こんばんは。ライター川口ゆかりです。
クリスマスが終わると、いよいよ年末ですね。
いつものスーパーもお正月の食材がずらりと並んでいて、嬉しいような、なんだかさびしいような。
さてさて、今年のクリスマスは実に6年ぶりの週末だったとか。特に予定はなかったので、イヴの日はゆったりと過ごし(ご飯も通常メニュー)、翌日張り切ることにしました。だって3年ぶりに制限のないクリスマスですもの。
クリスマスのメニューは?
大人は丸鶏、ローストビーフ、挽肉のパイ包み、白身魚のカルパッチョ、白インゲン豆とツナのサラダ、きのこのマリネ。
オーブンに入れるものがほとんどだったので、お昼ご飯が終わったくらいから作り出して、だいたいの調理が終わったら、部屋の片付け。見せたくないもの(洗濯物などなど)は、ほかの部屋にぶち込むスタイルで(笑)。
いま思い返せば、先に部屋を片付けてからお料理作ったほうが良かったかな~とも思うのですが、時間内に料理ができなかったらという恐怖に耐え切れず、、、ケーキ以外は頑張って作りました。
子ども用はポテトにピザ、ローストビーフにグラタン、サラダ
取り分けるのが面倒なので、来客が多い際にはビュッフェ形式にしています。
この子はお肉しか取らないなとか、ポテトは秒でなくなるな~などなど。子どもたちの好きなものがわかるのも楽しいんですよね。
赤ニットでクリスマス感を演出
この日は息子も赤いニットを着て、ホリデー気分を盛り上げます。室内ではヒートテックにニットがデフォルトですが、外出する際は見せるレイヤードスタイルを楽しめるのが冬の特権。
とはいえ、私の場合は、この「レイヤード」が大の苦手
だって、冬は靴を履くにも靴下とのバランスも考えなくちゃいけないし、トップスやボトムスとアウターの関係もムズカシイ……。そこがおしゃれ上級者は楽しいといいますが、まだまだそこまでいけないといいますか。素足にサンダル、ワンツーコーデでOKな季節が恋しい。そんな初心者の私がこの時期によくやるのが
タートルネックとのレイヤードです
タートルネックは以前ご紹介した『ユニクロ』のもの。一枚で着るのはもちろんですが、寒い時期のレイヤードにも重宝します。
DAY01:子どもといっしょに公園へ
この日はスウエットのなかに黒のタートルネックを仕込んで、あったかわいく防寒を。ボトムとインナーを引き締め効果の高い「黒」でつなげることで、スタイルアップ効果も狙います。

タートルネックニット・アウター/UNIQLO スウエット/Champion(ヴィンテージ) ボトム/Mother スニーカー/NIKE エコバッグ/Chaos
DAY02:同じタートルをシャツとレイヤードしてきれいめに

タートルネックニット/UNIQLO ジャケット・デニム/ZARA シャツ/Frank&Eileen ベルト/CELINE
一枚で着ると首元が寒々しく見えるシャツは、同じく『ユニクロ』の黒タートルネックを重ねて、北風をシャットアウト。シャツにジャケット、そしてウエストはベルトでマークして、きちんと感のあるコーディネートにしてみました。
新しい洋服はないけれど、やはり気に入ったものを身にまとうと気分があがりますし、いつもの着こなしもレイヤードすることで新鮮な印象になりますよね。
DAY03:ニットonニットのおしゃれが楽しめるのもこの時期ならでは!

タートルネックニット/UNIQLO 黒ニット/SACRA パンツ/N.O.R.C by the line キャスケット/URBAN RESEARCH ピアス/CELINE バッグ/The Row 腕時計/ROLEX
この時期、よくやるのがニットにニットを重ねる方法。
シンプルな無地の下からボーダーをちらっと見せるのがポイントです。〝超″がつくほど寒がりなので、この下に極暖を仕込んで。ゆえに電車は暑いんですが。
DAY04:リネンワンピもタートルで秋冬仕様に

タートルネックニット/UNIQLO ワンピース/SACRA 腕時計/ROLEX ピアス/CELINE
いかにも重ねてます!というおしゃれではなく、シンプルにワンピースとレーヤードする日も。ニットの下に極暖、仕込んでますので着膨れしがちな冬は、どうしてもスタイリッシュに見えるモノトーンに頼りがち。
この日は『ユニクロ』の白タートルに『SACRA』のワンピースをレイヤード。深いVネックからうしろに流れるクロス結びディテール。バックスタイルをどうにかお見せできないものかと、難易度高めなポーズで撮影してみました。
DAY05:年内最後のご挨拶にLEE編集部へ

タートルネックニット/UNIQLO 赤ニット/Vintage ニットパンツ/rye_tender バッグ/The Row ロングブーツ/Sartore
レイヤードしたタートルネックとニットボトムの色をネイビーで統一して、すっきりと。
ショートブーツやスニーカーだとバランスが取りづらかったので、『Sartore』のロングブーツを合わせてみました。が!編集部に着くなり、編集さんから「寒くないんですか?」と(笑)。実際、思った以上に寒くて、ちょっと反省しました。おしゃれってムズカシイですよね……
そんな2022年もあとわずか
今年も心残りなのは、LEE100人隊の方を始め、読者の皆さんとあまり交流がもてなかったこと。コメントでやり取りできたのもひとにぎりなので。来年はもっともっと皆さんと(いい意味で)絡んでいきたいな~と思いますし、なにか一つでいいから、読んでくださっている方のヒントになれるようなことを発信していきたいと思っています。
引き続き、宜しくお願い致します。
ではでは、また~
日々の暮らしはインスタグラムyucarikawaguchiまで
川口ゆかり

川口ゆかり Yukari Kawaguchi
ライター
1977年生まれ。LEEでは私服コーデや収納企画など、登場するたび話題に。2児の母としてトレンドをプチプラと賢くMIXしたスタイルが大好評。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。