FASHION

【ポッドキャスト】Stylist福田麻琴の「おしゃれって何さ!?」# 58

「クワイエットラグジュアリー」って何さ!?【注目の韓国発バッグブランドTOUT Y EST】/スタイリスト福田麻琴

  • 福田麻琴

2024.05.18

  • 音声

この記事をクリップする

ポッドキャスト&Voicyで配信中です♪

福田麻琴さん&LEEweb副編集長内海のゆるトーク+福田さんの書き下ろし収録裏話をお届けします

福田麻琴さん

人気スタイリストの福田麻琴さんとLEEweb副編集長内海が大人のおしゃれについてのアレコレをゆるりとお話するポッドキャスト、毎週土曜日20時配信です。福田さんによる書き下ろしの番組収録裏話も併せてお届けします! 本記事を下にスクロールしてお読みください。

本日配信の第58回のお題は、近頃耳にする機会の多いトレンドワード「クワイエットラグジュアリー」について。今更他人に聞けない「クワイエットラグジュアリー」の定義について福田さんと内海が解説。そして福田さんが注目しているクワイエットラグジュアリーブランドやアイテム、さらには派生ムーブメントについて等々、止めどなくゆるトークを繰り広げます。

福田麻琴さんの書き下ろし収録裏話

言いたいだけ?(笑)クワイエットラグジュアリー

かっこいい言葉ってたくさんある。
最近私が知ったものの中で、このクワイエットラグジュアリーがそれだ。

クワイエット=静かな、控えめな
ラグジュアリー=贅沢さ

内容だってとっても今っぽくて素敵。
派手なデザインや柄ではなくて、シンプルで上質なアイテムで作るスタイリングは、気兼ねなく挑戦できるトレンドでもある。
それって長く着られるし、自分の好きをもう一度再確認することができるので、選びはいつもよりストイックになるかもしれないけど、コーディネート自体は難しくない。
なんならかっこいい言葉にしただけで、その基本は私達の中にちゃんと流れている気すらする。
普通のものを着ているけど、雰囲気のある人。
私達が目指してきたのはまさにそんな人じゃなかったかしら。
コンサバ上等。
毎日同じような服でいいじゃない。
誰がなんと言ったって、自分が心地いいものが絶対にいいのだから。

福田麻琴さん

代表ブランドで言えばやっぱりTHE ROWかな。
確かに全身THE ROWでコーディネートしたら夏の旅行をあきらめることになるだろうけど(夏どころじゃない)、シンプルで素敵な服は日本にもたくさんある。
LOEFFやYELEVEは大好きなブランドで、長く着られる服が多いし、シルエットがキレイなのであれこれ工夫しなくても、トップスとボトムのワンツーコーデが寂しくならない。いや、むしろその寂しさを楽しむべきなんだろうね。

福田麻琴さん

最近はお値段以上のアイテムも多いから、UNIQLOやGUで私的クワイエットラグジュアリーを作ってみてもいいかもしれない。
だからトークでは私達向けにちょっと言葉をアレンジして、このトレンドをクワイエット“プチ“ラグジュアリーと名付けた。
自分の身の丈でできる工夫をすればいいんだ。
だってトレンドに囚われすぎて旅行を我慢するなんてラグジュアリーとは言えないじゃない?
本当のラグジュアリーはマインドのことだと思うから。

福田麻琴さん

普段お使いも音声プラットフォームで♪

Spotify、Apple Podcasts、Voicyでも聴けます

お気に入り登録よろしくお願いします

福田麻琴さんの「おしゃれって何さ!?」は、主要プラットフォームで配信中!



福田麻琴 Makoto Fukuda

スタイリスト

1978年生まれ。パリ留学に裏打ちされたフレンチテイストに、今どきの抜け感を加えたベーシックスタイルが得意。LEEマルシェでのコラボ企画も大人気。1児の母。

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる