【包容力ミニバン or 身軽トールワゴン】私たちの旅にぴったりな車はどっち?【LEEクルマ女子部】
-
小野恵美
-
西島来美
-
星野佑奈
2023.07.13 更新日:2023.09.04
自由に、好きなところへ出かけられるようになった今こそ、やっぱり私たちには、ストレスフリーでどこへでも行ける車が欠かせない存在です。
レジャー用品も人もたっぷり載せてくれる包容力のあるミニバンか、初めて行く狭い道でも取り回しやすい身軽なトールワゴンか。あなたの旅には、どちらがぴったり?
身軽トールワゴンなら都会への旅もノンストレス
「都心の狭い道や駐車場、初めての慣れない場所でも小回りがきいて、収納力も見た目以上にたっぷり! 女友達との日帰りショッピング旅も快適に楽しめます」(小野恵美さん&西島来美さん)
トールワゴンってどんなクルマ?
天井が高いボックス型でスライドドアの最大5人乗り
LEEで今回トールワゴンと呼ぶのは、車内高があるワゴンタイプで、スライドドア付き、定員の上限が5人(軽自動車は4人)の車。軽自動車に多く、普通自動車にも当てはまるタイプあり。
包容力ミニバンならレジャー旅への遠出が快適!
「ゆったり座れるシートは疲れにくく、長旅にも最適。したいアクティビティに合わせて、荷物を万全にして積めて、さらに旅先では休憩室としても使えるので大活躍!」(星野佑奈さんファミリー)
ミニバンってどんなクルマ?
シートアレンジができる3列シートで最大8人乗り
3ナンバーと5ナンバーの車種のどちらも含み、3列シートまであって7人または8人乗りの大容量の車を、LEEではミニバンと定義。今回はこの条件に該当する車を紹介します。
「LEEクルマ女子部」がミニバンとトールワゴン を語ります
カーライフジャーナリスト
まるも亜希子さん
LEEクルマ女子部の部長として、今特集の監修も手がける。
LEEキャラクター
小野恵美さん
4歳の娘の成長に合わせ、カーシェアから車の購入を検討中。
LEEキャラクター
西島来美さん
遠出時に夫と運転を交代できるようにと最近免許を取得!
LEEキャラクター
星野佑奈さん
レジャー用品はミニバンに常備し、週末は家族で自然を満喫。
アウトドア派ならミニバンを、プチ旅はトールワゴンの検討を
まるもさん ミニバンとトールワゴンは、今とても注目のジャンル。人も荷物もたっぷり載せて、車内でくつろいだり、リモートワークをしたり。準備をすれば車中泊だってできる。天井が高くて圧迫感がなく、一つの部屋として、マルチな使い方ができるところが人気の理由になっているんですよね。
小野さん 今はペーパードライバーですが、時間が空いたときに、電車では行きにくいお店を訪ねたり友達とお出かけしたり、さくっと運転ができたらなぁと。トールワゴンは運転しやすい工夫や機能がいっぱいだから気になります。
星野さん うちは夫が運転好きでミニバン派。キャンプ道具は積みっぱなしで、いつでも遊びに行けます。倉庫としての役割もあるし、着替えや食事もできて、動くセカンドハウスのような存在。
西島さん それは素敵! うちもよく遠出をしますが、基本的に運転は夫。私も旅先で運転を交代したり、自分でドライブできるようになりたくて、最近免許を取りました。ミニバンで長旅もしてみたいし、片道1時間程度のプチ旅も気軽にしたい! 今後の旅の幅が広がりそうで、今から楽しみです。
まるもさん ミニバンとトールワゴン、どちらも機能性が高く、居心地のよさがピカイチ。家族の人数や荷物の多さ、旅のスタイルに合わせてどちらか選んで。これからはたくさん車で旅をして、最高の思い出を作りましょう!
次回は「荷物もたっぷり積み込める! 遠出レジャー旅のロッカールームみたいな存在『包容力ミニバン』」をご紹介。
撮影/森脇裕介 ヘア&メイク/杉山えみ スタイリスト/船戸 唯(服) 今田 愛(物) モデル/小野恵美、西島来美、星野佑奈(LEEキャラクター) 取材・文/田中理恵
こちらは2023年LEE8・9月合併号(7/7発売)「包容力ミニバン&身軽トールワゴンで旅に出よう!」に掲載の記事です。
▼「LEEクルマ女子部」関連記事はこちらもチェック!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。