえるレシピ 香味カリカリきゅうり 私は個人的にもきゅうりが大好き! この時期はおいしそうなイボイボなきゅうりに出会うとついつ
2024.07.21
-
FOOD
「新生姜の甘酢漬け」/榎本美沙さん
計量カップひとつで作れる! 新生姜の甘酢漬け みずみずしい新生姜を使った自家製の新生姜の甘酢漬け(ガリ)の作り方です。 爽やかでフレッシュな風味は自家製ならでは! 新生姜
2024.07.07
-
FOOD
「赤しそジュース(赤しそシロップ)」/榎本美沙さん
この時期だけのお楽しみ 赤しそジュース(赤しそシロップ) この時期だけのお楽しみ!赤しそを使った「赤しそジュース」の作り方です。栄養豊富で赤しその風味豊か、甘さ控えめなの
2024.06.16
-
FOOD
発酵あんこでつくる「豆乳あんこプリン」レシピ/榎本美沙さん
次は、ヘルシーおやつにもレパートリーを広げたい! 榎本美沙さんに教わる「発酵あんこ」スイーツ 発酵スイーツも、もっとつくりたい!と高垣さん。母娘そろって和菓子好きということで、発酵料
2024.06.05
-
FOOD
「シャキシャキ生ピーマン豚汁」/榎本美沙さん
ピーマンは生でみそ汁にするのがおすすめ! シャキシャキ生ピーマン豚汁 ピーマンは生でみそ汁にするのがおすすめ! この夏の豚汁はわが家の定番、ピーマンがおいしくなる時
2024.06.02
-
FOOD
発酵あんこでつくる「あんバタートースト」レシピ/榎本美沙さん
次は、ヘルシーおやつにもレパートリーを広げたい! 榎本美沙さんに教わる「発酵あんこ」スイーツ 発酵スイーツも、もっとつくりたい!と高垣さん。母娘そろって和菓子好きということで、発酵料
2024.06.01
Staff Credit
製作・撮影/榎本美沙
榎本美沙さんの『旬を食べつくす日々の食卓』は、毎月2回更新。
次回の旬のレシピもお楽しみに!
発酵食品、旬の野菜を使ったシンプルなレシピが好評で、テレビ、雑誌や書籍へのレシピ提供、イベント出演などを行う。YouTubeチャンネル「榎本美沙の季節料理」、Instagram(@misa_enomoto)、夫婦でつくるレシピサイト「ふたりごはん」も人気。著書『二十四節気の心地よい料理と暮らし』(グラフィック社)が2024年2月に発売、その他の著書に『榎本美沙の発酵つくりおき』(家の光協会)、『ゆる発酵』(オレンジページ)、『発酵あんことおやつ』『からだが整う〝ひと晩発酵みそ〟』(ともに主婦と生活社) 『ちょこっとから楽しむ はじめての梅仕事』(山と溪谷社)など多数。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。