こんにちは!おてらです。
春休みですね!
我が家の小学生たちは学童にお世話になりつつ
毎日お弁当を楽しみにすごしております。
母は毎日作ることが大変ですが
子どもの喜ぶ顔と空っぽになったお弁当箱を見ると嬉しさで満たされますよね!
それでも大変な物は大変。
現実問題、何を作ろうか、見栄え、栄養、衛生面と考えることは山のよう!
そんなときにLEEで紹介されていた
これでいいじゃん!「ワンパターン弁当」
この記事を読んだとき ”いつもの”でいいんだ!と心が軽くなりました。
誌面の通りにワンパタ弁当作ってみた!
まずは卵焼き器でお湯を沸かしてブロッコリーをゆでます。

次はお湯を捨てて卵焼きを作ります。

卵焼きは子供たちが大好きなコーンとチーズの卵焼き。
いつもこればかりで飽きないかな?もっとバリエーション増やした方がいい?と思っていましたが
食べ慣れたおかずが一番と読んでとても自信が持てました!
主菜は残り物材料で
昨晩の夜ご飯が肉じゃがだったのでちょこっとだけお肉と玉ねぎをお弁当用に残し、卵焼き器で炒めて豚丼弁当!

お手製ワンパターン豚丼弁当!

この作り方の何がいいって洗い物が少ない事ですね!
フライパンやお鍋を洗うのは場所がかさばるし、冷ましてからでないとできないので時間もかかります。
卵焼き器一つですむのでちゃちゃっときれいに!ストレスが一つ減ります
この方法なら残りの春休みも夏休みも乗り切れそう!
ありがとう!ワンパタ弁当!

028 - おてら
会社員 / 千葉県 / LEE100人隊
37歳/夫・娘(9歳)・息子(7歳)/手づくり部・料理部・美容部/都内勤務フルタイムワンオペワーママです。ファッションが大好きで大人のトレンドスタイルをテーマにコーディネートを組んでいます。子どもたちとスポーツ観戦へ行くこと、推し活が最近のリフレッシュです!みなさんとよき情報をシェアしていきたいです。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。