living
暮らし上手の住まい、見せてください!
LEE100人隊「家づくり部」
センスよく、心地よく暮らすヒントがたくさん! LEE公式ブロガー100人隊宅の家づくり・インテリアをご紹介。今回はガス衣類乾燥機「乾太くん」についての話題をお届け♪

LEE100人隊
100 Bloggers
OG かぴこさん
/ 東京都
1:家を建てるときから計画していた乾太くん(8kg)を導入

「引っ越してから丸3年半。やっとリンナイのガス衣類乾燥機『乾太くん』を購入し、取り付け工事をしてもらいました! 家を建てる時から乾太くんを設置できるよう、洗濯スペースにガス管を引いてもらっており、いつでも置ける状態にはしていたのですが、まぁなんせ高い買い物ですので躊躇しておりました……。でも話を聞いても、使用しているお宅の友人の話を聞いても、よかった話しか聞かないので、いい加減導入しようという話に」
見積もり・工事日まで
「我が家は東京ガス ライフバルさんにご連絡し、設置箇所を確認していただいた上で見積書を作成していただきました。見に来て頂いてから2日後くらいには見積書を届けてくださって、とてもスムーズにお話が進みました。サイズや品番をその際に決め、実際の工事を依頼するのですが、大体ご連絡してから4、5日以内に工事日を設定できるようでした」
工事当日

「当日は、取り付け担当の方2人が来てくださって取り付けです。我が家は、洗面所に隣接したトイレスペースの目の前の扉の中に洗濯機があり、その上に乾燥機を置けるようにデザインしてあります」

「右奥、ここにガス管が通っています」

「まずは排気口の場所を決めてここから外壁にかけて穴を開けます(それだけ家を建てる時にやってもらい忘れた……)。針を刺して柱や水道管と干渉していないとこを探し、穴を開けたら乾燥機の搬入です」

「洗面所の入り口のところを通れなかったので乾燥機の扉を外して搬入していただきました。この乾燥機の扉ですが、設置スペースの状況によって、左開き、右開きを変えることができます。我が家は右開きが使いやすいため、そのように付け替えていただきました」
気になる音は?

「試運転をして、排気の具合や音などを確認。家の中で聞くほど音の外への影響は気になりませんでしたが、深夜の稼働は少し控えたいですね。来て頂いてから1時間半少しくらいで工事終了しました。ガス管の配置からされる場合は、また所要時間や日数が違うかもしれないので、ご相談された方が良いと思います」
使ってみた感想

「本当に、世界の中心で乾太くんへの愛を叫びたいくらい最高です(笑)。我が家は8キロの乾燥機を導入したのですが、結構たくさん入れたなぁと思う洗濯物も30分足らずでふわふわに乾きます。本当にコインランドリーくらいの短時間。綿100%のものや、オシャレ着などは縮みやシワが気になるので別で干しますが、これからの洗濯が楽しみになるくらい、タオルもフワフワだし時短だし、QOL爆上がりです!」

LEE100人隊
100 Bloggers
No.098 モミチさん
/ 神奈川県
2:ガス管を引いて乾太くんを設置しました

「OGかぴこちゃんは、家を建てる時に乾太くんの設置を見越してガス管をすでに引いていたとのこと。先見の名、さすがすぎる! 我が家はガス管を引くところからです」
見積もり
「乾太くんの取り扱いがあり、かつガスに対する知見が深いガス関連の会社さんを探しました。ガスの工事なのでその道のプロにお願いしたかった、いうのが大きな理由です。お願いする会社さんが決まったら、実際に家に来てもらって見積もりをとります。そもそも取り付けができるのかも含めて確認いただきました。取り付けが可能だと分かり、施工日を決めたらあとは当日を待つのみ!」
ガス配管工事&設置

「ガス配管のところに目印をいれ、いざ壁に穴を開けます。ガスを持ってくる穴と排気する穴が必要なので、開ける穴は2箇所。工事はかなり大きな音がするので工事側の壁に面するお隣さんには工事が入る旨を事前にお伝えしておきました」
約3時間半で設置完了

「ガス配管工事から設置まで大体3時間半ほどでした。洗濯機を低いものにしたので、小柄な私でも上に置いた乾太くんが使いやすい高さになっています」
気になる音は?

