LIFE

「冷蔵庫」の掃除&収納術

【冷蔵庫の整理・収納術】使いやすくきれいに整えるコツをプロがアドバイス!

2019.12.19

この記事をクリップする

掃除、メンテナンスで冷蔵庫の中を一掃した後は、整理・収納を見直し!

冷蔵庫をきれいに、すっきり整えれば、使い勝手も抜群に上がります。さらに、片付いているときれいを持続させることができるので、いい循環に。

整理収納アドバイザーの梶ヶ谷陽子さんに、賞味期限や食材を管理できる冷蔵庫の作り方を教えていただきました!

 

プロが教える冷蔵庫掃除&収納術 04
賞味期限や残りの食材を徹底管理できる冷蔵庫に!

整理収納アドバイザーの梶ヶ谷さんがすすめるのは、取り出しやすく、管理しやすい冷蔵庫。

「冷蔵庫は毎日開ける場所にもかかわらず、あまり使わない食材や、調味料が放置されがち。奥に入れ込むと忘れてしまい、賞味期限切れになってしまうことも多いはずです」(梶ヶ谷陽子さん)

梶ヶ谷さん宅の冷蔵庫

「収納ケースは揃えると統一感が。調味料の詰め替えは、私は賞味期限を書き直すことで管理しやすいので取り入れていますが、マストではありません。大事なのは、ひと目で何が入っているのかわかり、きちんと管理ができることです。
冷蔵庫が片付いて、食材の管理ができるようになると必要以上にものを買わなくなるので、冷蔵庫内の管理がさらにしやすくなる。
また、自分だけでなく家族みんなが使いやすい仕様にすると、家事の時短にもなりいいことずくめです!」(梶ヶ谷陽子さん)

それではさっそく、冷蔵庫の整理・収納スタート!
まずは、いつも自分の家の冷蔵庫に入っている定番品を把握して、ざっくりと分類分けからはじめて。

整理・収納 Step 1蔵庫の中身を出して、賞味期限が切れたものなどを整理

まずは冷蔵庫の中身の整理がマスト
エリアごとでいいので、冷蔵庫の中身をすべて出して、賞味期限が切れていないか、まだ使うものかどうかを確認。
この先使うと言い切れない調味料などは、思いきって処分することで冷蔵庫内に余裕ができることも。ものが多すぎると片付きにくくなるので、ある程度入れるものを制限することも必要です。

 

整理・収納 Step 2っくりと分類分けしてケースにまとめる

"ごはんのおとも"などユニークな分類も
あらためて冷蔵庫に収納するものを整理したら、次に分類分けを。
フルーツ、麺類、デザートなどわかりやすいものもありつつ、「ごはんのおとも」「お菓子作り」などよく使うものを用途ごとに分けているケースも。また「麺類」のケースのように、作るときに一緒に使う食材をまとめて収納しておくのも便利。

テーマごと、食材ごとなど、その家庭で合った分け方を

おすすめのケース

イケア
「サイドに切り込みがあり、ものの出し入れがしやすいのでおすすめ」VARIERA ボックスホワイト¥363/イケア

Seria
「四つ角すべてにフタを開ける取っ手があって開けやすい。フタなしでも使えます」みそストッカー1.4L¥100/Seria



整理・収納 Step 3蔵室、冷凍室に収納する

冷蔵室
じかに食材は入れずに、ケース収納が基本。チルド室の中も、ケースで区切って食材を寝かせない!

作りおきや手土産用に空きスペースを
冷蔵庫の中には、ある程度ゆとりをもたせるのがおすすめ。作りおき、残ったおかず、来客時の手土産など、思いがけず増えたものの収納場所に。


子どもが取りやすいようにチーズをミニ収納
母親の負担を軽くするためにも、子どもが自分で取りやすい工夫を。
「うちの子はスティックチーズが大好きなので、チーズ専用の収納をドアわきに」(梶ヶ谷陽子さん)

思いきって棚を調整すると使いやすく!
奥のものが取り出しやすいように、上から3 段目の棚の前部分を外して調整。
「これだけで断然使いやすくなるので、棚を外したり、高さ調整をするのはおすすめ」(梶ヶ谷陽子さん)

ドアポケット
ボトル以外のものも、立てて収納を徹底。100円ショップなどの収納アイテムも活用して。

缶の飲み物が多い場合はドアポケットへ
「わが家には少ないのですが、缶ビールやジュースなどが多い場合はドアポケットの上部へ」。子どものヤクルトは取りやすい中段が定位置。

沈みやすいものは徹底的に立てて収納
基本的に、食材は横にせずに立てて収納。わさびやしょうがなどのチューブや、ケチャップ、マヨネーズなども仕切りやケースを活用して沈ませない!

頻繁に使わない調味料はこちらへ
開ける頻度が低い左側の小さなドアポケットには、焼き肉のタレなどのあまり使わない調味料を。よく使うものは右側に集めて取りやすく。

冷凍室
冷凍室に多い箱のアイスや冷凍食品も、できるだけ出して種類別にトレイ収納を。

冷凍食品は立てて収納、賞味期限を表記
「冷凍食品は立てて賞味期限が見えるように。賞味期限が隠れる場合は、書き直すことも」。冷凍野菜なども冷凍した日を記入して。

アイスなど箱ものもすべて出して取りやすく
箱のまま冷凍室に入れておくと思っている以上にかさばる!
「アイスなども箱からトレイに出して。子どもも自分で食べやすい!」(梶ヶ谷陽子さん)

 

野菜室
野菜室は、早めに使い切りたい野菜を分けて収納しておくと、料理の時短にも。

お茶も野菜室収納で子どもが自分で出せる
野菜室に余裕をもたせて、お茶のボトルをこちらに。
「重いので冷蔵室だと子どもが取りづらい。ここなら自分で出し入れできます」(梶ヶ谷陽子さん)

左は使いかけ右が買ったばかりトレイで時短に
トレイを2つに分けて、左は使いかけ、右は購入したばかりの野菜。左から優先的に3つ目のトレイに取って調理すると探す手間がなく効率的。


根菜類は冷蔵庫の隣に収納スペースを確保
野菜室には最低限の野菜のみ入れて、じゃがいも、にんじんなどの根菜類は冷蔵庫の隣の棚へ。しまい込まないので残量も把握しやすい。

梶ヶ谷さん教えて!
冷蔵庫の収納の悩みQ&A

 作りおきのおかずをうまく冷蔵庫に収納するには?

冷蔵庫内に作りおきのスペースをとることがひとつと、ぜひ容器も見直してみて。
すぐに食べ切りたいので、管理がしやすいように透明のケースで、数が必要なので、スタッキングして収納しやすいものがおすすめ。

 
 お店でもらう小さなしょうゆや紅しょうがが行方不明に…

できるだけ見やすいところへ。わが家のように「急に増えたもの」のケースを作るのもいいし、ドアポケットに引っかけるタイプの収納も○。ドア収納は、ごまやかつお節など、使いかけのものを入れるのにも最適。

 
 調味料の容器は詰め替えるべき?

詰め替えると管理がしやすい、見た目のきれいさなどのメリットはありますが、しょうゆなどの中身が傷むのが早いというデメリットも。少しでも詰め替えの作業を負担に感じたら、する必要はありません。

撮影/名和真紀子 取材・原文/野々山 幸(TAPE)
※商品の価格は本体価格(税抜き:2019年12/7発売LEE1月号現在)で表示しています。詳しくはLEE1月号をご覧下さい。

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる