自撮りでコーデを定点観測、ベストな着丈を把握する…
【OURHOME Emiさんのワードローブの選び方】”ラクなのにおしゃれ”の条件は?
-
OURHOME Emi
-
@homeLEE 私らしく建てる、心地よく暮らす
2024.02.29
好感度の高いファッションにも注目が!
ラクして“いい感じ”をキープできるOURHOME Emiさん流「服とクローゼット」の整え方
![OURHOME Emiさんのワードローブ](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/03/02/wr40.jpg)
私服コーデが素敵と話題のEmiさん。OURHOMEのウェアの展開も、幅を広げています。おしゃれのメソッドには、ファッションのテイストやこだわりが違う人にも役立つルールがいっぱいでした!
![OURHOME Emiさん](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/01/26/hi15-1.jpg)
教えてくれたのは?
OURHOME Emiさん
OURHOME主宰。「家族の”ちょうどいい”暮らし」をコンセプトに、情報発信やオリジナル商品の企画・販売を行う。
YouTubeチャンネル『OURHOME channel』も更新中
頑張りすぎず、気を抜きすぎず。いつも〝清潔感〟を第一に
![OURHOME Emiさんのクローゼット](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/02/14/wr6.jpg)
Emiさんのファッションは、ほどよくおしゃれ、かつ機能的と評判!
私自身はおしゃれにすごく自信があるわけではないので、頑張りすぎず気を抜きすぎない服装がちょうどいいかな、と思っているんです。一番大切にしているのは〝清潔感〟。
30代後半にさしかかった頃から、それまでの服が似合わなくなってきたり、忙しい毎日の中でコーディネートやお手入れをするのが難しかったり。そんな困りごとをクリアしようと考えてたどり着いたのが、今の私服やオリジナルウェアですね
OURHOME Emiさん
![LEE創刊40周年イベント OURHOME Emiさん](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/02/14/wr17.jpg)
OURHOMEのオリジナルウェアはここまで豊富に
![OURHOMEオリジナルウェア](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/02/14/wr1.jpg)
Emi’s Wordrobe
OURHOME Emiさんの服の選び方メソッド
おしゃれさやラクさのさじ加減が絶妙! Emiさんの私服のように〝今ちょうどいい〞状態をキープするための3ステップとは?
OURHOME Emiさんの服の選び方 Step_01
自分に似合う服を知る
⚫︎自分を客観視できるコーデの定点観測 がおすすめ!
![OURHOME Emiさん 自撮りコーデ ウエストインでバランス◎ なんか太って見える…?](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/02/29/wr19.jpg)
Emiさんが約7年続けているのが、コーデ写真を自撮りすること。
手持ちの服が似合わなくなってきた、何を着ていいかわからない…そんなふうに悩んだときに始めたんです。写真に撮って全身を客観視することで、『衿はこの形がしっくりくるな』『ゆるいシルエットのものは太って見えるかも』など、似合うものと似合わないものがわかるように。
毎日撮れる仕組み作りも大切。今はオフィスの入口の柱にフックをつけ、スマホを吊るしてセルフタイマーで撮影しています
OURHOME Emiさん
オフィスの入口に自撮り用フックを
![OURHOME Emiさん コーデ自撮り](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/02/14/wr15.jpg)
![OURHOME Emiさん コーデ自撮り](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/02/14/wr9.jpg)
➕マイノートやスマホに画像を集めて“好き”を知る!
![OURHOME Emiさん マイノート](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/02/14/wr2.jpg)
〝ファッション迷子〞になったときは、マイノートやスマホに好きな服の画像を集めることも。
可視化することで自分の〝好き〞が明らかに。買い物前にも見返します
OURHOME Emiさん
⚫︎自分にベストな丈や肌見せ具合を具体的に知っておく
自分に似合うものがわかったら、その理由を深掘りするのがポイント。
例えば、『いい感じ!』と思ったスカートがあるなら、その丈を測って具体的に知っておく。そうすることで、次の買い物に生かせます。
また、同じ服でも着こなしによって印象が大きく変わることも。そこで、袖をまくったりインナーを替えたりして、いろいろな肌見せ具合を試してみます。自分にぴったりのバランスがわかれば、手持ちの服も、より素敵に着こなせるように
OURHOME Emiさん
鎖骨と手首を見せると上半身がすっきり見えるかも!
