当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表示する目的で Cookie を使用する場合があります。詳しくはこちら

LIFE

わが子の「学校へ行きたくない」に親ができること

“学校行きたくない”と言われたらどうする?NGワードは?【会話例】

  • LEE編集部

2020.02.05

この記事をクリップする

子どもが「学校に行きたくない」と言ったら、どんな言葉がけをするべき?

ケースに応じた具体的な子どもとのやりとりを、子ども対応のプロ、キッズコーチング協会理事長 竹内エリカさんがレクチャー!

子どもが「学校に行きたくない」と言ったときの心構えや、年齢による対処法の違いもぜひご参考に。

●この記事は2019年10月7日発売LEE11月号の再掲載です。


対処法を専門家がレクチャー!
「学校に行きたくない」と言われたら、親はどうすればいいの?

ある朝突然、「学校に行きたくない」と言われたら、どきっとしてしまうこともありますよね。
そんな時の心構えや対応を、具体的な4つの会話例でお届けします。

 

会話例1|「学校に行きたくない」と言いだしたらどう返す?

今日は学校に行きたくない…
行きたくないのね
おなか痛い
おなか痛いんだね。大丈夫?
僕、ママと一緒にいたいんだよ
そっか。わかるよ。ママも一緒にいたいよ
休んでもいい?
休んだら元気になる?元気になるなら1日休もう

 

オウム返しで子どもの本音を引き出す

「学校に行きたくない」と言いだしたら、まずは子どもの気持ちをすべて吐き出させて、全面的に受け止めて。

気持ちを聞き出す「RQR(リピート・クエスチョン・リクエスト)」のリピートが有効。子どもの言うことをオウム返しすることで、子どもは受け止めてもらえると判断します。

繰り返すと、どんどん子どもの本音が。とことん本音が言えるとスッキリして、なんでもない顔で学校に行くことも。

実際には思っていなくても「学校に行きたくないならやめてもいいよ」ぐらいまで、全面的に肯定するのがポイント。

会話例2|学校に行きたくないと思った理由はどう聞く?

前の会話例のように、子どもの気持ちを受け止めたうえで

◯◯はどうしたい?どう思った?
・・・・・・
じゃあ、どうしたら学校に行きたくなると思う?
わかんない
これまでに、学校に行きたいと思った日はある?
先生がやさしかったとき
そうか。◯◯は先生が怖いといやなんだね。じゃあどうしよう?ママが先生に直接話そうか?すぐ連絡するよ

 

どうしたら行きたくなるか?を聞いてみる

「なんで学校に行かないの?」と聞いても、子どもは答えにくいもの。前の回答にある「RQR(リピート・クエスチョン・リクエスト)」を活用。リピートで子どもが気持ちを出し切ったら、親が少しずつ質問(クエスチョン)を。

特に、行きたくない理由ではなく「どうしたら行きたくなる?」と質問すると、そこに理由が隠れていることも。

その後はリクエストで、親から「先生に話す?」「友達と相談する?」など、なるべくたくさんの解決策の提案をして。



会話例3|実際に学校を休んだらどう過ごすべき?

子どもと真剣に話し合って、学校を休むと決めたら

ママ、お休みするからゲームしてもいい?
◯◯は、学校の行事や宿題で忙しいから、疲れたんだよね。ゲームをしたら元気になるかな?
うん、元気になる
いいよ。ただし、今日1日だけね
わかった。今日だけにする
元気になったら明日は学校行こうね

 

1日だけは思う存分好きなことをして休養

子どもがどうしても学校を休みたいと言ったら、かなり疲れている証拠。また、自分がしたいことを100%受け入れられると回復が早いので、最低でも1日だけは好きなことをさせてあげて。

学校の話題にはあまり触れず、ゲームをしたり漫画を読んだり、親との楽しい時間が過ごせれば、すぐに心が回復して翌日にはケロッと学校に行くことがほとんど。できれば、前の2つの質問で子どもの状況や本音を把握して、ある程度の理由もわかり、今後どうするかを考えられると◯。

「みんなが勉強しているのにサボって」と焦る親の気持ちは理解できるものの、ここで無理をすると休みが続いたり、不登校につながりかねないので注意。

会話例4|仕事しているので学校に行ってくれないと困る……親の気持ちは伝える?

