こんにちは。りーぬです。
LEE5月号「およねさんの わが家で人気の爆速レシピ BEST10」をリピートしてます。
調理時間15分!
みんな大好き
フライパンピビンバ
爆速レシピクリエイター およねさんによる、簡単だけど丁寧風なレシピが満載。
トップページの写真にある、フライパンピビンバ、美味しそうですよね〜
材料もシンプルで、これなら!と作ってみました。
これが家族に好評で。
2回作りましたが、長女と次女に「また作ってね」と念を押されるほどです。
好き嫌いの多い長男も、肉を中心にパクパク食べてくれました。
調理のコツ(我が家の場合)

フライパンシートが無かったので、クッキングシートを活用。
大雑把な性格なもので、四隅を切らずに調理し始めたところ…角が少し燃えてしまい、慌ててしっかり角を落としました。

↑NG例。絶対に真似しないでください。
あとは、火を止めてフライパンシートごと取り出す時は、こぼれないように少し慎重に。
フライパンに似た、浅く立ち上がりのある大きめのお皿があると、一時置き場に重宝します。
にんじんや小松菜は、少量でそれほど手間ではないので、我が家はスライサーやキッチンバサミではなく、包丁でパパッと切りました。
普段、ひき肉料理は、油汚れを落とすのに苦労するので敬遠しがちですが、シートがあることで洗い物の負担はすごく楽に!!
おこげが美味しい!

ごま油を広げたフライパンの上で焼かれたご飯は、綺麗におこげができて、まるで本格的な石焼きピビンバ!
材料も冷蔵庫にありがちなもので出来、調理時間も短いので、忙しい毎日でも作ることができて助かっています♡
棒餃子にもチャレンジ!
こちらは、ポリ袋で肉ダネを作り、餃子の皮のうえに一気に絞るスタイル。

我が家は、1個あたりの肉の量を少し減らして、数多めに作るのが良さそうだな〜と調整して楽しみました♩

およねさんのレシピは、「自炊のハードルを地の果てまで下げていく」というのも納得な、手抜き(?)の工夫が満載です。
「忙しくても、好きなものを食べたい、料理を楽しみたい」という思いには、とっても共感します。
「これならできる!」をアイデアで生み出すおよねさんの諦めない姿勢、見習いたいです!
▼ayuさんのブログはこちら♩
りーぬ

TB - りーぬ
会社員 / 東京都 / LEE100人隊トップブロガー
44歳/夫・息子(16歳)・娘(13歳・8歳) /手づくり部・料理部/ 高校生、中学生、小学生3人の育児と仕事に奮闘中。健康のために、野菜多めの食事やヨガ、ピラティスで心身を整えています。インテリアやファッション、カフェでお茶する時間も好きです。日々を大切に、好奇心を忘れず、家族や周囲を笑顔にできるような暮らしまわり、体づくり、料理、働き方などのライフスタイルをLEEで勉強中。自分自身が「いいな」と思ったことを人に伝えることが好きです。読者モニター経験、LEE100人隊6年目。身長162cm。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。