休校や外出控えで「家時間」が増えた子どもたち。飽きさせないために、どんな「おうち遊び」を用意すればよいの?
家にこもる時間が増えた子連れ家庭では、「何をして過ごせば子どもたちが飽きないか」が重要な問題に。暮らし上手のママたちが、わが子と実践中の「おうち遊び」とは?6人分をピックアップ!
1・100均・セリアのアイテム
ビーズセット、リング、粘土など
おりがみ遊び
「セリアで見つけた恐竜おりがみ。こちらを作(らされて)おりました。息子にはまだ難しいようです」
2・お絵かき
窓にクレヨンで落書き
「皆さんおうちで何してます?間がもたなくってテレビ漬けゲーム漬けになりがちな我が家……。窓にかけるクレヨン、キットパス。日本で買ってきていました。気に入った色ばかり使っていたら数色使い切ってしまいました」
「長男氏は窓に覚えたばかりの字や謎の絵をどんどん描いてます。次男氏は気づいたら窓枠にまで……!濡れティッシュで拭けば取れるので少し心穏やか。むしろ窓が手形やキッスマークで汚れてきたな~と思ったら、掃除も兼ねて、落書きしてもらって思いっきり拭きとります」
「窓にウエルカム とか 鏡にグッドモーニング とかメッセージを書いておくこともできます。ルージュの伝言板ごっこができますよ」
クレヨンで「絵本のマネ」お絵描き
「定期的に図書館へ行くのですが、今回借りてきている絵本『くれよんのくろくん』。クレヨンたちのヒューマンヒストリー的なお話。今回はこのお話に沿ってお絵描きをしてみることに!」
「次々に色が出てきて白い画用紙で共演。で、できたのがこちら」
「でも、まだまだお話は続き急展開。きれいに描いた画用紙がぐちゃぐちゃに……。そこに救世主シャープペンのおにいさん!色とりどりな画用紙がまっくろに。そこにシャープペンのおにいさんがペン先を滑らせるとなんときれいなラインがうかびあがりました。息子が自分で本をめくりながら真剣、かつ すっごく楽しそうにお絵描きしてて最後までやりきってて達成感を味わっていました!」
3・紙遊び
牛乳パックで「ぽっくり」工作
「あまり人混みにも行けませんし、家で子供たちとぽっくり作りました」
「わが家、長男が6年生です。先週末、急に6年生が終了しました。金曜の朝、急に最後となったランドセル姿を涙ながらに身送ったのでした。卒業式は開催される予定ですが、状況によっては中止もあり得るドキドキな状態。金曜は、急なことながらも、在校生の皆さんによる送る会と先生からのお話、帰りには花道を作っていただけました。休みは出かける気にもならず、出かける先もなく、お家遊び中心次男と工作に明け暮れました!折り紙を切って貼ったり……」
「先日、昆虫博物館でみた沢山の標本をマネて、ダンボールとラップ、昆虫フィギュアでエセ標本を作ったり」
4・漫画
『鬼滅の刃』最新刊19巻、ネットで無料公開中の週刊少年ジャンプ1~13号
「もちろん買っております、吾峠呼世晴氏作『鬼滅の刃』最新刊、19巻(集英社/2020年2月発行)。小3男子もハマっています」
「ハマった長男のために紙書籍で集め直すも……紙書籍、ことごとく売り切れで。そんな親の苦労(主に夫)は他所に、悠々と今日も読み耽る長男なのでした。コロナウィルス肺炎対策の臨時休校支援のため、週刊少年ジャンプ2020年1~13号が期間限定で一挙公開中!やたら休みが長いのにもかかわらず、帰省も出来ず、外に遊びにも行けず、ひたすら家に引きこもる……月曜日1日目にして、早くも気が滅入りそうな中での有り難いニュースでした。1号1号が500ページ以上にものぼる読み応え。これを機に現在の連載作品で新たなお気に入り作を発掘する楽しみも」
さまざまな過ごし方、参考になると幸いです。
この連載コラムの新着記事
-
「ロシェ活」も大盛り上がり!LEE8・9月号が暮らしやおしゃれ、美容の参考になります♪【読者7人分・本誌レビューvol.1・2025】
2025.07.10
-
しまむらで発見!高見え「かごバッグ」を購入しました♪【おしゃれ上手ママのリアル愛用品・2025夏】
2025.07.09
-
【愛用「ハンディファン」10人分!】無印良品、ニトリ、リズム、スリコ…40代・30代読者のリアルなお気に入りを拝見♪【2025夏】
2025.07.08
-
【無印良品】ダークブラウンのフレンチスリーブTが使えます!…注目3記事まとめ【LEE100人隊・人気ブログランキング】
2025.07.08
-
【40代・30代の「汗・ニオイケアアイテム」5選!】無印良品、8×4、ロクシタン…LEE読者が今年愛用中の「夏のボディケアグッズ」を拝見♪【2025】
2025.07.07

おしゃれも暮らしも自分らしく!
1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。