学校に行きたくないんだね。よくわかったよ。学校を休んでもいいよ。でもママは仕事があるんだよね。
仕事って急には休めないんだ
なんで?
ママは仕事をしてお給料をもらってるから責任があるし、周りに迷惑をかけちゃうの。ただ、交渉したら3日後だったら休めるかもしれない
そっか
または、学校休んでひとりでお留守番する?◯◯はどうしたい?
ママが休めるまで学校に行くよ
そっか。じゃあ、今日の夜にまたしっかり話し合おうね!◯◯の気持ち聞かせてね

 

「仕事がある」ことはキッパリ伝えてもOK

親にも自分の人生があるので、仕事があって、急には休めないことは伝えてもOK。

ただ「仕事があるから早く学校に行って!」と突き放すのではなく、気持ちはしっかりと受け止めを。「ママは仕事だけど、学校を休んだらどうする?」と子どもに考えさせてみて。

「おじいちゃんの家に行く」「ママの会社の近くで待ってる」など自由な発想で考えた末に「やっぱりママが休めるまで学校行くよ」と言いだすことも。忙しくても、短い時間でいいので、真剣に子どもと向き合うことが大切。

NGワードに注意!
理由を問い詰めることと、「行きなさい」と無理強いは×️

NGワードはいくつかあって、まずは「なんで? どうして行きたくないの?」と理由を追及すること。

簡単に理由が言えないのは、問題が深いか、複雑になっていて本人にも明確にわからないことが多いので、あまり問い詰めないで。

「行きなさい」系もNG。特に本人の言葉を軽んじて「そんなこと気にしないの」「別にいいじゃない。学校に行けばなんとかなるから」などと言うのは、子どもは親が話を聞いてくれないと判断し、心を閉じてしまいます。

「自分で先生に相談しなさい」「自分で解決しなさい」も突き放されたと思い、子どもの心の負担に。

子どもの「学校に行きたくない」親の心構えは?
キッズコーチング竹内さんの「5つの声かけのポイント」

ポイント1|誰にでもあること!重く受け止めすぎない

子どもが登校をしぶると、親は自分のしつけが悪かったのかと悩みます。でも、大人でも仕事を休みたい日はある。行きたくないことは誰にでもあるので、重く受け止めすぎないこと!

 

ポイント2|「学校に行きたくない」は子どもが成長するチャンス

子どもは次のステップに成長するときに問題行動を起こすもの。学校に行きたくない理由が友達なら人間関係を、先生なら大人とのやりとりを学ぶ機会。課題が潜んでいるので、ぜひ子どもと一緒に向き合って。

 

ポイント3|小学校低学年は、新たな環境になじめず情報過多に

小学校低学年の登校しぶりの多くは、学校という新しい環境になじめず、思うようにいかないことが原因。勉強、宿題、友達づくりと情報過多なのもつらいので、一度休むのが◯。ゆっくりと環境に慣れていけば、次第に進んで登校するように。

 

ポイント4|小学3、4年生は仲間をつくる過程でトラブルが発生

ギャングエイジと呼ばれるのが小学3、4年生。子ども同士の人間関係が進むことで、相手からの見られ方を気にしたり、自分が集団でどう存在するかに悩みます。
これが小学校高学年、中学生になるとさらに複雑化して、いじめや仲間はずれがあると不登校に。「学校に行きたくない」と言いだす年齢が高いほど、我慢している期間があるので、ある程度休む期間は必要。

 

ポイント5|先生には悩みが浅いうちに早めに相談してもOK

子どもが学校に行きたくないと言いだしたら、学校の先生にはすぐに相談しても大丈夫。
不平不満ではなく、学校での様子や状況を聞きたいという姿勢なら、対応してもらえるはず。早めに先生にも伝えたほうが、子どもを気にかけてもらえます。


撮影/細谷悠美 取材・原文/野々山 幸(TAPE) イラストレーション/漫画家 小林 薫さん
イラストを担当してくれた小林薫さんは、娘が中学生のときに不登校に。フリースクールに通ったり、私立へ転入をしながらも、現状への不満や将来への不安も……。著書『娘が不登校になりました。「うちの子は関係ない」と思ってた』(¥1000/ぶんか社)には、親子の思いが赤裸々に描かれています。

この記事は2019年10月7日発売LEE11月号『わが子の「学校へ行きたくない」に親ができること』の再掲載です。

おしゃれも暮らしも自分らしく!

LEE編集部 LEE Editors

1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる