子どもの成長に合わせて「ワークスペース」「ランドセル置き場」を作成! 暮らし上手のインテリア術が参考になる♪
-
LEE編集部
2023.04.09
暮らし上手の住まい、見せてください!
LEE100人隊「家づくり部」
センスよく、心地よく暮らすヒントがたくさん! LEE公式ブロガー100人隊宅の家づくり・インテリアをご紹介。今回は子どもの成長に合わせてお部屋を更新した2人をご紹介♪
1:【無印良品】スチールユニットシェルフでワークスペースを作成
「無印良品の『スチールユニットシェルフ』を組み合わせて、子ども2人分のワークスペースを作りました。収納用品も全て無印良品」
「幅58×奥行41×高さ175.5cmで、帆立×2と棚板×5と補強用のクロスバー×2がワンセットになっています」
「58cmの棚を2セット作り、84cmの棚を連結させれば完成。デスク部分は、スチールだと味気ないのでオーク棚を使用しました」
デスクを理想の高さに調整
「そして、重要なのがデスクの高さ。通常学習机の基本的な高さは約70cm。対してユニットシェルフの高さは、赤の矢印だと床から80cm程だから高すぎるし、青の矢印だと床から62cm程だから低すぎる。
そこで『スチールユニットシェルフ用高さ調整金具』(黄色で囲ったパーツ)を活用してデスク位置を調整。このアイテム、なんて優秀なんだー♪」
2:リビングに3つのランドセルを収納
「子どもたちの進級に合わせて、リビングの収納スペースに3つのランドセルを置けるようにしました」
「年長者の息子のランドセルを上の段にしました。給食セットやハンカチをいれるスペースは以前のまま3人分並べてあります」
DIYの可動式棚が大活躍
「DIYで収納スペースを改造した際、棚を可動式にしていたことが正解でした。子どもの成長とともに変化する収納に応じて、棚の高さを変えられるのは良かったなぁーと思うのでした」
家づくり部の暮らしぶり、参考になります!
この連載コラムの新着記事
-
【大阪のおすすめ手土産5選!】りくろーおじさんのチーズケーキ、くいだおれ太郎プリン…食通LEE読者のお気に入りスイーツをチェック♪【2025・大阪万博】
2025.02.16
-
【40代のスニーカーコーデ!】VANSの「オーセンティック」を購入しました♪ボリューム系からシンプルな薄型スニーカーにチェンジ!【大人女子の全身コーデ例も公開・2025】
2025.02.15
-
アディダスの「薄型スニーカー」2種を愛用中!おしゃれも暮らしもLEE3月号が参考になります♪…【読者10人分・最新号レビューvol.1・2025】
2025.02.13
-
【GUでカジュアル派の通勤服を2点買い!】アラフォーママが買い足した「冬の内勤に大活躍のトップス」を拝見♪【パフィータッチオーバーサイズカーディガン&ソフトコットンクルーネックT編・2025】
2025.02.13
-
無印良品の服3点で!【カジュアル派ママの授業参観日コーデ!】小学校行事での「アラフォーママのリアルな着こなし」を拝見♪サブバッグ&持ち物もご紹介【学校公開コーデ/2025年】
2025.02.12
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/09/05/profileLEE編集部.jpg)
おしゃれも暮らしも自分らしく!
1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。