おうち時間にハンドメイドやDIY!
拝見!LEE100人隊の手づくり
LEE100人隊手づくり部のクリップより、「最近作ったお気に入り」をご紹介。今回は100均の材料だけで作る北欧風壁掛けラックの話題をお届けします!
DIY初心者でも超簡単にできる北欧風ラック
「子どもの幼稚園入園に向けて、毎日のお支度がしやすくなるように、北欧風ラックをDIYで作ってみました!」
100均で材料を購入
「材料はすべて100均で調達しました」
<購入したもの>
・長板×2
・丸棒×1
・L字ブラケット×2
・S字フック×必要な分だけ
・「石膏ボード用 壁面アレンジ3ピンミニフック」×2セット(フックのパーツは使用しません)
作り方
「①長板1枚を切断。サイズは2枚が揃っていれば適当でOK!」
「②もう一枚の長板に、コの字になるようにボンドで接着し、ビス又は釘で留める」
「③丸棒がピッタリと収まるように長さを測って切断。ボンドで接着し、ビス又は釘で留める」
「④長板の両端にL字ブラケットを取り付ける。マスキングテープで固定するとビス留めの際にズレません」
「ラック自体はこれで完成!」
壁に取り付ける
「取り付けたい位置に水平に置いて、ピンを3本ギュッと。この時小銭で押し当てると楽にできます」
「合計4カ所同じようにピンを留めて、キャップを被せたら完成」
子どもが1人でお支度できるように!
「お支度コーナーの出来上がりです! 幼稚園の荷物って結構多いのですが、かなり頑丈。毎日、朝と帰りに自分でここへ来て1人でお支度ができるようになりました♪」
暮らし上手の手づくりアイデア、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
LEE100人隊・手づくり部
この記事へのコメント (0)