![OURHOME Emiさん](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/02/14/wr5.jpg)
![Emiさんの場合、スカート丈なら88cmがベスト
OURHOME Emiさん](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/02/14/wr34.jpg)
身長164㎝の私の場合、スカート丈は88㎝、ワンピースなら115㎝がベスト。通販で服を買うときもサイズ表をチェックします。
また、首まわりは鎖骨を出すとすっきり見える気が。腕が長めで長袖だと重い印象になるので、袖を少しまくり手首を見せるのがマイルールです
OURHOME Emiさん
OURHOME Emiさんの服の選び方 Step_02
“ラクできる条件”を確認して服を選ぶ
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/02/15/wr67.jpg)
- POINT① アウターも家で洗える!
- POINT② 実はウエストゴム
- POINT③ シワ知らずのポリエステル&ナイロン素材
⚫︎ほぼ100%「ウエストゴム」 のボトムばかり!
暮らしをラクする達人のEmiさん。おしゃれも自然体で楽しめるよう、自分なりの条件を設定しているそう。
例えばボトムは、ウエストゴムのものばかり。おなかまわりを締めつけられるのが苦手で…でも、だらしなく見えるのも困る。最近は、一見ウエストゴムとはわからないパンツも増えているので、そういったものを選んで、ラクしてきちんと見える工夫をしています
OURHOME Emiさん
前からはゴム入りに見えないボトムも増えています!
![OURHOME Emiさん ウエストゴムのパンツ](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/02/14/wr13.jpg)
![OURHOME Emiさん ウエストゴムのパンツ](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/02/14/wr20.jpg)
⚫︎クリーニングが必要だと活躍頻度も減るから…洗える素材のものを
実は、このきれいめアウターも家で洗えます
![OURHOME Emiさん コート](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/02/14/wr23.jpg)
服を選ぶ際は、素材も重視。
私は面倒くさがりなので、クリーニングが必要なものはだんだん着なくなってしまいがち…。
そこで、基本的には家で洗濯できる素材のものを選ぶようにしています。オリジナルウェアを作る際も、それは大きなポイントに。コートやニットも、家で洗えるものを多く展開しています
OURHOME Emiさん
服の左わきのタグは 必ずチェック!
![品質表示](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/02/14/wr38.jpg)
![手洗いOK](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/02/14/wr36.jpg)
⚫︎アイロンいらずでシワになりにくい素材ならラクして清潔感も演出できる
【おすすめの素材】
・ ポリエステル
・ 形状記憶素材
シワにならないから出張や旅行でも活躍
![OURHOME Emiさんのワンピース](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/02/14/wr21.jpg)
![OURHOME Emiさんの私服](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/02/14/wr14.jpg)
シワになりにくい素材を選ぶのも、ラクする秘訣。
毎日、忙しい中アイロンをかけるのは大変だけれど、きれいめなアイテムを身につけたい。だから、ブラウスやワンピースもシワになりにくいものを選んでいます。
おすすめは、ポリエステルや形状記憶素材。たたんで持っていくことができ、アイロンいらずでシャンと着られるので、出張や旅行のときも頼りになります
OURHOME Emiさん
OURHOME Emiさんの服の選び方
Step_03
好感度やおしゃれの印象を左右する仕上げTIPS
⚫︎靴は、黒・白・シルバー のものを更新し続ける
靴選びにも明確なルールが!
10年ほど、黒・白・シルバーの3種類を更新し続けています。私の場合、コーデの中で靴を選ぶのは一番最後なので、どんな服にも合わせやすいことが大事。これまでによく履いた靴を振り返り、このルールにたどり着きました。
うち一足は、エナメルなどツヤあり素材のものを選んで、雨の日やきれいめシーンにも対応できるように。形は、ヒールのないフラットタイプが基本です
OURHOME Emiさん
うち一足は、ツヤあり素材に。きれいめシーンにも使えます
![白のレザーシューズ【商品コード395664】Emiさん×ランブルダンス レザースリッポンシューズ ¥14080/LEEマルシェ(ランブルダンス)](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/02/14/1r11.jpg)
⚫︎清潔感とツヤが印象を決めるからヘアスタイル の仕上げは重要!
