「いらっしゃい」のすぐ後に、ほっと温まるお茶を出してくれる伊藤さん。そのおいしさもさることながら、お茶の種類や気分に合わせてセレクトされる急須やポットの可愛さも気になってました。全部見せてもらえますか?
伊藤さんのお茶時間の相棒
ポットたちは横顔がみんなチャーミング!
朝起きたら、まずお湯を沸かしお茶をいれます。ほうじ茶だったり、ハーブティーだったり、中国茶だったりと、その日の気分や体調に合わせて飲むお茶はいろいろ。温かい湯気に包まれながらの、朝のこの時間は、私にとって欠かせないひととき。スケジュール帳を眺めながら、一日の予定を算段するのです。
撮影や原稿書きの合間にも。夜、眠る前にも。そういえば一日に何度もお茶を飲んで気分転換している。その大切さに気がつかないほど、この時間は、私にとってなじんでいるようです。
お茶の時間をより楽しくしてくれるのは、お湯のみやティーカップ、小さなトレー。ことに、ころりと
この記事はLEEメンバー限定です
この記事は、LEEメンバー限定記事です。会員の方はログインして、まだ登録していない方は会員登録をしてお読みください。メンバー登録(無料)は、簡単に完了します!
- 会員限定記事が読み放題
- マイページに
お気に入り記事リストが作れます。 - プレゼントやイベント、
セミナーに応募できます。 - 人気連載などにコメントできます。
- お得な情報が満載の
メールマガジンをお届けします。
- メンバー登録はこちら(無料)
-
すでにメンバーの方はこちら
ログイン

伊藤まさこ Masako Ito
スタイリスト
料理や雑貨、インテリアなど、テーブルまわりのスタイリングを中心に多方面に活躍している。ライフスタイルにまつわるさまざまなテーマの著書も多数。LEEでは、2003年から長年連載を続けている。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。