雅姫さんが「もっとこんな風にしたいな」と長年夢見てきたキッチンの改装。住み始めて10年以上がたち、この先をもっと快適に過ごすために、暮らしながら少しずつ改装していく様子をLEE本誌で2年間にわたり、連載してきました。
それに、完成してからの収納術や愛用の調理道具、楽しく料理する姿などを撮り足して、1冊の単行本になりました。
これまで住んできた家のキッチンも
自分好みにアレンジしていました
20代のはじめに結婚し、娘が生まれた一軒家のころから、使い勝手や見え方を常に自分らしく、自らの手で作り上げていく面白さを実感していた雅姫さん。キッチンは、家の中のどこよりも長い時間を過ごす場所だから、どうせなら「好き」を詰め込んで、もっと居心地のいい空間にしたい、という強い想いで改装がスタートしました。
壁のタイルやオープンの棚なども
素材や設置バランスにこだわって
CHAPTER1では、壁、棚、床、引き出しなど、素材の選びからデザイン、設置のバランスまで細かく考えた様子を、詳しく説明しています。実際、リフォームを考えているなら、とても参考になりそう。
新しくできた戸棚に
似た者同士をうまく収納
CHAPTER2では、新しく生まれた棚や引き出しなどに、何をどう収納していくのか、また、壁やラックの見せる収納なども細かくご紹介。選び抜かれた雅姫さん愛用のキッチン用品、調理道具、お気に入りの調味料のあれこれも惜しみなく、お伝えしていますよ。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2021/02/15/05.jpg)
雅姫さんが愛用するキッチン用品のあれこれ
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2021/02/15/06.jpg)
オープンな棚は、季節によってディスプレイを変えて楽しむ
家族との休日には、
色とりどりの食材が映える食卓に
CHAPER3では、快適な空間に生まれ変わったキッチンで、どんどん料理のイメージが広がる雅姫さんの様子がうかがえます。
一日がこの「好き」で囲まれたキッチンで始まり、そして終わる幸せ・・・
そう思える場所があることが、「明日もがんばろう!」という活力にもつながります。こんな風に、変化するライフスタイルに合わせて、進化させられたら素敵ですね。
購入はこちらから
LIFEの新着記事
-
【大阪のおすすめ手土産5選!】りくろーおじさんのチーズケーキ、くいだおれ太郎プリン…食通LEE読者のお気に入りスイーツをチェック♪【2025・大阪万博】
2025.02.16
-
【大草直子さんの更年期ヒストリー】「今思うと、あれがサインだった」更年期の不調を、どう乗り越えた?
2025.02.16
-
【LEEリノベ大賞 編集長賞】66㎡新築戸建てを一部DIY。階段下と寝室のクローゼットを家族のオリジナルな空間に
2025.02.16
-
映画『聖なるイチジクの種』家の中で消えた拳銃はどこへ?息をのむヒューマンサスペンス
2025.02.16
-
40代からすぐ取り入れられる【プレ更年期ケアTIPS8】腸活、エクオール、検査…始めてみませんか?
2025.02.15
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。