![OURHOME Emiさんのヘアアレンジ](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/02/14/wr4.jpg)
ヘアスタイルやアレンジも素敵なEmiさん。
髪は、特別な日に100%の状態にするのではなく、常に70%の状態をキープすることを目標に、通いやすいサロンでまめにカットとカラーをしています。
毎日のアレンジも、簡単にできることばかりですが、清潔感とツヤだけは大切に。前髪をヘアアイロンでひと巻きして、毛先にオイルを。最近は、YouTubeを見て練習した、編み込み率が高めです
OURHOME Emiさん
アイロンで巻くひと手間でニュアンスがキープできる
![OURHOME Emiさんのヘアアレンジ](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/02/14/wr10.jpg)
コーディネートを組むときのOURHOME Emiさんのルールは?
Rule
01
「トップスからコーデを決める」など起点を固定すると、朝迷わない!
私の場合は、撮影やオンライン会議などでバストアップが映るシーンが多いので毎日トップスからコーデを決めます。『自転車に乗るからパンツ』『子どもと公園に行くからスニーカー』など、起点を決めると迷う時間を短縮できるはず
OURHOME Emiさん
Rule
02
買うブランドを3つに絞れば、服選びもラクだし、合わせやすい
私は服の買い物も短時間で済ませたいタイプなので、見に行くお店も3つ程度に絞っています。同じお店を繰り返し利用しているからサイズ感がわかる、好きなテイストだけに限定されているので合わせやすい、などいいことがたくさん!
OURHOME Emiさん
Wordrobe Column
ちなみに学校行事やオケージョンでは?
普段にも着回せるセットアップが活躍!
![OURHOME Emiさんのオケージョン ハレの日コーデ](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/02/14/wr8.jpg)
学校行事やオケージョンでも、普段着ている服が活躍。
そのときしか着られない服は持たないようにしているので、仕事でも使っているセットアップなどを着回します。
子どもたちの卒業式では、パールとコサージュをプラスして華やかに。学校へは、〝個性的すぎる服は着ていかない〞のもマイルール
OURHOME Emiさん
※アイテムはすべて/OURHOME
次回は「OURHOME Emiさんの“新生活が不安”な人へのアップデートアドバイス!」をご紹介。
Staff Credit
撮影/仲尾知泰 取材・文/藤本幸授美
こちらは2024年LEE3月号(2/7発売)「OURHOME Emiさんと見直す〝今ちょうどいい〞暮らし」に掲載の記事です。
この連載コラムの新着記事
-
【LEEリノベ大賞 編集長賞】66㎡新築戸建てを一部DIY。階段下と寝室のクローゼットを家族のオリジナルな空間に
2025.02.16
-
【LEEリノベ大賞 Emi賞】壁一面に図書スペースを実現!74㎡、中古マンションをリノベーション
2025.02.14
-
【LEEリノベ大賞 石井佳苗賞】築55年中古マンションをリノベーション!35㎡に“小さな箱”を配置するというアイデアが斬新
2025.02.11
-
【LEEリノベ大賞 準グランプリ】天然素材が心地いい家!70㎡、間取りを4LDK→2LDKにリノベーション
2025.02.10
-
【LEEリノベ大賞 グランプリ宅公開!】築40年、101㎡、家族共用のフリースペースがある空間へリノベーション
2025.02.09
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/12/01/square_282_282.jpg)
@homeLEE 私らしく建てる、心地よく暮らす
「私らしく建てる、心地よく暮らす」をテーマにリビング系コンテンツを集めました。ハウジング、インテリア、DIY、家電や雑貨からLEE100人隊家づくり部ブログ、通販など盛りだくさんでお届け!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。