LIFE

心も体もリフレッシュ!「私のひとり時間」LEE編集部のパパママが披露してくれました

  • LEE編集部

2023.08.25

この記事をクリップする

自分のためのひととき
リフレッシュしてまた頑張れる!「私のひとり時間」

心も体もリフレッシュ!「私のひとり時間」LEE編集部のパパママが披露してくれました

育児に仕事、日々の暮らしの合間に過ごす、自分だけの時間。運動、グリーン、美容……パパ&ママが今リアルに行っていることを披露し合いました♪

短時間でも、漫画に浸ります

ライターたかみー
LEEwebも担当
ライターたかみー
●小3息子が最近よく口ずさむのは、『エリザベート』の名曲『闇が広がる』。登校中も熱唱し、曲を知らない友人を困惑させている模様です……。

『キングダム』一気読み後、『ヤンジャン』最新話を心待ちにする日々。『カテナチオ』はサッカーにうとい人間でもハマれる、中毒性ある作品。『ポーの一族』『天は赤い河のほとり』『応天の門』……観劇きっかけで漫画読み直しも。

『キングダム』一気読み後、『ヤンジャン』最新話を心待ちにする日々。『カテナチオ』はサッカーにうとい人間でもハマれる、中毒性ある作品。『ポーの一族』『天は赤い河のほとり』『応天の門』……観劇きっかけで漫画読み直しも。

テニス部で情報交換&ストレス解消!

営業ヒロキ
やっぱり妻が好き
営業ヒロキ
●夏休みの計画中。高校の同級生が奈良で書店「ほんの入り口」をオープンしたので、小6息子と小3娘と出かけたい。寺社の勉強にもなるし!

月イチの会社のテニス部では、年齢も部署もバラバラの有志が切磋琢磨。仕事の悩みも相談できるし汗かいて気分転換にもなるし、大事にしている時間です! 直近の目標は「出版フレンドリーカップ」での初勝利!

月イチの会社のテニス部では、年齢も部署もバラバラの有志が切磋琢磨。仕事の悩みも相談できるし汗かいて気分転換にもなるし、大事にしている時間です! 直近の目標は「出版フレンドリーカップ」での初勝利!



家族が目覚める前の早朝が心と体のリセットタイム

編集マロミ
ライフネタマニア
編集マロミ
●4歳次女と、心の中で言った言葉を当てるのが流行中。「大好きだよ、かな?」と言うとたいてい正解でほっこり。8歳長女は冷静にツッコミ(笑)。

寝かしつけで早く寝るので朝5時には目覚め、そこからが貴重なひとり時間。中でもYouTube『B-life』マリコ先生のヨガは、気持ちいいから無理なく習慣に。ほかにもマイノートを書いたり、ネットで調べものをしたり。

寝かしつけで早く寝るので朝5時には目覚め、そこからが貴重なひとり時間。中でもYouTube『B-life』マリコ先生のヨガは、気持ちいいから無理なく習慣に。ほかにもマイノートを書いたり、ネットで調べものをしたり。

若い頃は当たり前だったネイル、今はとっておきの贅沢な時間

編集M子
美容担当ほんわかママ
編集M子
●小2息子、自ら国語辞典をめくっていると思ったら、意味を知りたかった言葉は「フォロワー」。残念ながら載っていませんでした(笑)。

高校生の頃から大好きなネイル。この数年はたまのペディキュアがやっとでしたが、最近またハンドも楽しむように。爪の凹凸とか指のシワとか、年月の流れも実感しつつ、塗っている瞬間は完全に無になれるんですよね。

高校生の頃から大好きなネイル。この数年はたまのペディキュアがやっとでしたが、最近またハンドも楽しむように。爪の凹凸とか指のシワとか、年月の流れも実感しつつ、塗っている瞬間は完全に無になれるんですよね。

深夜のキッチンで、お酒片手にお菓子作り

編集やまみ
穏やかママに憧れる
編集やまみ
●日々、飼い猫からの愛情を競い合う小5息子と年長娘。父母も参戦し、猫の前に並んで全員で名前を呼ぶと、困った顔で一歩も動かず。ごめんね。

週末の深夜、キッチンで晩酌しながらお菓子作り。定番のベイクドチーズケーキは、ラム酒に漬けておいたレーズンをたっぷり入れて大人仕様に。混ぜたり振ったり、無心になれるのがいいんです。食べるのは翌朝まで我慢。

週末の深夜、キッチンで晩酌しながらお菓子作り。定番のベイクドチーズケーキは、ラム酒に漬けておいたレーズンをたっぷり入れて大人仕様に。混ぜたり振ったり、無心になれるのがいいんです。食べるのは翌朝まで我慢。

両手を思う存分汚して、ガーデニングに集中

編集N恵
トレンド好き2児の母
編集N恵
●バイオリンの発表会で合奏をすることになった中3娘と小4息子。練習時、その日の仲の良し悪しがそのまま音に現れてしまうのがおもしろい(笑)。

子どもが学校や部活に出かけた週末の午前中は超狭小庭でガーデニングに没頭。ママー!と呼ばれて中断されることもなく、無心で土と植物を触っていると本当に癒されます。数年前は考えられなかったひとり時間に感無量。

子どもが学校や部活に出かけた週末の午前中は超狭小庭でガーデニングに没頭。ママー!と呼ばれて中断されることもなく、無心で土と植物を触っていると本当に癒されます。数年前は考えられなかったひとり時間に感無量。

大好きな、なかやまきんに君と楽しく筋トレ!

