肌のバリア機能が弱っている状態を指す「敏感肌」。そんな敏感肌の人におすすめしたい日焼け止め12個をピックアップ。加えて皮膚科医の髙瀬聡子先生による、敏感肌向けの日焼け止めの選び方や、紫外線吸収剤と紫外線散乱剤について、テクスチャー別の特徴などもレクチャー。
髙瀬聡子(たかせあきこ)先生
1995年、東京慈恵会医科大学を卒業後、同大学付属病院で皮膚科勤務を経て、2003年、スキンケアブランド「アンプルール」を立ち上げ、2007年美容皮膚科クリニック「ウォブクリニック 中目黒」を開院し、総院長を務める。日本美容皮膚科学会会員、日本皮膚科学会正会員。分かりやすい解説で雑誌、テレビ出演などさまざまな分野で活躍。講談社発行『いちばんわかる スキンケアの教科書』をはじめ、著書も多数。
敏感肌の方の日焼け止めの選び方
敏感肌だから何も塗りたくないと思っても、実は紫外線対策は重要。肌がさらなるダメージを受けてしまうのを防ぐためにも、負担の少ない日焼け止めを選んでみて。
そこで注目したいのが、日焼け止めに含まれる「紫外線吸収剤」と「紫外線散乱剤」。髙瀬先生によると、それぞれの特徴は以下だそう。
「紫外線吸収剤は、紫外線を吸収して熱などのエネルギーに変えて放出するのが特徴です。メリットは伸びがよく、白浮きしにくい傾向にあること。デメリットは海洋生態系に悪影響を及ぼす可能性がある点です。
一方で紫外線散乱剤とは、散乱剤が皮膚を覆い、紫外線を反射・散乱させて肌を守る特徴があります。ノンケミカル処方ともいわれ、紫外線吸収剤と比べて肌への負担を軽減でき、環境にもやさしいことがメリットです。デメリットとしては、配合されている酸化亜鉛や酸化チタンが白い色をしているため、白浮きやキシみが出やすい点が挙げられます(髙瀬先生)」
「紫外線吸収剤不使用」の日焼け止めに注目するのは選び方のひとつといえるけれど、紫外線吸収剤を使ったものでも低刺激だったり敏感肌フレンドリーだったりするものもアリ。総合的に判断することを忘れないで。
日焼け止めのテクスチャー別の特徴は?
次に注目したいのが、日焼け止めのテクスチャー。それぞれの特徴を押さえておこう。
ジェル
伸びがよく軽やかなつけ心地で、肌の負担感が少ない。白浮きしにくくさらっと仕上がる一方で、クリームやミルク、ローションに比べると汗で落ちやすい傾向に。軽い使い心地にするため紫外線吸収剤を使用しているものが多い。
クリーム
保湿感があり、しっとりと仕上がるタイプ。肌なじみがよく、密着度が高いものが多いので崩れにくい。紫外線吸収剤不使用のものが多い反面、紫外線散乱剤によって白浮きやキシみが出るものも。
ミルク・ローション
軽い感触で肌なじみしやすい。軽い使い心地にするため、紫外線吸収剤を使用しているものが多い。
スプレー
手を汚さず、頭皮や髪、首や背中など塗りにくいところに簡単につけられる。塗り直しにも便利。ただし、膜が薄いので塗り直しを頻繁にする必要がある。ムラになりやすいというデメリットも。
パウダー
メイクの上から使えて、ベースメイクの仕上げやメイク直しに使える。普段使っている石鹸や洗顔料で落とせるものが多く、肌に余計な負担をかけない。一方で汗や皮脂に弱く、落ちやすい。
スティック
メイク直しや塗り直しに向いている。手を汚さずいつでも簡単に塗りやすい反面、厚塗りになりやすい。顔に使う場合は、小鼻や耳まわりなどの細かい場所ではムラになりやすい。
敏感肌におすすめの日焼け止め12選
スキンアクア ネクスタ シールドセラムUVエッセンス
![スキンアクア ネクスタ シールドセラムUVエッセンス](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/07/15/rohto_nexta-1024x768.jpg)
SPF50+・PA++++ 70g ¥1,760(税込価格・編集部調べ)
2022年、話題の日焼け止めといえばロート製薬から登場したこちら。SPF50+・PA++++という高い日焼け止め効果と、紫外線吸収剤不使用でありながら、みずみずしく伸びがいいテクスチャーを両立。うるおいを守りながら白浮きしにくく、それでいて環境への配慮もされている点がうれしい。しっとりと密着するエッセンスタイプ。
公式サイトミノン ミノンUVマイルドミルク【医薬部外品】
![ミノン ミノンUVマイルドミルク【医薬部外品】](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/07/15/minon-1024x768.jpg)
SPF50+・PA++++ 80mL ¥1,760(税込価格・編集部調べ)
敏感肌ケアのブランドとして名高い「ミノン」から登場したのが、ミルクタイプの日焼け止め。紫外線吸収剤フリーで、SPF50+・PA++++と高い紫外線カット効果を誇り、汗や水に強いウォータープルーフ処方。さらっとしたテクスチャーで、親子で一緒に使えるところもうれしい日焼け止め。肌荒れ防止の有効成分を配合している点にも注目。
公式サイトオブ・コスメティックス UVモイストエッセンス・31
![オブ・コスメティックス UVモイストエッセンス・31](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/07/15/ofcosmetics-1024x759.jpg)
SPF31・PA+++ 45g ¥3,300(税込価格)
「肌と髪にやさしいものを」をテーマに掲げる「オブ・コスメティックス」から登場したのは、スキンケア感覚で使える日焼け止め。紫外線吸収剤が不使用のほか、合成着色料や合成香料、シリコン、アルコール、防腐剤などもフリー。キシまず、みずみずしく伸びがよく、化粧下地としても使用OKな上に、石鹸で洗い流せる。普段使いにぴったりなSPF31・PA+++で、子どもと一緒に使える点も魅力的。
公式サイトラ ロッシュ ポゼ UVイデア XL プロテクショントーンアップ クリア
![ラ ロッシュ ポゼ UVイデア XL プロテクショントーンアップ クリア](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/07/15/larocheposay-1024x768.jpg)
SPF50+・PA++++ 30mL ¥3,740(税込価格)
敏感肌のためのスキンケアブランドとして知られる「ラ ロッシュ ポゼ」からは、人気のトーンアップUVシリーズに新作の【クリア】が加わった。混合肌のことを考えてつくられた、みずみずしいテクスチャーでうるおいをキープしながらもベタつきにくい処方。化粧下地として使えば、さりげなくトーンアップしてくれるのでマスクメイクにもってこい。
公式サイトキュレル UVカット UVエッセンス 【医薬部外品】
![キュレル UVカット UVエッセンス 【医薬部外品】](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/07/15/curel-1024x768.jpg)
SPF30・PA++ 50g ¥1,650(税込価格・編集部調べ)
毎日のUVケアにぴったりなのが「キュレル」の日焼け止め。紫外線吸収剤不使用ながら、ベタつかずみずみずしいウォーターベースのテクスチャーで親子で使える。肌荒れを防ぐ有効成分や、「キュレル」の代名詞といえるセラミド機能成分を保湿成分として配合。乾燥によって敏感になった肌の紫外線ケアをサポートする。
公式サイト紫外線予報 ノンケミカル UVジェルF
![紫外線予報 ノンケミカル UVジェルF](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/07/15/shigaisenyohou-1024x768.jpg)
SPF30・PA+++ 65g ¥2,530(税込価格)
「紫外線予報」の日焼け止めは、みずみずしいジェルタイプ。紫外線吸収剤、界面活性剤、香料、パラベン、アルコールなどが不使用で、ウォータープルーフ仕様。親子で使えて石鹸で洗い流せるところも使い勝手がいいアイテム。するすると軽く肌になじんでいくので、ストレスのない紫外線ケアを叶える。
公式サイト無印良品 敏感肌用日焼け止めミルク
![無印良品 敏感肌用日焼け止めミルク](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/07/15/muji-1024x896.jpg)
SPF27・PA++ 150mL ¥1,490(税込価格)
あの無印良品にも、敏感肌用の日焼け止めが。デリケートな肌にやさしい弱酸性のミルクタイプ。無香料、無着色、弱酸性、鉱物油や防腐剤、アルコール不使用で、石鹸で洗い流せる。たっぷり使える150mLで1,490円というコスパのよさも魅力。気づいたときにサッと塗れるポンプ式なので、家に常備しておくのにちょうどいい日焼け止め。
公式サイトアネッサ パーフェクトUV マイルドミルク N
![アネッサ パーフェクトUV マイルドミルク N](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/07/15/anessa-1024x768.jpg)
SPF50+・PA++++ 60mL ¥3,300(税込価格・編集部調べ)
言わずと知れた日焼け止めブランド「アネッサ」にも敏感肌向けの商品が。最高レベルの紫外線カット効果がありながら、スキンケア成分を50%配合し、肌への負担感が少ないところが魅力。厳選した紫外線吸収剤を低配合で使用し、無香料、無着色、アルコールや防腐剤は無添加。親子で使える、さらさらでなめらかなミルクタイプ。環境に配慮した、植物由来のプラスチックボトルにも注目。
公式サイトアンプルール ラグジュアリーホワイト WプロテクトUV アクア
![アンプルール ラグジュアリーホワイト WプロテクトUV アクア](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/07/15/ampleur-1024x768.jpg)
SPF50+・PA++++ 30g ¥4,620(税込価格)
ドクターズコスメ「アンプルール」の日焼け止めは、国内最高レベルのUVカット効果がありながら、美容液成分を88%配合しているところが特徴。肌荒れを防ぐCICAをはじめとした豊富な保湿成分が配合され、スキンケア感覚でつけられる。大気汚染物質や花粉、ブルーライトによる環境ストレスからも肌を守るところがうれしい。みずみずしい使用感で摩擦レスな紫外線ケアを叶える。数量限定品。
公式サイトエトヴォス ミネラルUVセラム
![エトヴォス ミネラルUVセラム](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/07/15/etvos-1024x811.jpg)
SPF35・PA+++ 30g ¥3,520(税込価格)
朝用美容液としても使える「エトヴォス」の日焼け止め。紫外線吸収剤不使用で、伸びがよくみずみずしい使い心地。人の肌にあるセラミドと同じ構造のヒト型セラミドを保湿成分として配合することで、乾燥から守り、うるおいを与えながらやわらかな肌へと導く。化粧下地としても使える。
公式サイトスナイデル ビューティ プレストパウダー UV
![スナイデル ビューティ プレストパウダー UV](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/07/15/snidelbeauty-1024x768.jpg)
SPF50+・PA++++ 8.7g ¥3,960(税込価格) 左から:00 ラベンダー、01 シアーべージュ
「スナイデル ビューティ」からは、日中のメイク直しにぴったりなパウダーが登場。紫外線吸収剤不使用ながら、SPF50+・PA++++という高い紫外線カット効果を誇る。仕上がりはセミマット。皮脂吸着パウダーが入っており、長時間さらっとしたつけ心地をキープしてくれる点もうれしい。透明感をもたらす【ペールラベンダー】と、肌色になじむ【ベージュ】の2色展開。石鹸で落とせる点にも注目。
公式サイトノブ リップケアクリーム UV
![ノブ リップケアクリーム UV](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/07/15/nov.jpg)
SPF13・PA++ ¥1,320(税込価格)
肌にはしっかり日焼け止めを塗る一方で、忘れがちなのが唇の紫外線ケア。「ノブ」のリップクリームは、紫外線吸収剤不使用で低刺激でありながら高い保湿効果を叶える。荒れた唇をやさしくケアしながら、敏感な唇を紫外線から守ってくれる点が頼もしい。無色タイプなので口紅の下地としても使え、持っておくと重宝するアイテム。
公式サイト毎年、目覚ましい進化を遂げている日焼け止め。肌の負担を少なくしながらつけられる、お気に入りの一品をぜひチェックして。
取材・原文/長谷川佳織
「敏感肌」・「日焼け止め」の記事をもっと読む
【2022UVケア8選】塗る&飲む日焼け止め、日傘、サングラス、サプリ……プロやLEE100人隊、編集部のおすすめグッズを一挙紹介!
この連載コラムの新着記事
-
【スタイリスト兵藤千尋さんの自宅&私服全公開!】リノベーション、クローゼット部屋…スタイルのある今の暮らしとおしゃれ
2025.02.04
-
【バレンタイン簡単レシピ7選】近藤幸子さん、ムラヨシマサユキさん…チョコレートのおしゃれ&おいしいお菓子
2025.02.04
-
【レジェンド鍋レシピ12選】鍋好きの料理家、料理上手とウワサの方々の冬のおうち鍋レシピをご紹介!
2025.02.02
-
【2026年度 ラン活の始め方】土屋鞄、グリローズ、池田屋…いつから?どうやって決める?ライター&読者のリアルランドセル選び
2025.01.29
-
【サブバッグ22選】話題のR&D.M.Co-、ボール&チェーンなど!LEE読者や編集部が持っている大人可愛いバッグを拝見
2025.01.29
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/09/05/profileLEE編集部.jpg)
おしゃれも暮らしも自分らしく!
1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。