「外につながるこの配管から音が聞こえます。音の大きさは窓を開けてドライヤーをかけているくらいの大きさです」
使ってみた感想
「これまでの乾燥のストレスを吹き飛ばすくらい快適です。2、3時間回しても乾ききらないこともあった洗濯物が30分ほどでサラーっと乾くんです!すごすぎる! 1日に何回も回したい時にもストレスフリー!シーツだってどんとこいです! そして洗濯と乾燥を分けたことで、洗濯作業の効率が上がりました。乾燥している時にちょっと洗いたい、が可能に!」
お手入れ

「洗濯と乾燥を分離したことによりお手入れが格段に楽に! 乾太くんは乾燥専用なのでホコリもこびりつくことなくサッと拭くだけできれいに。手前にある大きなフィルターにホコリがたまります。奥にフィルターがあるタイプもあるようです」
かかった費用は?
「お願いする会社さんによってまちまちかとは思うのであくまで我が家の場合のご紹介ですが、ガス配管工事から乾太くんの設置までお願いした我が家はざっくりこのような料金でした。
ガス配管工事費(設置、備品含む):140,000円
これに乾太くん代、新洗濯機代と考えると……一生使います!!」

LEE100人隊
100 Bloggers
TB humさん
/ 広島県
3:脱衣所の一工夫で洗濯&アイロンが快適に

「わが家の脱衣所はドアを隔てて、洗面所とは独立したつくりになっています(写真左手がお風呂、右手が洗面所)。ドラム式洗濯機と乾太くんはタワー上に設置。空いている壁際には簡易的なカウンターを作ってもらいました」

「カウンター上にはアイロンとアイロン台(足のないタイプ)を常設! 洗濯が終わったものは、すかさずその場でアイロンがけできる仕組みです。手が届きやすい場所に常に出しっぱなしにしているおかげで、苦手なアイロンがけのハードルがかなり下がりました。今ではいままで見て見ぬふりをしていたTシャツのしわなども、積極的に伸ばすようになりました♪ ぴしっと整ったお洋服ってやっぱり気持ち良いものですね」
家づくり部の暮らしぶり、参考になります!