編集ボブッコ
LEEマルシェ担当
編集ボブッコ
●虫取りに夢中な3歳息子。公園でうれしそうに、だんご虫を探しています。とある日、パンツのポケットいっぱいにだんご虫が入っていて、母卒倒。

筋力の衰えを感じるようになってきたので、隙間時間にYouTube『ザ・きんにくTV』で筋肉の知識を深めたり、筋トレをするように。きんに君が優しく教えてくれるので、苦になりません♪ 影響されてプロテインもゲット。

筋力の衰えを感じるようになってきたので、隙間時間にYouTube『ザ・きんにくTV』で筋肉の知識を深めたり、筋トレをするように。きんに君が優しく教えてくれるので、苦になりません♪ 影響されてプロテインもゲット。

\今月はこの3人でトーク/
ボブッコ やまみ たかみー

たかみー 上でも書いたけど、ひとり時間に漫画を読むのが好き。私は名作系や青年漫画が多いのですが、少し幅を広げたい! ということで、パパママリーズ内で漫画好きとして知られるお2人、オススメを教えてください。

ボブッコ 漫画を読んでる時間って本当に癒しですよね! 自分の時間が少なくなったからこそ、漫画を楽しめる時間ってありがたいなと日々実感。ときめきも漫画で補充してます♡

たかみー 最近の恋愛漫画に明るくないんだけど、30代・40代でも没頭できそうな作品ってあります?

ボブッコ 森下suu先生の『ゆびさきと恋々』はどうですか? 恋愛、友情、家族愛が詰まっていて、読み終えるとじんわり優しい気持ちに。

やまみ キュンとするよね〜!

ボブッコ ひそかに、3歳の息子も主人公の相手役・逸臣さんみたいに育ってくれないかな……と考えてます(笑)。ときめき補充用なら里村先生の『岬くんの不器用な溺愛』も。京花さんと岬くんの年の差恋愛がかわいい!

たかみー メモメモ。眠れない夜に笑いをこらえながら漫画を読むのも至福なんだけど、そんな時間のイチ押しは?

ボブッコ 『僕とロボコ』と『女の園の星』で思う存分笑ってください!

やまみ 和山やま先生、最高だよね。私は7月からドラマもスタートする『こっち向いてよ向井くん』を推したい! 主人公の向井くん役を赤楚衛二さんが演じるとあって期待大。

たかみー メディアミックス系は原作も読んでみたくなります〜。

やまみ なら『ながたんと青と』『スキップとローファー』や映像化が決まった『初恋、ざらり』『違国日記』もぜひ。

たかみー 読んでみます! 最近はサッカー漫画の『カテナチオ』をきっかけに、スポーツ漫画に興味が出てきました。『スラムダンク』も再読したり。

やまみ スポーツ漫画は日常では体験できないスポーツの世界を、作品を通して疑似体験できるのが◎! アイススケートがモチーフの『メダリスト』や、バレエの世界を描いた『ダンス・ダンス・ダンスール』も大好き。

たかみー おもしろそう!

ボブッコ 今連載中の作品で、単行本化が待ち遠しい漫画といえば……。

ボブッコ&やまみ 『環と周』!!

たかみー そろいましたね(笑)。

ボブッコ 『ココハナ』で連載中のよしながふみ先生のオムニバス作品。いろんな“好きの形”に心揺さぶられる!

やまみ わかる〜(涙)。よしながふみ先生といえば、ドラマ『きのう何食べた?』のシーズン2も楽しみだね。

ボブッコ わが家は夫婦で漫画好きなので「これよかったよ!」とオススメし合うのもよいコミュニケーションの時間に。最近だと『北北西に曇と往け』が夫婦共通の推し漫画。将来息子にも漫画をたくさん読んでほしいので、“読ませたい作品リスト”を蓄積して、いつか推し本棚を作りたい!

やまみ それ最高! わが家にも作りたいな。そうそう、渡辺ペコ先生の『恋じゃねえから』、とあるアラ子先生の『ブスなんて言わないで』も推したいな。漫画を通して自分の価値観を更新してくれるような作品もよくて……。

ボブッコ いいですね〜♡ 私たち、漫画となると話が尽きませんね(笑)。


取材・文/高見澤恵美
こちらは2023年LEE8・9月合併号(7/7発売)「神保町パパママリーズ」に掲載の記事です。

「神保町パパママリーズ」記事一覧

おしゃれも暮らしも自分らしく!

LEE編集部 LEE Editors

1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる