マネしたくなる「おいしいもの」が続々登場!
拝見!LEE100人隊のテーブル
LEE100人隊料理部の日々の食卓より、「最近作ったおいしいもの」の話題をお届けします。
今回ご紹介するのは、手作りフルーツサンドの話題♪ 旬のシャインマスカットも登場です!
フルーツサンド作り
「ときどき、ふいにやってくるフルーツサンドブーム。最近作ったものあれこれ(+自己流作り方)」
1:シャインマスカットサンド&いちじくサンド
「シャインマスカットは息子が大好きなので、すべて食べられてしまう前にあわててサンドにしました(笑)」
「久しぶりに作ったら、残念な仕上がりに……(端っこの雑さ……)」
作る時のポイントは?「いちじくは、皮を剥いた方が舌触り的にいいのですが、カットした時に皮の黒い部分があった方が可愛い気がします」
2:いちじくのボリュームサンド
「季節外れのいちごが手に入ったので、家にあったフルーツをいろいろ挟んでボリュームたっぷりのフルーツサンドを作りました」
作る時のポイントは?「今回は端っこまでしっかりクリームを塗ってサンドしました(いちじくのボリュームで盛り上がっています……)」
3:妄想喫茶店のフルーツサンド
「去年もやっていた妄想喫茶店を、今年もやってみました」
「作り方も載せていました」
「黄金桃入りです」
今年の作り方は?
「妄想喫茶店用に作ったフルーツサンドで使用したのは、こちらの食パンです。いつもは超熟食パンを使っているのですが、売り切れていたので今回はこちら、山崎製パン『ふんわり食パン』(8枚スライス)を使いました。この食パン、耳まで白くてびっくり! しかもやわらかい~!」
「マスカルポーネ入りのクリームを薄めに塗って、厚みを揃えたフルーツをできる限り隙間がないように敷き詰めます(フレッシュ黄金桃入りのサンドを作ったときは写真を撮り忘れてしまったので、缶詰の黄桃ver.で撮影しました)。
再び隙間を埋めるようにクリームを塗り、パンをのせて密着させてから、ラップでくるんで冷蔵庫で2時間ほど」
「フルーツの厚みを揃えて隙間なく並べているからか、カットしやすい上に断面が綺麗~(自分比)♡ しかも、『ふんわり食パン』を使うと、耳ごとカットしても見た目◎。耳をカットするのが苦手なので、この手間を省くことができるのは楽です。対角線状にカットしたサンドを、さらに半分にカットしてみました」
「フルーツ大好きな息子が、喜んで食べてくれたのが嬉しかったです」
心待ちにする読者も多い、eringoさんの料理部投稿。フルーツサンドは見た目華やかなのに、作る工程が意外にもシンプル。おすすめ食パンも参考になります♪
現在新しい仲間を募集中のLEE100人隊。LEE愛読者のみなさんのご応募、お待ちしております!!
この連載コラムの新着記事
-
【刺繍道具の愛用品4種を公開!】ハンドメイド上手な読者の作品2種類も拝見♪【LEE100人隊手づくり部・2025】
2025.04.04
-
ニューバランス、セントジェームス…今年の春は「白」投入コーデが気になる!LEE4月号が暮らしやおしゃれの参考になります♪【読者8人分・本誌レビューvol.3・2025】
2025.04.02
-
【部屋になじむ!フォルネの「漢字ポスター」をリピート買い!】40代目利きママのリアル購入品を拝見♪【小学生&保育園児・子どもの学習ポスター】
2025.04.02
-
【ワークマンで40代ママ2名がカブり買い!】1280円の「コットンスラブシャンブレー長袖シャツ」が優秀です♪【おしゃれ上手のリアル購入品・2025】
2025.03.31
-
【手づくり部の最新作7選】ユザワヤの布で大人ワンピ、通勤に使えるおけいこバッグetc.
2025.03.31

おしゃれも暮らしも自分らしく!
1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。