check!
「家事」の関連記事はこちら
-
LIFE
【玄関掃除法 簡単3ステップ】新年度、季節の変わり目こそ! タイル掃除のやり方も
気づくと、靴だらけ。忙しいほど”そのまま”になりがちなのが、玄関。天候が不順だと、なおさら。濡れた靴に詰め物をして脇に避けたところに、普段は履かない雨の日用の靴が出されて、天気が戻っても、そのまま。
先取りで安心! おそうじ歳時記
2025.03.27
-
苦手な家事の相棒が日々の生活を豊かに
いよいよ春休みが始まりました。朝起きる時間も家を出る時間も子供たちそれぞれの予定に合わせてバラバラで、毎日のみんなの動きを把握するのが地味にストレスです。 あとは、長期休みといえば、お昼ご飯問
2025.03.26
-
新調した冷蔵庫[Panasonic]×山崎実業[tower]の相性が抜群だったお話。洗濯機に続き、10年越え選手とバトンタッチ!
洗濯機に続き、今度は冷蔵庫の調子が悪い… 先日、使用歴10年越えの洗濯機を新調したblogを書かせて頂きました。 https://lee.hpplus.jp/100nintai/317
2025.03.25
-
【無印良品】収納+お掃除グッツで整えた、天気に左右されない快適ランドリールーム@home LEE
こんにちわーLEE100人隊のコポです。 春休みにおうちを整えたいと思っている方必見♪ 【無印良品週間】が始まりましたね。この期間はお安く商品を購入することができるので、毎回とっても楽
2025.03.21
-
【bws SELECTION】すっきり暮らす水切りかご浅型と深型でキッチンが本当にスッキリ快適に!
こんにちは!かおりんです。 3月も中旬になりました。卒園、卒業シーズンですね! 私自身、季節の移り変わりの早さに驚いてます。…というのも、現在家のリノベーション工事が夫の事務所と私の教室
2025.03.16
-
【亀の子束子】季節限定スポンジで洗い物も気分を上げて
お気に入りのキッチン用品はありますか? こちらの地域では暖かい日も増えてきました、朝夕の寒暖差には気をつけたいですよねー。 さてさて、先日親族への贈り物の為に亀の子束子さんの公式サイトで
2025.02.27
-
LIFE
【スマホ・タブレット・PC画面の掃除法】「ピカピカさせたいもの」は、どう磨くのが正解?
鏡に写したファッションの自撮りをSNSに上げたいけど、よく見たら鏡にくっついているホコリがすごーい! 画像拡大されたら恥ずかしい!そもそも写真を撮ってるタブレット画面も、なんだか汚い!かすみ目かと思
先取りで安心! おそうじ歳時記
2025.02.27
-
【パナソニック/ドラム式洗濯乾燥機】レビュー☆我が家に高機能洗濯機がやってきた
こんにちは! No.042 くみです
冬の家事悩みの上位に入るのが「洗濯」ではないでしょうか。 かさばるたくさんの洗濯物に、乾きづらい天候、外干しの時の寒さ…挙げたらキリがないほどです
2025.02.03
-
【セルフリフォーム】LDスペースをカーペットからフローリングタイルに張り替えました
しれっと自分の手柄のように書いておりますが、張り替えたのは旦那さんですwww( *´艸`) 私は応援係! 年末の話になりますが、カーペットタイルを張っていたリビングダイニングスペ
2025.02.01
-
【天然ハッカオイル】リフレッシュしたい時に
こんにちは、No.059サンです。 風邪も流行り、寒さと冷えで身体が縮こまるこの季節。シャキッとしたい時におススメなのが… 【ペパーミント商会】天然ハッカオイル 100ミリ
2025.01.24
-
LIFE
水垢、サビ、においの掃除に!100均の「クエン酸」で、それ全部落とせます
冬から春先にかけてって、案外「水垢」汚れが目につきやすかったりしませんか?温かい飲み物のための、電気ポットやコーヒーメーカーで。長湯しがちなお風呂場で。風邪予防に焚いている加湿器で。 でもおか
先取りで安心! おそうじ歳時記
2025.01.23
-
LIFE
すきま時間で疲労回復できる「休養プラン」ゴロゴロするより効果的な“休み方”をみつけよう!
休んでいるはずなのに、なんだかだるいあなたへ 本当に疲れがとれる「休養学」 家事、育児、仕事に追われて大忙しの30代・40代。週末や長期休暇など“休日”はあっても疲れがとれないと感じ
2025.01.19
この連載コラムの新着記事
-
【ワークマンで40代ママ2名がカブり買い!】「コットンスラブシャンブレー長袖シャツ」が優秀です♪【おしゃれ上手のリアル購入品・2025】
2025.03.31
-
【手づくり部の最新作7選】ユザワヤの布で大人ワンピ、通勤に使えるおけいこバッグetc.
2025.03.31
-
【40代が「セザンヌの化粧下地」をカブり買い!】限定の「グロウスキンベース ラベンダーグロウ」が優秀です!目元用下地もおすすめ♪【2025】
2025.03.31
-
【大人の新生活準備!文房具編】目利き読者2名が新調した「ペン立て」「クリップ」「ハンコ」を拝見!【LEE100人隊のリアル購入品・2025春】
2025.03.30
-
【「旅行バッグ」8人分!】無印良品のボストンバッグ、L.L.Beanのグロサリー・トート、レトラのメルカドバッグ…旅上手のリアル愛用品を拝見!【LEE100人隊・2025】
2025.03.29

おしゃれも暮らしも自分らしく!
1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。