
帝国ホテル 東京のアフタヌーンティーでの楽しみの一つがメニューブックです。今回も王子さまが描かれた表紙が目を引く、思わず大切にコレクションしたくなるほど素敵なものでした。
今年は、世界中から長年親しまれている『星の王子さま』が、出版80周年を迎えた記念イヤーです。みなさんが子どもの頃に、一度は読んだことがあるでしょう。物語に登場する愛らしいキャラクターたちも、物語と同様に世代を超えて人気があります。帝国ホテル 東京では、8月31日までの期間限定で様々な『星の王子さま』出版80周年記念企画を開催中です。今回はその中から、『インペリアルラウンジ アクア』のアフタヌーンティーを紹介します。
『星の王子さま』の世界を演出したエントランスに心躍る
『インペリアルラウンジ アクア』の入口から、物語の世界へいざなわれるようにして店内へ。王子さまや物語に登場するキャラクターのぬいぐるみ、物語のキーになるバラも飾られていて、フォトスポットとしても人気となっているそう。『星の王子さま』を読んだ子どもの頃を思い出して、久しぶりにワクワクしました。
サン=テグジュペリにちなんだメニューが並ぶ下段

(右から時計回りに)クープグラスに仕上げたリヨン風サラダ、星型のポテトとパイ、タラのブランダード サフラン風味のコキヤージュソース、スコーン
帝国ホテル 東京のアフタヌーンティーは、食事としてもしっかり楽しめるところも、おすすめしたいポイントのひとつです。中でも新しい味に出会えた!と感動した料理は、塩タラとじゃがいも(インカのめざめ)をペーストにした南フランス料理『ブランダード』。アイオリソースでタラや野菜を食べることを好んだという、サン=テグジュペリ氏の大好物をヒントにしたそう。見た目は前菜のスープ?でも、食べるとフルコースのメインディッシュに匹敵する味わいです。
物語のエピソードが随所に散りばめられた中段

(右から時計回りに)紅ズワイ蟹とホタテのタブレ ライム風味、~ヒツジの箱~羊のチーズとイチジクのタルト、チキンのソテー プロヴァンス風、ヨーグルトスムージー
中段も、今回のために考えられたスペシャルなメニューの数々が並びます。“ぼく”が王子さまに描いてあげた“箱に入ったヒツジ”を見事に再現した、~ヒツジの箱~羊のチーズとイチジクのタルトは、タルト生地の中に、ペコリーノ・ロマーノ(羊のミルクを原料としたチーズ)とコクのあるクリームチーズ、イチジクやクランベリー、ディルを詰め合わせた、濃厚な味わいのチーズタルト。“ヒツジ”または“ゾウをこなしているウワバミ”の絵のプレートチョコレートも添えられていて、物語の世界に存分に浸りながら味わえます。
見事なまでに美しいスイーツが並ぶ上段

(右から時計回りに)~小惑星~ブルーベリーのマカロン、~バオバブの木~シュー・ア・ラ・クレーム、~王子さまの星~ムースフロマージュ、~星に咲く一輪のバラ~ラ・ヴィ・アン・ローズ
すべてが美しく、物語の鍵となっているモチーフが勢ぞろいの上段。~王子さまの星~ムースフロマージュは、王子さまの住む星を模したムースフロマージュ。写真からもその再現度や美しさが伝わるでしょうか。目にした瞬間、物語の世界へ一気に引き込まれました。口に運ぶのがもったいない、ずっと眺めていたい美しさ。パイナップルとマンゴー、パッションフルーツのコンポートをムースフロマージュで包み、まわりをはちみつのメレンゲでコーティングしたという繊細な逸品です。星にある“3つの火山”をメレンゲで表現し、王子さまが世話をしていた“バラ”が飾られています。他にも、見て食べて楽しめる、細部までこだわったスイーツの数々に感嘆しきりでした。
9月からは『コロネーションアフタヌーンティー』がスタート
9月1日からは、『コロネーション(戴冠式)』をテーマに料理やイベントを通じて英国文化を楽しむことができる『英国フェア2023』がスタート。インペリアルラウンジ アクアでは、戴冠式や英国王室にまつわるメニューをちりばめた「コロネーションアフタヌーンティー」の提供が始まります。
また、英国ウェッジウッド製の茶器でバトラーがサービスする、1日1組限定のプレミアムプラン「コロネーションアフタヌーンティー with バトラー」も気になりますね!
場 所 :帝国ホテル 東京 本館17 階「インペリアルラウンジ アクア」
東京都千代田区内幸町1-1-1
期 間 :Afternoon Tea“Étoile” 開催中~2023年8月31日(木)
コロネーションアフタヌーンティー 2023年9月1日(金)~2023年10月31日(火)
提供時間 :11:30~18:00(ラストオーダー)
料 金 :平日 9,200円、土日祝日 9,800円(サービス料・消費税込)
電話番号 :03-3539-8186
※事前予約がおすすめです
この連載コラムの新着記事
-
【無印良品のひんやり名品5選】高パワー、低価格、充電長持ち、自立利用も! プロムジラーが充電式コンパクトハンディファンを全力で推す理由
2025.06.14
-
大切な人に贈りたい、今注目のギフトアイデア3選/帝国ホテル監修・本場海外グルメ・全国で選べる体験型ギフト
2025.06.10
-
【ヒョンデ】韓国発の電気自動車「インスター」試乗レポート!日本仕様で「想像以上に走りやすい!」気になる価格、EV補助金もご紹介
2025.06.07
-
映画研究家、批評家、大学准教授にして3児の父。「公園」をフィールドワークする北村匡平さんのオススメ日本全国公園6選
2025.06.07
-
【プロムジラー愛用】梅雨時期の「困った」を解決!無印良品の優秀&お手頃アイテム5選
2025.06.03

石川晴美 Harumi Ishikawa
ライター・消費生活アドバイザー
1975年生まれ、湘南在住。自動車業界、消費者センター勤務を経て、ライフスタイル誌ライターに転身。主婦のお悩み解決記事を数々執筆。日々の癒しは、カフェ巡りとアジアドラマとK-POP。