住まいを整えるのとあわせて、体の内側からのケアも大切。
免疫バランスのいい体づくりのためのアイテムを、アレルギーと戦う5人の健康賢者がご紹介します!
ライター田中のり子さんのおすすめ
自然のパワーが詰まったアイテムで症状を緩和
田中のり子
衣食住を中心に、暮らしまわりの記事を取材・執筆。新著は『からだとこころを整える暮らし』(エクスナレッジ)。
「19歳くらいから喘息で、ハウスダストや寒暖差アレルギーなどもありましたが、冷え取りや食生活の見直しで体質改善をはかり、今では克服。花粉の時期はまだツライですが、信頼のおけるアイテムで何とか乗り切っています」(ライター田中のり子さん)
合谷というツボにこれを据えると症状がやわらぐ
せんねん灸の奇跡 ソフト50個¥1380/せんねん灸
「目がしょぼしょぼ、頭がボーッとしたときに。従来品より煙が少なく使いやすい」(ライター田中のり子さん)
マスクの内側に垂らすと爽快感!
ハーブオイル33+7 15㎖¥2900/ナリン
「咳をしすぎたときに、これを塗ると、肩の痛みなどがやわらぎます」(ライター田中のり子さん)
ライターたかみーのおすすめ
腸内環境の改善で、つらい鼻の症状をやわらげる
たかみー
LEE編集部web担当。アレルギー歴は小学生からというベテラン。それゆえ健康情報や体にいいものに詳しい。
「ダニアレルギーは小学生から発症していて、今は花粉症も。そのせいか副鼻腔炎にもなりやすく、鼻のトラブルは年中です。夫も花粉症がひどいし、息子には丈夫になってほしく、家族中で腸にいい食品を積極的にとっています」(ライターたかみー)
ドロッとした鼻水のときはこれに限る!
白刀豆茶100%6g×12包(ティーバッグ)¥980/山本漢方製薬
「風邪とアレルギー症状が混ざったときの、粘り気のある鼻水に◎」(ライターたかみー)
夫は体調が良好に!家族で使える
新ビオフェルミンS 350錠¥2150[指定医薬部外品]/ビオフェルミン製薬
「普段から習慣として飲んでいますが、夫はこれでかなり体調が改善」(ライターたかみー)
息子のおなかの調子もいいみたい
ロイテリ お口のサプリメント 30粒¥3000/オハヨーバイオテクノロジーズ
「息子(6歳)も一緒に飲んでいますが、おなかを下しにくくなりました」(ライターたかみー)
ライター葛畑祥子さんのおすすめ
自分に合った乳酸菌で腸内の善玉菌を増やす!
葛畑祥子
ファッションライターとして本誌ほかで活躍。スギ花粉症歴は早30年以上。
「毎年2~4月末は花粉症がつらく、目、鼻、耳、のどが全滅。去年、イミューズがいい!と聞いてから毎朝欠かさず飲んでいますが、この春は例年に比べて症状がラクだった気が。風邪もひきにくくなったので、私に合っているみたい」(ライター葛畑祥子さん)
購入しやすい価格だから続けやすい!
協和発酵バイオのIMUSE(サプリメント) 60粒¥1429/協和発酵バイオ
一食(4粒)にプラズマ乳酸菌1000億個とオリゴ糖を配合。
美容ライター中島 彩さんのおすすめ
継続的な腸活でアレルギーの過敏体質が改善!
中島 彩
本誌ほか、女性誌を中心に美容記事を担当。当時まだ珍しかった34年も前から、花粉症に悩んでいた過去を持つ。
「小6で花粉症を発症してから年々ひどくなり、肌は真っ赤、頭皮はピリピリ、全身過敏体質でした。6年ほど前から仕事で得た腸活の知識を実践。乳酸菌や食物繊維などをとるようにしたら、今では花粉症の時期でも薬が不要に」(美容ライター中島 彩さん)
いろいろ試した結果私に合うMy乳酸菌
プロテサンG 1.5g×45包¥18000/ニチニチ製薬
「とにかく乳酸菌の含有量がすごい!」(美容ライター中島 彩さん)
1包に2兆個の乳酸菌がギュッと凝縮。
味がおいしいから挫折せず続けられる!
君島家のおいしい朝汁 3g×30包¥4000/FTC
乳酸菌のほか、食物繊維、鉄、カルシウムなど体にうれしい成分がしっかりIN!
編集HT子のおすすめ
子どもたちとアレルギーマーチをコツコツ改善中
HT子
LEEリビング班&LEEweb担当副編。幼い頃から喘息、蕁麻疹、花粉症とアレルギー持ちで、家族も全員アレルギー体質。
「私、息子、娘は薬とティッシュが手放せない重度の花粉症。最近、娘が秋も花粉症で起きぬけからくしゃみが止まらないのをママ友にこぼしたところ、教えてもらいました。手軽に飲めて、3人とも秋の症状は軽減。春にも期待です」(編集HT子)
粒だから甘味が苦手な私でも飲みやすい!
甜茶粒100%280粒¥1800/山本漢方製薬
花粉症に効果的といわれる、バラ科の植物から作る甜茶を飲みやすい粒状に。
撮影/齊藤晴香 取材・原文/遊佐信子
※商品の価格は本体価格(税抜き:2020年1/7発売LEE2月号現在)で表示しています。詳しくはLEE2月号をご覧下さい。
LIFEの新着記事
-
【大阪のおすすめ手土産5選!】りくろーおじさんのチーズケーキ、くいだおれ太郎プリン…食通LEE読者のお気に入りスイーツをチェック♪【2025・大阪万博】
2025.02.16
-
【LEEリノベ大賞 編集長賞】66㎡新築戸建てを一部DIY。階段下と寝室のクローゼットを家族のオリジナルな空間に
2025.02.16
-
映画『聖なるイチジクの種』家の中で消えた拳銃はどこへ?息をのむヒューマンサスペンス
2025.02.16
-
【大草直子さんの更年期ヒストリー】「今思うと、あれがサインだった」更年期の不調を、どう乗り越えた?
2025.02.16
-
40代からすぐ取り入れられる【プレ更年期ケアTIPS8】腸活、エクオール、検査…始めてみませんか?
2025.02.15
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。