ミニバッグ派9人のモバイルコスメ拝見!リップ・ファンデのお直し、小さいバッグにINするものは?
-
山口友香
-
黄川田としえ
-
徳永千夏
2020.09.02 更新日:2023.09.05
トレンドから定番になったミニバッグ。ミニマムな荷物で出かけるおしゃれ達人9名が厳選した、ミニバッグに直接INできるモバイルコスメをのぞき見。軽量化のヒントがたくさん!
LEEキャラクター・美容師
山口友香さん
薄型バッグでかさばらない、カバー力コスメをIN
「メイクには清潔感とキープ力を求めていますが、年々バッグとともに省荷物化。メイク直しに欠かせないアイテムだけを厳選」(LEEキャラクター・美容師 山口友香さん)
1_マスクをしているとはいえ、歯間ブラシでオーラルケアには気を使う。
2_アディクションのリップはシアーの006を。どんなメイクや服にも合う色み。
3_YOU&OILの虫除けオイル。
4_ソフトストーンの足用スティックはサンダル時のニオイ予防に。
5_エルジューダのポイントケアスティックは髪のアホ毛を抑えられて、眉の毛流れも整えられる。
SHIPS any プレス
半田 麗さん
リラックス感はありつつ、手抜きに見えないメイク&コーデ
「ミニバッグはラフな服でカフェに出かける休日に」(SHIPS any プレス 半田 麗さん)
1_移動でたっぷり紫外線を浴びた日は、処方されたビタミン剤を。
2_ビューティヴェールのUVスティックはつけ心地がさらっとしていて、SPF50+なのも愛用の理由。
3_NARSのライトリフレクティングセッティングパウダーで肌のお直しを。
4_N.のバームは髪のお直しのほか、手指、リップの保湿ケアにもOK。
5_ラポドゥジェムのリップスティックティントH-03。ミニサイズで携帯に便利でトレンド色を試せる。
八木通商 プレス
吉田祐子さん
色みのある服やメイクに合わせやすい、ベージュがお気に入り
「ミニバッグ派ですが、容量の多さは大切。仕事の小物も、コンパクトなコスメもたっぷり入れています」(八木通商 プレス 吉田祐子さん)
1_NARSのクッションファンデは、品のよい質感でオフィスメイクのお直しに◎。
2_OSAJIのリップはティントタイプだけど潤う。
3_スパイシーな香りで夏にぴったりなイソップ マラケッシュのフレグランス。
4_シースルー前髪をキープするためにメイク直し時にコーミング。
5_シャネル クレーム マンのハンドクリームは手洗い後の乾燥ケアに。香りで気分転換も。
やりすぎない引き算メイクと、お出かけグッズを
「子どもと一緒の休日に必要なものを厳選」(スタイリスト 徳永千夏さん)
1_ミルクメイクアップのハイライターは、スティック状なので頬骨にのせやすい。凹凸顔にリセット。
2_子どもの服のシミ取りに、シャープのスーパーソニックを携帯。
3_ベビーボーンの日焼け止めスプレーはべたつかず、5歳と10歳の子どもと一緒に使える。
4_RMKのインスタントトリートメントスティックは、目の下が乾燥したり、疲れてきたときに。
5_絆創膏も必携。
汗も味方につける、ツヤ&キラメイクを
「母娘で外出時は、最小限のお直しコスメを」(Theory マーケティングPR 根本久仁子さん)
1_DAMDAMのリップアンドスキンバームは、唇ケアやマスクで荒れた肌に。
2_メイド オブ オーガニクス アウトドアスプレーのベビー。忘れがちな虫除けをバッグに常備。子どもと一緒に公園にも立ち寄れる。
3_ルナソルのリキッドコンシーラーは休日メイクのササッとお直しに。
4_ルナソルのアイカラーレーションの限定色(EX-04)は指でトントンづけするとキラキラ&ヘルシーで夏らしい印象に。
夏の打ち合わせは、さわやかな女性像で
「打ち合わせでは、失礼のないシンプルメイクに。身だしなみグッズ多めです」(料理家 黄川田としえさん)
1_RMKのフェイスパウダーP01でTゾーンのテカリ抑制。
2_エトヴォスのリキッドアイライナーはナチュラルブラックでさりげなく目元を強く。
3_ヴェレダのスキンフード ライト。使用感の軽い万能クリームをハンドクリーム代わりに。
4_OSAJIのフェイシャルトナー Ibukiはメイク直し時に保湿とリフレッシュを。
5_ビュリーの紙石けんは手洗いのほか、バッグ内の香りづけに。
簡単お直し&リセットアイテムを
「荷物が増える衣装リースのときは、私物はミニバッグで。不器用でも使いやすいコスメを厳選」(スタイリスト 池田メグミさん)
1_フーミーのマルチグロウスティックはアイシャドウ、チーク、リップとマルチに使える。仕事の合間にすぐメイク直しが完了。
2_無印良品のネイルケアオイル RKは筆ペンタイプ。洋服は手先が乾燥しやすいのでささくれ予防に。
3_ハクスリー エッセンシャルミスト センスオブバランスは香りがよく、軽めの保湿力で夏にぴったり。
4_Maison Louis Marie No.9のロールオンの香水。仕事に気持ちを切り替えるスイッチに。
時間がたってもきれいな自然派コスメを中心に
「明るいカラーメイクで脱マンネリを」(主婦 角 瑞穂さん)
1_トーンのエッセンスグロス 08はリップメイクのツヤ足しに。
2_プライベートの外出では、UZUのイエローのカラーライナーを目尻に使い、遊び心を。
3_ボビイブラウンのアイブロウペンシル。落ちにくいしっかり眉がつくれる。
4_MiMCのミネラルパウダーサンスクリーンは日焼け予防、テカリ防止、透明感アップと夏の肌お直しに欲しい機能ばかり。
5_SHIROの練り香水サボンをマスクにON。首にのせて気分転換も。
6_お直しに使う小さめミラー。
お直しコスメは一品で2~3カ所使えるものを
「お直しは、顔色アップ、テカリオフ。顔を引き締め直し、まつげのカールを上げればOK! 小さくて理想を叶えるコスメを選びます」(ヘア&メイクアップアーティスト 野口由佳さん)
1_ジョーマローンのブロッサムのミニコロン。
2_SHISEIDOのムース状のリップピコ07。リップにもチークにもなり、何より小さい。
3_ケイト マルチコントゥアペンシル02は眉やアイラインなど茶色メイクのお直しに。
4_マペペのミニビューラーは5代目。
5_キャンメイクのシークレットパウダーのオイルブロックでテカリ予防。ミニサイズなのも◎。
次回は、無印良品、PLAZA、Cosme Kitchen、LOFT、人気ショップに聞きました! ポーチインに最適な夏の必需品は?をお届けします。
撮影/久々江 満(静物) 取材・原文/松井美千代
※商品の価格は本体価格(税抜き:2020年8/7発売LEE9月号現在)で表示しています。詳しくはLEE9月号をご覧下さい。
※掲載アイテムは私物のため、現在購入できないものも多数含まれます。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。