今年の節分は2月2日、なんと124年ぶり!
ご存じでしたか?今年の節分は、2月2日。2月3日が節分でなくなるのは37年ぶり、2月2日が節分になるのは、実に124年ぶりのことです。
地球の公転周期と一年の長さにはズレがあり、うるう年で4年に一度の調整をしても、暦と季節の間には微妙なゆらぎが生じるため、このように節分も移動するとのことです。
こんなレアな節分、せっかくだから、おいしい手作り恵方巻きで素敵な思い出作りはいかがでしょう!
まずは「鬼は外、福は内」で邪気祓いを。
そして、手作りの恵方巻きで、歳徳神(その年を司る神様)がおわす吉方(今年は南南東)に向かって、がぶりと一口。
何もかも忘れ、笑いに満ちあふれる、そんな楽しい時間のために、各種メディアで活躍中の人気料理家、コウケンテツさん・小林まさみさん・重信初江さん・雅姫さんから韓国風巻き寿司「キンパ」のレシピを、ワタナベマキさんからは本格派「巻き寿司」のレシピをお届けします。
家族でわいわい手作りの楽しさを。南南東からたくさんの幸せが訪れますように!
1. コウケンテツさんの「フルセットのキンパ」
ごはんは酢めしにする必要なし!ごま油と塩を混ぜるだけ。野菜たっぷり、タンパク質も豊富。韓国風巻き寿司はよいことだらけです!
「日本の太巻きより、ごはん少なめで具はたっぷり! 肉だけ甘辛味でほかはやさしい味なので、子どもでも1本平気で食べちゃいます」(コウケンテツさん)
2. 小林まさみさんの「イワシ蒲焼き缶のキンパ」
缶詰のイワシを使うから、下ごしらえいらずで、あっという間に作れます。忙しい方におすすめ!
「ごはんは塩、ごま、ごま油を混ぜて。食感のいいきゅうり、たくあんと」(小林まさみさん)
3.重信初江さんの【韓国風手巻き寿司】「キンパ」
巻きすを持っていない方は、手巻き寿司を恵方巻きとしていただきましょう!具材も組み合わせも自由だから、色々な味が楽しめます。ノリのかわりに、サンチュやえごまの葉で巻けば、ヘルシーに。
「辛いコチュジャンダレは後から大人だけプラスすれば、ベースは子どもも一緒に楽しめます」(重信初江さん)
4. 雅姫さんの「キムパ(韓国風ノリまき)」
巻きすに慣れていない方、必見!レシピ動画なら、初めて巻き寿司を作る方にもすぐにコツがつかめます!
具材とごはんの間に、小さめのノリをもう一枚。具材がまとまりやすく、食べる時もこぼさず綺麗にいただけます。
5. ワタナベマキさんの「カニ缶マヨ・セロリ・パプリカ・せりの巻き寿司」
酢めし派の方、お待たせしました!最後に日本の誇る正統派太巻きのレシピをお届けします!
セロリとせりの香りが、カニをさらにおいしく引き立てます。パプリカで彩りを。
「カニ缶マヨ・セロリ・パプリカ・せりの巻き寿司」のレシピはこちら >
1985年から2020年まで、節分は2月3日。37年の長きにわたり、節分の日付が変わることはありませんでした。そのため、今年の節分が2日という事実に多くの方が驚かれたことでしょう。
地球の公転周期は365日5時間48分46秒。それを24等分した二十四節気も、地球から見た太陽の見かけの通り道(黄道)の角度に応じて調整が行われます。二十四節気の初めにあたる「立春」は、太陽黄経315度と決まっており、今年は2月3日23時59分がそれにあたります。ほんの1分の違いで、「立春」が3日になり、その前日にあたる「節分」が2日に移動したというのが、2021年です。
暦(こよみ)の不思議は、お子さんの好奇心を呼び覚まします。特別な日に最高においしい巻き寿司をほおばった後は、夜空を見上げながら宇宙のスペクタクルについて語り合ってみる、そんな時間も素敵かもしれませんね。
楽しい一日になりますように。
(おいしいLEEレシピまとめ担当ぽんぽこ)
この連載コラムの新着記事
-
【寒暖差にはカーディガン!】GU、ユニクロ、カレンソロジーetc.大人に似合う全25アイテム&コーデ!2024年秋冬
2024.11.19
-
【芸術の秋】LEE読者が行ってみた!モネ展、パンどろぼう展etc.まだ間に合う美術展ほか、最新映画やおすすめエンタメをご紹介!
2024.11.18
-
【冬の名作スープレシピ37選】栗原はるみさん、有賀薫さん……寒い日におすすめ!人気料理家の名作スープ【2024冬】
2024.11.18
-
「靴下サプリ まるでこたつソックス」、「まるでこたつ レッグウォーマー」の評判は? 足元の冷え対策に!タイプ別レビュー
2024.11.11
-
2024年最新版【七五三ママコーデ33選】着回し力のあるオケージョン服が大集合!読者の着こなしから正解メイク、ヘアアレンジまで!
2024.11.08
おしゃれも暮らしも自分らしく!
1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。